2018年7月12日のブックマーク (7件)

  • 当増田被災状況

    anond:20180712022508 自分はこの日の夜、うかつにも実家のある呉に向かって車を走らせていた。 昼を過ぎたあたりで、フロア中のスマホがけたたましく緊急エリアメールの受信を告げる。 初めは安佐北、佐伯、安佐南。避難準備、災害対策部設置、避難勧告などと、ほんとうに10分おき位に緊急エリアメールのアラートが鳴り響く社内。江波、舟入、宇品・・・会社がある南区にも、豪雨の濁流が近づいてきているのを感じ、同僚たちは落ち着かない雰囲気で顔を見合わせていた。 自分も仕事そっちのけで市のホームページの緊急情報にかじりついていた。 仕事が終わったのが18:30。いったん荷物をまとめるため自宅に戻る。しかしすでに平和大通りは激混み。段原の同僚から床下浸水したとかなんとか連絡をもらい戦々恐々。普段なら10分もかからない自宅についたのが20:00。 荷物をまとめて呉に向かうことにした。 なぜなら、

    当増田被災状況
  • 在日中国人が通う中華料理店に「有名店」がほぼない理由

    なかじま・けい/山梨県生まれ。中国、香港、台湾韓国など東アジアのビジネス事情、社会事情などを新聞・雑誌などに執筆。著書に『中国人の誤解 日人の誤解』、『中国人エリートは日人をこう見る』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日の「中国人」社会』、『中国人は見ている。』(いずれも日経済新聞出版社)『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(ともにプレジデント社)、『中国人のお金の使い道』(PHP研究所)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 著者サイト http://www.keinaka.com/index.html News&Analysis 刻々と動く、国内

    在日中国人が通う中華料理店に「有名店」がほぼない理由
    mozukuyummy
    mozukuyummy 2018/07/12
    例えばカリフォルニアのSFなりLAなりで、現地のアメリカ人の間で人気の日本食レストラン行っても特に美味くはなく、女将が昔から小規模にやってる店の方が断然美味しかったりするのと同じことかと。
  • 【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題

    » 【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題 特集 CDが売れなくなったと言われてからどれくらい経つだろう? かつてヒット曲は100万枚があたりまえ、すなわち “ミリオンヒット” してナンボ的な雰囲気があったが、最近ではミリオンヒットはおろか50万枚、30万枚、極端に言えば10万枚の壁すら厚いようだ。 そんな中、なんと史上3曲目となりトリプルミリオン、つまり300万枚を売り上げたCDがあることをご存じだろうか? 社会現象となった「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く快挙を成し遂げたのは、AKB48通算52枚目のシングル曲『Teacher Teacher』である……って知らねえぇぇぇええ! 聞いたことねぇぇぇええええ!! ・史上3曲目の快挙 これまでのトリプルミリオン曲、「だんご3兄弟」と「世界に一つだけ

    【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題
    mozukuyummy
    mozukuyummy 2018/07/12
    聞いたけど、Mr Taxiに似すぎてないかい?
  • 「感じが悪い」と生きていけないこの社会 | 文春オンライン

    先日、当連載にてアロハシャツでうろうろしてたら職務質問されたというネタを書いたところ、なぜか近所の御茶ノ水幼稚園のママ友の間で「いま界隈で問題になっている変質者は山さんではないか」とか勝手な噂を立てられたようで、こいつら当に馬鹿なんだなと思うわけです。疑われて心当たりがある人ならこんなのネタにするわけねえだろ。地域の世話人も兼ねてたっつーのに。そのうち証拠持って無慈悲に訴えてやろうと思います。 新宿区のダイバーシティの振り切れ具合 で、実家の介護もあるのでこの方面からは距離を置いてるわけですが、実家周辺の保育園とかご一緒していると「専業主婦の勝手な噂が渦巻く千代田区界隈」と違って「共働きと外国人子弟がごちゃ混ぜになっている新宿区界隈」という新たな世界の地平線が拓けることになります。とにかく子供の数が多いのと、ダイバーシティ(多様性)という意味ではなかなかの針の振り切れ具合でとても刺激

    「感じが悪い」と生きていけないこの社会 | 文春オンライン
  • 脱出ゲーム施設に侵入した泥棒、脱出できず緊急通報

    (CNN) 米北西部ワシントン州の都市バンクーバーで、脱出ゲームの施設に侵入した泥棒が建物から出られなくなり、緊急通報の電話をかける騒ぎがあった。 店のオーナーはCNNに「店舗に駆け付けて損害がほとんどないと分かった後は、もうおかしくてたまらなかった」と話した。 脱出ゲームは、近年人気を集めている体験型のイベント。部屋や建物に閉じ込められたグループが知恵を出し合い、クイズやパズルを解いて制限時間内に脱出しようと試みる。 泥棒の男は8日朝、たまたまこの施設に狙いを定めた。警察によると、裏口から入り込んだ後、冷蔵庫からビールを盗んだり朝にブリトーをべたりしてしばらくくつろいだようだ。 さらに携帯電話とテレビのリモコン各1台を盗んで裏口から出ようとしたが、侵入した時に壊したドアが開かなくなってしまった。

    脱出ゲーム施設に侵入した泥棒、脱出できず緊急通報
    mozukuyummy
    mozukuyummy 2018/07/12
    リアル脱出ゲームか。
  • Yahoo!ニュース

    「もう収入は答えたくない」ヒロシさん 底辺からブレークして生活一変も、高級車を手放したワケ #ニュースその後 #令和のカネ

    Yahoo!ニュース
    mozukuyummy
    mozukuyummy 2018/07/12
    初動が遅れなかったことを閣議決定することになるんだろうね。後々。
  • 仕事で嘔吐、欠かせぬ酒…28歳独身女性が急ぐ「結婚」:朝日新聞デジタル

    晩婚化、非婚化が進むなか、20代から熱心に婚活に取り組む人もいます。何が若者を駆り立てているのでしょうか。 福岡県の保険会社員の女性(28)は、500ミリリットルのチューハイを1、2飲んで、眠りにつく日々だ。休日に赤ワイン3を空ける日もある。「こんな時に誰かと一緒に住んでいれば、止めてくれるのにな」 契約のノルマ達成のため客の都合が最優先。約束が取れれば休日も出勤する。月曜日、上司に結果を報告する。成績が振るわない時は、胃からせり上がるものがあり、会社や家のトイレで吐く。 国立大学を卒業後、新卒で入社。最初に配属された部署は上司全員が独身女性だった。「このままだと私も……」と思った。その懸念は最近になって、さらに強くなった。 客のなかには自分に好意を寄せてくれた男性もいた。だが、「営業用の自分に恋してくれただけ」と線引きした。 2年前、1歳年下の会社員の…

    仕事で嘔吐、欠かせぬ酒…28歳独身女性が急ぐ「結婚」:朝日新聞デジタル