タグ

2022年6月7日のブックマーク (15件)

  • もうすぐ20歳コタ初夏の定期検診へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    昨日はちょっと早めの定期検診で、コタと病院へ行って来ました。 先生の予定を確認するためHPをチェックしてみると、サイトが新しくなっていて、知らないうちに在籍医師が増えている。 動物眼科病院に長く勤務していた先生もいらっしゃり、眼科ドックも始めたみたい… そして、何とも画期的なシステムの導入が! コタのかかりつけ病院 スマホアプリで診療受付 腎臓の数値が改善しました コタのかかりつけ病院 シロちゃんもマロもお世話になった、コタのかかりつけ病院を初めて訪れたのは開院翌年の2012年、当時は院長先生1人のみが在籍、診察後には待合室で雑談できるくらいの状況だったのが11年目の現在では獣医師が5名、いつ行っても激混みの人気病院となった。 院長先生、報酬をすべて医療機器にあてているのでは? あれよあれよという間に、個人病院とは思えない設備をさらに整えている。 眼圧計や角膜の疾患、白内障の診断を行うため

    もうすぐ20歳コタ初夏の定期検診へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2022/06/07
    本当に動物が好きでやっている先生なんでしょうね。儲けは全て機器投資だったら凄いかも・・・ 待ち時間が軽減されるのは特に高齢の猫にとってはいいことです!画期的な時代になったなぁ。
  • 紫陽花の咲く街角『小石川後楽園西門~東門 後楽緑道』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「夏物出し」 紫陽花の咲く街角 『小石川後楽園 西門~東門 後楽緑道』 梅雨の季節の風物詩ともいえる紫陽花は雨がとても似合いますが、調べてみると夏の季語なのですね。今回は小石川後楽園の西門から東門へと続く後楽緑道を歩きます。 小石川後楽園 西門 後楽緑道 文京区都市マスタープラン(平成8年7月)に掲げる「緑と水の整備方針」に基づき、関係地権者の協力を得て、平成19年3月27日より、小石川後楽園に隣接した歩行者空間が、歩行者専用のみちとして一般に開放されることになりました。 (文京区HPより) photoⒸarashi

    紫陽花の咲く街角『小石川後楽園西門~東門 後楽緑道』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/06/07
  • そう言われると、そう見えるかもシリーズ(笑)2022 - tooniiの写真日記

    今日は会社の帰りの電車から(近鉄京都駅から東寺駅に行く途中) 北西方向を撮影しました!(18:53分頃) 6月に異動になり通勤経路が変わりましたので、 JR大阪~京都駅/近鉄京都~伊勢田駅と変わりました。 ↓蛇の頭に見えませんか!? スマホで撮影しました。 この週末には花菖蒲か紫陽花を撮りに行こうか考えてます。

    そう言われると、そう見えるかもシリーズ(笑)2022 - tooniiの写真日記
    mp87
    mp87 2022/06/07
    蛇にも竜にも見えますね。しかも笑っている感じがします!
  • 潜りギャングと猫グッズの魔力 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 我が家は1LDKなので、ベッドルームにいるか、リビングにいるかの大体どちらかなのですが、ギャングはいつも私と同じ部屋で待機します。 最近のギャングの定位置がリビングテーブルの下。 メイク中も下にいる…。ポーチ半開きですみませんです。 そばにいたいという気持ち、うんうん、十分伝わってきますよー。出来るだけ近くが良いんだよねー。ありがとー。うんうん、、、。 掃除機かけても毛だらけー!涙 ということで、前から欲しかったのもあって、毛を集めるコロコロを購入することに致しました。 で、まず見たのがこれ。評価も2300件以上!☆4つ!安い!良いじゃん! エチケットブラシ ぱくぱくローラー (犬//ペット) 繰り返し使える (毛取り/抜け毛) クリーナー ブラシ 掃除 日シール 直販 N88C PACPAK Amazon あ、最新Ver.は700円ほど値上がりしてるね。 日シール ほ

    潜りギャングと猫グッズの魔力 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    mp87
    mp87 2022/06/07
    同じ商品でも猫柄を買ってしまうのは下僕検定上位ですよ(笑) 気持ちわかる~!!!せっかくなら気に入った柄がいいですよね♪
  • ふくらぎの刺身を肴に - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、終日雨の予報でしたが、午後からは曇りが続いてます。 イオン白山で購入した「ふくらぎの刺身」を「マル加大吟醸」で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年06月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ふくらぎの刺身を肴に - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/06/07
    くぅ~っ たまらない!!!
  • にゃんこの抱っこところかまわず - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp さてさて。 毎度恒例の お休みの ダラダラ 報告 です! 夕べは アヒージョ!! 遠くから 見てる人 笑えるwww 少し ヒキに すると・・・ 左足に へばりつく 葉月くん (笑) にゃんこの 抱っこ ご所望は わたくしの 事中でも 関係なく (笑) それにしても 一人用 電気鍋の グリルが とっても 便利!! あと。 アヒージョに 黒ビール、 すっごい 良く合う! 楽天市場は スーパーセール 真っ最中! ビール 飲みのみ アレも! コレも!! と、 買い物 してたら・・・ 10ショップって・・・ 買いすぎー 🤣🤣🤣 そんな 一夜は 明けて 今朝の 添い寝さんたち わたくしの 右横に 葉月&あっきー! そして またまた ちょっと ヒキに すると・・・ わたくしの 上に 乗っかる 大河

    にゃんこの抱っこところかまわず - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2022/06/07
    アヒージョといえばワインかと思ってましたが、黒ビールですか!試してみます♪ キャンプで黒ビールも飲んだことないなぁ。ホストニャンズにアフターまで付いてきて最高の休日ですね♪
  • O次郎 梅雨入り - もふもふ日記

    お空の天気を気にしている風のO次郎。 今のうちにベランダ巡回を済ませておきましょう。 例年ですとそろそろ梅雨入りに入るころですが。大阪はまだ梅雨入り宣言はないようですね。とはいえ今日は朝から雨模様で、時どき豪雨注意報など出たりしましたよ。 草が出穂してしまいました。 もさもさと伸びてはいるようですが、ひとつひとつの茎がへろへろな様子です。夏を待たずに早々と力尽きましたか。まあ、これだけ伸びていれば枯草にしても申し分ないので良いのですが。 いつものように葉っぱをべております。 がじがじ。 突発性の便秘は収まった感じですが。念のために乳酸菌の粉やサプリをごはんにまぜておきました。これでお腹の調子を整えてもらいましょう。 うふふふ なんですか。 また悪だくみをしているような顔つきをしてますが。 この様子だと冷蔵庫にちゅーるが冷やしてあるのを知っている様子。顔に出てますよー。だだ洩れですよー。

    O次郎 梅雨入り - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2022/06/07
    もう梅雨入りしてましたって毎年ののオチですよね。もう梅雨の匂いがしてます。O次郎さんが外を眺める横顔がカッコイイですね。レインボーアフロ被ってみて欲しいですね(笑)←犬用は売っているようです。
  • 猫雑記 ~暖かい日差しが嬉しい猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~暖かい日差しが嬉しい様達~ 良い香りに包まれる 日向ぼっこ中 日陰ぼっこ ザワザワすずめ クローゼットの扉付近 緊張が走る様達 「何か」はすばしっこいらしい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~暖かい日差しが嬉しい様達~ この記事は2022年4月30日の出来事です。 良い香りに包まれる 4月の終わり、わが家の庭の藤が綺麗に咲いてくれました。 植えてまだ2年目なので棚に隙間はありますが・・・。 庭一体が藤の良い香りに包まれています。 日向ぼっこ中 ようやく昼間は窓を全開にしても寒く感じなくなりました。 後ろ姿が嬉しそうなむくです。 すずめも日向ぼっこをしています。 ちょっとしか日が当たっていませんが・・・。 日陰ぼっこ てんは日の当たらない風が通る場所に居ます。 ザワザワすずめ すずめが何かに気が付いたようです。 むくも参戦しに来ました。 クローゼットの扉付近 飼い

    猫雑記 ~暖かい日差しが嬉しい猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/06/07
    猫には見えて、人間には見えないもの・・・( ゚Д゚) 昼まで良かった! 網戸を潜り抜けるハエの小さいやつかな。虎春がたまに食べてます!みんなで一斉に追いかけたら賑やかそうですね。
  • 220606_夜散歩 - 若手おいさんの日記

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDM F4.0 1/160 ISO-5000 昨夜。雨が上がったので夜散歩。路面が濡れている情景をイメージして出かけたものの、仕事を終える時間が遅すぎたらしい。雨の名残は 上り列車が御陵までしか行かなくなった時間帯の京津線。車通りも少なくなった坂道を、万能選手の京阪800形はぐいぐい駆け上がっていく。

    220606_夜散歩 - 若手おいさんの日記
    mp87
    mp87 2022/06/07
    七色に見える不思議。夜の電車って綺麗ですね。
  • そうだ、身延行こう!前編 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 先日、 山梨県身延市に 遊びに行ってきました。 身延といえば… そう! 『富士川・切り絵の森美術館』が あるんです! いや、知らんがな💦 ちょっと遠いので、 行くのを躊躇ってたんですが、 オットが 身延山に登りたい! とゆーので ついでに 美術館にも お付き合い頂きました^o^ 今回は 皆さんもお付き合い下さいね♪ 切り絵の森美術館は、 富士川クラフトパークという 大きい公園の中にあります。 バラ園あり、 ドッグランや巨大な遊具、 BBQも出来て、 近隣の方々の 憩いの場になってるみたい。 切り絵の美術館も 常設展が2会場、 企画展が1会場と、 合計3つもある!! 今回は 企画展に行ってみました。 仲順れいさんと 下村優介さんの 『現代切り絵作家二人展』 Instagramで紹介されてて、 見てみたいなぁ♪ と思っていたのです。 中に入ってすぐ、 仲順れいさんの作品

    そうだ、身延行こう!前編 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2022/06/07
    プロの方の作品も凄いけど、とむどんさんの面白さのある作品が好きです。最後に巨福さんに崩壊されるオチも付いて更に好きです。これからも楽しい作品期待してます(*´艸`*)
  • クランベリーチーズの白パン と どくだみのアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ヨーグルト酵母を使って クランベリーの白いパンを焼いてみた。 クランベリーを混ぜ込んだ生地に クリームチーズを包み込む。 配合的にも焼き色が付きにくい事は 想像できる。さらに白く焼くために 成型時に粉をまぶす。 焼成温度を若干低めに設定して 焼き上げたパン、白い。 コンデンスミルクがほんのりかおる クリームチーズフィリングに 自家製酵母特有のもっちり感と ふんわり感が合わさった生地 絶妙なコンビが美味しいパン。 *酵母グラノーラ* トロトロっとしたパン酵母元種に オートミールを混ぜ合わせて焼き上げる 酵母グラノーラ 茶色く焦げっぽいのは黒砂糖。 この後ドライフルーツを加えて追加焼成。 素材の良さを生かした一品、 べだすと止まらない。 どちらも優しい味に仕上がった。 満足~🎵 *どくだみでアクセサリー* どくだみの花びら使って レジンアクセサリーを作ってみた。 レジンとは英語で樹脂を意味

    クランベリーチーズの白パン と どくだみのアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mp87
    mp87 2022/06/07
    ぴい子さんは人間の生活パターンに慣れちゃったのかしら(*´艸`*) クリームチーズ入ってるパンって爽やかな味だから今の季節に食べたくなります!レジンが上手い人尊敬します。道具全部揃えたけど、何も作れない・・・
  • 梅雨の時期の食欲不振!何食べるか悩んでしまう - japan-eat’s blog

    春から夏へ、梅雨はまさに季節の変わり目。 この時期は湿度が高くじめっとした日が続くかと思えば、肌寒い日もあったりと日ごとに寒暖差が激しいのが特徴ですね。 胃腸を弱らせる材とは? 体の中の「湿」を汗と尿でしっかり排出する 梅雨の時期におすすめのべ物 日のスーパーフード 欲増進!そら豆とえびと豆腐のとろみ炒め もやしとオクラと納豆のネバネバサラダ 欲そそる!ヤングコーンと枝豆ご飯 胃腸を弱らせる材とは? ということは、蒸し蒸しする梅雨の時季をスッキリ元気に過ごすには、生活を整え、胃腸を元気にすることが欠かせません。では、どのような生活が良いのでしょうか。 まず、胃腸を弱らせる材をできるだけ避けることです。具体的には「冷たいもの」(アイス、ジュース、ビールなど)や「生もの」(刺身、生野菜、果物など)、「甘いもの」(お菓子、砂糖たっぷりの飲み物など)です。 不調を感じる時には、こ

    梅雨の時期の食欲不振!何食べるか悩んでしまう - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/06/07
  • いつもこんな朝、それこそ平和 - あずきとあられ〜サラリーマンと猫〜

    う、う、う、うるさーーーーい! ゴミ箱の裏におもちゃが入ったようです。 いつも狭いとこにおもちゃ入れちゃうんですよね😭 意地でも出さなくちゃないって、 カチャカチャガサガサ。 時間?関係ありません。 テレビが聞こえない?知ったこっちゃない。 ガチャガチャガタガタ。 あずちゃんちょっとなんとかして~? 「な、なにも知らんにゃ」 めっちゃ他人の顔してました。 この顔知ってます。 いっしょに出かけた知り合いが恥ずかしい行動したら 僕もこの顔になってますきっと笑 そうよね。 他人のフリして関わらない。それが大事な時だってあるよ。 いつもそうとは言わないけど。世の中は上手に渡ろうね。 にゃんこちゃん達はバランス感覚優れてますから。 さてさて今朝は涼しい朝、 あられは早くにゃるそっくしたいようです。 朝ってあずきもそんなに暴れることないからあられは遊びたくて仕方ないんです。 雨戸開けたら開けたで明る

    いつもこんな朝、それこそ平和 - あずきとあられ〜サラリーマンと猫〜
    mp87
    mp87 2022/06/07
    あられさん、ニャルソックしながら寝ちゃってる?(笑) そのままあずきさんがカメラマンで撮影したら面白いなぁ。何とも平和な朝♪
  • 覗いてます!「第71回金沢百万石まつり」 - 金沢おもしろ発掘

    「第71回金沢百万石まつり」のおもしろシリーズ。覗いてます!(笑) 【撮影場所 金沢市:2022年06月04日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    覗いてます!「第71回金沢百万石まつり」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/06/07
  • さつまいもの苗は、しなしなくらいがちょうどいい。 - やれることだけやってみる

    昨日購入したさつまいもの苗。 シルクスイート、20。 ひと晩バケツ水につけました。 しんなりスイート。 さつまいも栽培のスタートはさまざま。 こちらは「切り苗(芋づる苗)」。 さつまいものツルを切ったものです。 小学校では種芋から育てる方法を習いましたし。 お店ではポッド苗も販売されていますよ。 ツルには根がついていませんが、心配はいりません。 ちゃんと生えてきます。 ほら、切り花でもたまにあるじゃないですか。 花瓶につけっぱなしにしたら根が出てきたとか。 葉っぱがしおれているのも心配ご無用。 どちらかというと、その方がいいらしいですよ。 土に植えたときに頑張ってくれるみたいです。 ハングリー精神ってやつかな(°▽° 雨も上がったことですし、日はさつまいも日和なり。 バケツをぶら下げて実家に向かいました。 ^・ω・^ 朝ごはん~。 キジ、サバ、クロ。3のお迎え。 そしてプラス1。 ^

    さつまいもの苗は、しなしなくらいがちょうどいい。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/06/07
    サツマイモを育ててみたいと思ってるのですが、苗からやってみようかな(来年から)秋の収穫祭が今から楽しみです♪ 我が家ではお祝いはアフロでやりますよ(笑)