タグ

2018年10月11日のブックマーク (2件)

  • Elasticsearchに実際に書き込むテストなんかで「indexへの反映に時間がかかって困る〜〜」って時 - その手の平は尻もつかめるさ

    Elasticsearchに実際に書き込む系のテスト,どうやってもindexの反映のために1000ms待つことになるためテストケースを書けば書くほど線形にテスト時間が増えてゆき頭を抱えている— 好評分譲中 (@moznion) 2018年10月11日 Elasticsearchに実際に書き込む系のテストをするとき,例えば「fixtureを作ってindexしてクエリ打ってちゃんと結果が取れるかどうか」みたいなことをやると思うんですが,fixtureをindexする際にそのデータがindexに反映されるまでにrefresh_intervalぶんの時間がかかってつらい!!! というときにどうするかという話です. Plan A. refresh_interval をめっちゃ短くする 要はrefresh_intervalがめっちゃ短ければ解決する(こともある)話なのでそれをやるという方法.上記のtw

    Elasticsearchに実際に書き込むテストなんかで「indexへの反映に時間がかかって困る〜〜」って時 - その手の平は尻もつかめるさ
    moznion
    moznion 2018/10/11
    blogged
  • Voltage Fault Injection をやってみた

    こんにちは。技術部の中尾です。 奇跡的?に8月はアサインされた案件が少なかったので、夏休みの自由研究として以前からやってみたかった Voltage Fault Injectionをやってみました。 この攻撃は、サイドチャンネル攻撃の一種で、プロセッサの電源にグリッチを印加する、すなわち一瞬だけ電圧を下げることで誤動作させるというものです。 例えば、あるスマートキーに以下のようなCプログラムが実装されているとしましょう。 1行目で、入力された鍵を検証し、2行目で正しければ解錠するという条件分岐があります。 攻撃者は、誤った鍵を入力し、2行目の条件分岐を実行されるタイミングでグリッチを入力します。この時、間違った鍵が入力されている(resultがfalse)にもかかわらず、unlock()が実行されてしまうことがあります。 このように、グリッチによって誤作動する事を利用した攻撃が、Voltag

    Voltage Fault Injection をやってみた
    moznion
    moznion 2018/10/11
    おもしろい