タグ

頑張れ!に関するmp87のブックマーク (131)

  • オラの分も頑張ってくれ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    4月30日(水)の日替わりランチ ハムカツと生姜焼きの肉肉セットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 5月1日(木)の日替わりランチ 鶏の唐揚げの予定です 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です 担当者は明日からGW? どうも、担当者ですヽ(・∀・) 明日は手根管症候群の手術のため朝から準備で忙しいし、お昼に間に合うかも分からないし、右手が使えないと思われるし、というかバリバリ麻酔効いてそうなので今日のうちに予告をば(*^ω^*) ようやく明日からこの手のビリビリした痺れと痛みにお別れが出来そうです♪ 後半はビリビリに加えて手首も突っ張る感じで痛かったので解放されるのが待ち遠しい〜(*´Д`*) 術後の痛みはあるでしょうが、たかだか手を2、3cm切られた程度では死なないですからねw 明日から抜糸まではしばらく水仕事&手を使った激しい

    オラの分も頑張ってくれ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/04/30
    ウメちゃん、最初の頃はガラス越しだったのが懐かしいですね。明日は手術頑張ってください!←主治医って書いてましたが、手術は本人も大変だって身に沁みました。早く良くなりますように。お大事にして下さい。
  • GIFるが吉 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    4月28日(月)の日替わりランチ さばの塩焼きとメンチカツのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 無理じゃね? どうも、担当者ですヽ(・∀・) 先週末は来年から自転車にも青切符が切られるとのニュースをチラホラ見かけたのですが ながら運転、二人乗り、信号無視、並走、逆走までは納得出来るのですが歩道走行は無理だって( ̄▽ ̄;) 道路が狭すぎるし、自転車走行レーンがあるけど普通に車が停まってて車道に放り出されちゃうんですけど( ̄▽ ̄;) 車の運転手だって自転車が前方でウロウロしてたら嫌ですよね(^_^;) こういう路上停車だらけの道路で危ない状況だったら歩道走行も例外的にOKだった気がするんですけど、そのお話はまだ生きてるのかしらん? ただ こういう信号無視は今からでもドンドン取り締まってくれぃ! こっちおいで〜 神さまミーちゃんがトコト

    GIFるが吉 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/04/28
    陽射しが暖かい、、、いや暑くなってきましたね。病室の窓際のお婆さんが暑い暑い言ってたなぁ。私は廊下側でしたので寒かったです(笑)もう暦では夏になりますよ。早いですね。みーちゃん頑張って乗り切ろう!
  • 本日の目標を達成しました。 - やれることだけやってみる

    四月四日、朝六時半。 昨日の決意が薄れないうちに自宅を出ました。 日の出が早くなりましたので、午前七時の畑はぴかぴか。 咲き乱れる水仙たち。 緑濃いじゃがいもの芽。 フキもスナップえんどうもすくすく。 いたるところ、生命の息吹に満ちております。 さて、日のミッションは。 ここをソラマメ畑とする。 購入してから二週間も放置した苗たちよ。 待たせましたね。 ここに小さな畝を作ることにします。 ^・_・^ 作業と聞いて。 ちゃららーん、ちゃちゃちゃちゃーん。 畑サバ、弟子のペソを引き連れて登場。 私が寝込んでいる間、どもはわがまま放題。 今朝も六時過ぎに朝ごはんを要求したようです。 その後、遊びに行っていたんですけれども。 気配を察知してやってきました。 一体、どこにいたんですか。 ^ーωー^ 作業があるなら見張らねば。 作業といっても二株分のスペースを確保するだけ。 鍬でがしがし土を掘っ

    本日の目標を達成しました。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/04/04
    ミッション達成お疲れ様です!病み上がりなのに凄い!天気も良くて良かった!根っこもギッチリでようやく伸び伸び出来ますね!元気に育て〜!!!
  • スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    3月27日(木)の日替わりランチ ポーキーカレーとハムカツのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 金曜日のお昼は早退します どうも、担当者ですヽ(・∀・) 金曜日は14時から手根管症候群の手術へ向けて大きめの病院へ紹介状書いてもらい予約とったのでとりあえず診察のためGO!してきます(・∀・) 極力手術は…と言ってはいたのですが、右手の表面がず〜っとほんのり痺れているような状態でして、このまま放置しておくと親指の筋肉が徐々に弱っていって握力が激よわになってしまうっぽいので、メスの一や二スパッ、スパッと入れてもらいたいと思います(`・∀・´) 第一希望としては、抜糸まで水仕事や重たいものとか持てないので、ほぼほぼ味噌っカスのお荷物状態になってしまうので周りの負担が少なくて済むGW前とかに手術できれば良いんですけどね〜… 要相談ってこと

    スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/03/27
    手術頑張ってください!ってトモゾーのゴル眉が自然すぎてわからなかった・・・ 術後の事を考えると仕事に影響の出ない時期がいいのですね。お大事にしてください!私のiPadはウェブ閲覧しか使ってない。勿体ない。
  • 猫雑記 ~遊びたい猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~遊びたい様達~ 檻の中のもふもふ あそばない 一瞬が命取り 静かな圧力 大型様と小型様 風の便り・・・? スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~遊びたい様達~ この記事は、2025年3月6日の出来事です。 檻の中のもふもふ てんがあっち行ったりこっち行ったりウロウロしています。 遊び相手を探しているようです。 トイレに入っている時は、みんな攻撃しません。 偉いですね。 トイレにはシールドでもあるのでしょうか。 あそばない きなこもやって来ました。 いつも邪魔されるので、きなことは遊びたくないようです。 一瞬が命取り きなこと言い争いをしている間に、むくは監視活動に行ってしまいました。 静かな圧力 今ようやく寛ぎ始めたばかりなんですが・・・。 様と遊ぶのは結構疲れるんですよね・・・。 大型様と小型様 追いかけっこ大好きなきなこと、みんな遊んでくれれば大変楽なの

    猫雑記 ~遊びたい猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/26
    皆んなの体力、力によって遊び分けしないといけないですから人間様も大変!でも運動不足かいしょうになるかも?ジャラシを振り回しすぎて五十肩悪化したので気をつけてください!
  • 猫雑記 ~2025年2月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2025年2月の様体重測定~ 4匹の様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様の日常 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2025年2月の様体重測定~ この記事は2025年2月10日の出来事です。 4匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.2kg(7歳4ヶ月)前月比  +100g むく  5.3kg(6歳9ヶ月)前月比  ▲600g てん  5.5kg(5歳3ヶ月)前月比  +0g きなこ 3.8kg(3歳5ヶ月)前月比  +0g 予想はしていた事ですが、胃腸炎でむくの体重が600gも減少しました。 前回の時

    猫雑記 ~2025年2月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/17
    むくさん心配ですが、食べるようになったら戻るかな。頑張れ!きなこさんに踏まれて飛び出るすずめさんの必死な顔に萌えました!年上でも関係ない!ところがきなこさんの良いところです♪
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・八日目 排便が無い 何故か大好き 体力回復中・・・ 行動が面白い 飼い主は心配性 ダンボールが降って来る スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ この記事は、2月9日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 前回は、洗面所上のむく専用置き餌を自らべてくれて安堵しました。 www.suzumeneko1.com 胃腸炎・八日目 少しずつべるようになり、体力も回復してきたようです。 1月28日(火)43g 1月29

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/14
    まだ食べる量が足りてないのかな。食べてくれるようになってくれたのは良かったですが、出ないのは心配です。胃腸の調子が良くなって、元気復活しますように!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・七日目 むく専用置き餌 細かい所まで巡回 今となっては分からない 引きこもっていない ごはんの次の問題 スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ この記事は、2025年2月8日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 前回は、ようやくエナジーちゅーるを1べてくれました。 www.suzumeneko1.com 胃腸炎・七日目 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/12
    自らカリカリを食べてくれたのですね!少しでも食べてくれて良かった!一気に食欲増えても消化しきれないのがわかっているのでしょうね。むくさん頑張れ!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・七日目 まぁまぁ積もった 雪解けも早そう ちょっと元気そう おやすみなさい 「エナジーちゅーる」のカロリーは? スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ この記事は、2025年2月8日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 とうとう強制給餌を行いました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎・七日目 すでに欲廃絶から5日目に突入していますが、強制給餌により昨日はなんとか4gを摂取する事が出来ました。 そして日・・・とうとう「エナジーちゅーる」を目の前に差し出したら、自発的にペロペ

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/11
    エナジーというだけあって、少しの量で栄養が摂れるのはいいですね。自発的にご飯が食べられるようになると良いですね。日向ぼっこルームが9℃かぁ。私にとっては暖かい温度です(笑)寒さ慣れしちゃったみたい?
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ 前回までのあらすじ 強制給餌の夜 巡回業務中に立ち寄るむく 気遣う様むく 目に力が戻って来た スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ この記事は、2025年2月7日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になりました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 強制給餌の夜 すでに欲廃絶から4日目に突入しています。 ちゅーるにも見向きもしません。 前回のブログの日の夜の出来事です。 強制給餌をしました。 あまり量をべさせると嘔吐するので、少量だけです。 ヒルズi/d缶を何回かに分けて、なんとか4gをべてくれました。 1月28日(火)43g 1月29日(水)

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/07
    本当に食べることは生きることですね。少しづつ食べてくれるようになりますように。巡回業務ができるようになって安心しました。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・六日目 今の日課 強制給餌 むくをいじめるな 多分元気だと思う なんという事でしょう 元気なのが嬉しい スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ この記事は、2025年2月7日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎・六日目 すでに欲廃絶から4日目に突入しています。 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44g 2月  1日(土)47g 2月  2日(日)10g 2月  3日(月) 7g 2月  4日(火) 0g 2月  5日(水) 0g 2月  6日(木) 0g 2月  7

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/06
    むくさん、顔がほっそりしちゃいましたね。命にも関わるので強制にでも食べてもらいましょう。少しづつでも胃に入って元気になりますように。地面が二階にいるのは笑えました。
  • 猫動画 ~「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18~ 前回の動画 「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18 噛み千切ろうとする執念 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18~ この動画は、2024年9月18日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、ひとりで楽しそうに遊んでいるお転婆娘きなこの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18 今回は、噛み千切り職人てんが飼い主にモノ申している様子をご覧頂こうと思います。 新品のダンボール箱を見つけた噛み千切り職人てんです。 すずめにあげたダンボール箱なので、てんに噛み千切られないようにフタ部分を折りたたんで飼い主が頑丈にしましたが・・・。 それでも凄い力で噛み千切ってしまうてんです。 硬くて大変だったようで

    猫動画 ~「にじゅうだめだこのやろう」2024.09.18~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/05
    歯が痒いのか、単に噛みたいのかはてんさんにしか分かりませんが、かなり硬そう!それでも齧ってるのが凄いですね。牙が折れませんように。すずめさんが安心して眠れるダンボールが来ますように。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎五日目 いつも元気 体重は減少中・・・ むくの責任感 どうしても嫌 体力をつけなければ スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ この記事は、2025年2月6日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎五日目 胃腸炎に気づいてから五日目です。 そして欲廃絶から三日目です。 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44g 2月  1日(土)47g 2月  2日(日)10g 2月  3日(月) 7g 2月  4日(火) 0g 2月 5日(水)  0g 2月 6日(木)  0g 毎日朝晩の投薬は続けています。 お水は毎日飲んで

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/04
    食べてくれないのは心配ですね。点滴が効果出ているのであれば良いのですが。自ら食べるのを待っている間に体力が・・・巡回お休みして何か食べて欲しいですね。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~ 前回までのあらすじ 大雪警報発令中 むくは何処? むくの代わりに監視活動 むくの居場所 欲廃絶状態二日目 胃腸を休ませる スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~ この記事は、2025年2月5日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com 大雪警報発令中 「大雪警報」が発令した我が家の地域です。 結構積もりました。 雀の餌箱が綿帽子みたいで可愛いですが・・・。 飼い主は雪かきに明け暮れています。 コンパクトで簡易的な除雪機を購入しようと毎年思うのですが・・・ 口コミを見ていると北陸の雪は湿り気が多いので、安価な除雪機だと雪が詰まってしまい、それを掻きだす作業のほうが大変なようです。 ヤンマー等農機具を販売している会社の十万以上する除雪機が必要

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/03
    むくさん大丈夫でしょうか。水だけでも飲んでくれているのが救いですね。お注射は打たなかったのかな?早くいつものむくさんに戻りますように。頑張れ!
  • キジ猫、エリザベスカラーを破壊する。 - やれることだけやってみる

    水曜日に膿瘍が破裂したキジ。 病院で処置の上数針縫ってもらいました。 頑丈なエリザベスカラーを着けて帰宅。 人間のスキをついて屋外へ逃亡しました。 木曜日、キジ帰宅せず。 金曜日の朝に戻ってきたと妹から連絡がありました。 借り物のカラーがちょっぴり割れているそうです。 °△°)八時から九時のあたりかな。 なんてこったい、これは買い取りですね。 近くのホームセンターにはカラーの取り扱いがなし。 スーパー併設のペットショップにもありません。 ガムテープを持って実家に向かいました。 ^ー_ー^ なんとかして。 うわあああ、八時から九時の方向が。 ごっついプラスチックがぱっくり割れています。 首まわりの金属部で割れが止まっている状態。 何がどうしてこうなった。 ^ー_ー^ わかりません。 途方に暮れるキジ。 これはぶらんぶらんで歩きにくそう。 しかも割れた縁でケガをする危険もあります。 おりゃ\(

    キジ猫、エリザベスカラーを破壊する。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/02/08
    外に行かないでくれるといいのですが。パラボラに一周ガムテープ巻きしたらどうでしょう?頑張れキジさん!
  • コタ順調です - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    連日1月とは思えないプラス気温と雪の少なさで、道路状況はまるで3月のような札幌。 来月開催される雪まつりって大丈夫なの? 札幌市民はほとんど行かない雪まつりですが、さすがに心配になる状況です。 それにしてもこのまま春になるわけはないのだけど、この冬は当に楽ちん。 毎年冬がこれくらいで終わるといいのになー コタ骨折から2週間経過 それにしてもよくべる 前足だけで立つ コタ骨折から2週間経過 骨折からちょうど2週間が経過、予定通り病院へ連れて行って来ました。 レントゲンの結果、順調に快復へと向かっているとのこと。 折れた骨はくっつきはしないものの骨の周りがガードされ、骨と骨のつなぎ目のずれがちょっぴりくっついてきている様子をレントゲン写真から確認することができました。 先生のお話によるとぶらんぶらんだった足が少し安定してきたそう、まだギプスは外れませんが包帯の巻き方が前回よりも緩めになりま

    コタ順調です - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2025/01/28
    食べて出して、それが元気の源ですね!顔色も良いしコタちゃん良い子だ!ハートの包帯が可愛くて似合ってます♡
  • その後のコタの経過 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    一年で最も寒いとされる大寒の今日、札幌は5℃まで気温が上がり春のような陽気となりました。 今年は雪が少なくとっても楽なのだけど、よく通る道にそれでも毎日建物の前をきれ~いに雪かきしているおじいさんがいます。 それはもうロードヒーティングかと思うくらいの雪かきレベル! 「毎日ご苦労さまです」と言いたくなっちゃう。 コタ骨折から1週間 コタ骨折から1週間 1/13に骨折してから1週間ちょっと経過、骨折した足を引きづりながら前足を使って動くようになってきました、何だかとても元気です。 私が在宅で見ていられる時はケージから出しおむつをはずし、なるべく自由にさせています。 4日目くらいまでは自分で身体を起こすことも難しく、事や水分補給はコタを支えて行っていましたが、現在はしっかり前足で自分の身体を支えることができるようになったため、つきっきりじゃなくても大丈夫な状態に。 ごはん以外はずっと寝ていた

    その後のコタの経過 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2025/01/21
    コタちゃん動けるようになって良かったです!食欲もあるなら更にいいですね!頑張れ!
  • コタ今年初の病院行ってきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    昨日今日の札幌は最高気温が久しぶりにプラスとなり道路は水たまりだらけ、ドライバーも歩行者も足元が悪くて大変な状態に。 明日は最高気温がまた氷点下に戻るため凍りま~す!! コタ顔の腫れについて 歩けないこと目が見えないこと 腎臓と甲状腺について コタ顔の腫れについて 一昨日、病院へコタを連れて行ってきました。 新年初日で激混みだった上、今回はいつもの腎臓の他に顔のレントゲンや諸々あり診察時間が長く、コタの鳴き声が時々待合室に聞こえてきていました。 まずは今回、いちばん心配だった顔の腫れについて。 レントゲンの結果、やはり口内いわゆる歯周病の悪化で歯の一部が腐ってきており、そこに菌が入り込んでしまったよう。 口内や鼻の腫瘍ではないとのことで胸をなでおろした。 前回記事を書いていた時が腫れのピーク、一日中ぐったりして寝ていたコタは何だか足も冷たくて、私はどんどん気持ちが追い込まれていたのだけど、

    コタ今年初の病院行ってきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2025/01/08
    コタちゃんは強い!ミラクルキャットです。本当にご飯をしっかり食べてくれるのが偉いよ!長生きする子はパワーを吸収しやすいのかな。頑張れ!
  • 臨時休業のお知らせ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日、お昼の営業は臨時休業とさせていただきます どうも、担当者ですヽ(・∀・) とうとう力尽きてしまい夜営業のためお昼はお休みさせて頂くことになりました。 ランチを楽しみに来てくださる方々には申し訳ありませんm(_ _)m

    臨時休業のお知らせ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2024/12/22
    年内が疲れが出てくる頃です。無理せたぼちぼちやって行きましょうꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
  • 新入り猫ペソ、ちょっぴり調子に乗る - やれることだけやってみる

    雨予報はどこへやら。 さわやかに晴れた10月最後の日曜日。 今日は選挙の日です。 おとなりアパートのキンモクセイに見送られて投票に。 つつがなく帰宅して、お友だちからの連絡を確認しました。 ペソ動画、三万回再生。 なんということでしょう。 さてはみなさま、ノラストーリーがお好きですね。 ^ーωー^ さんまんのオトコ。 こやつとの付き合いは意外に長い。 初めて存在を認識したのは2021年の2月です。 ☆初登場☆ kaedeya.hatenablog.com 時々ブログにも登場しておりました。 呼び名は 「ヨソサバ」または「よそサバ」。 表記の揺れは関心の薄さですね。 あれから三年と八ヶ月。 まさかうちのになる日が来るとは。 そして、みなさまに愛でていただけるとは。 人生万事塞翁が馬だなあ(ー_ー と、しみじみしております。 ペソ、枝豆見張り中。 ※2024.10.26(家主さん撮影) ^

    新入り猫ペソ、ちょっぴり調子に乗る - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2024/10/27
    空気を読まない様にしていたのかも?無事に家族なって嬉しいです!よそサバという名も懐かしいですね。頑張れペソくん!