mq2006のブックマーク (144)

  • ブログで育てる自分戦略 ― @IT自分戦略研究所

    ブログで育てる自分戦略 堀内浩二 2006/11/30 こんにちは、堀内浩二です。先日、ちょっと変わった転職相談を受けました。「キャリアコンサルタントから、ブログを書くことを勧められた。その理由がよく分からなかったのだが、書くべきなのか?」というもの。 勧めた方の意図は分かりませんが、わたしもブログを書くことには意義があると思います。そこで今回は、自分自身が5年ほどネット上に文章を載せ続けて学んだことを振り返り、「自分戦略作りに役立てるためのブログ術」について考えてみたいと思います。 ■メリット(なぜ書くべきなのか?) いま「ブログを書くことには意義があると思う」と書きました。わたしの感じた「意義」とは、テーマを決めてブログを書くことで、自分の興味と専門性を長期的に合致させていけそうだということです。 「自分の興味と現在の仕事が乖離(かいり)していること」は、キャリアに関する悩みの中でも最

  • Loading...

    mq2006
    mq2006 2006/11/29
    コードの色分け表示が可能なライブラリ[JavaScript][Code]
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

  • Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」:phpspot開発日誌

    Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」 2006年11月26日- Open-jACOB Draw2D Create drawings and diagrams with the free Javascript library. The User interface allows interactive drawing by using your standard browser. No additional software; no third party plug ins. Just run it and use it. Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」。 次のような図形描画機能を、ライブラリを使うことで自分のツールに組み込めるのが嬉しいところです。 描画した図形

  • 『プログラマの試金石』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 Joel Spolsky 氏の「Javaスクールの危険 」という記事を読んだ。趣旨としては、従来の「ポインタ」と「再帰」に関する学習は、プログラマを鍛え、不向きな人をふるい落とす効果があったが、最近の Java を主体とする教育では、それができていないといったようなことである(※1)。 ポインタを学ぶということの必要性については、当ブログでも「ポインタという考え方 」という記事に書いた。再帰については、私もそこまで重要視はしていなかったのだが、コンピュータサイエンスの世界では、同様に重要な概念だということだろう。 再帰といえば、以前、以下のようなコードをみつけたことがある。他

    『プログラマの試金石』
  • 第1回 What is Atlas Framework?

    皆さんもよくご存じのAjax(Asynchronous JavaScript And Xml)は,2005年2月にAdaptive Path社のJesse James Garrett氏が自身のコラム「Ajax: A New Approach to Web Applications」上で著したものが注目を浴び,急速に認知されるようになったキーワードです。 当時のあまりな過熱ぶりに,筆者などは「所詮はただのBuzzwordだろう」と思っていたものですが,その後1年半を経て,Ajaxは着実に普及と浸透を強めています。昨今では,サーバーサイドJavaPHPASP.NETなど主要なサーバーサイドなど主要なサーバーサイド開発環境の世界でもAjaxに対応したフレームワークやライブラリが登場しつつあり,Ajaxも単なる「流行もの」から現実的な使い方が模索される時期へと移ろいつつあるように思えます。 さ

    第1回 What is Atlas Framework?
  • Visual Studio User Group > イベント > VSUG Day > VSUG Day 2006 Winter

  • 条件付きで商用利用可能な300個以上のアイコンセット「ASP.NET Icons」

    非常に高品質ですし、商用利用も可能、数も申し分なく、中身自体も非常に使い勝手のいいデザインに仕上がっています。 ダウンロードは以下から。 aspneticons.com -- free icons for ASP.NET web applications http://www.aspneticons.com/ ダウンロードは以下から。ただしライセンス条項の中身がかなり変わってます。 aspneticons.com -- free icons for ASP.NET web applications Download 個人利用も商用利用も自由なのですが、利用できるのはASP.NET、Mono、ASPを使ったウェブアプリケーション、あるいはウェブサイトのみ。PHPPerl、ColdFusionなどをプラットフォームとしている場合は「不可」だそうです。また、利用条件として、この配布サイト自体へ

    条件付きで商用利用可能な300個以上のアイコンセット「ASP.NET Icons」
  • [ASP.NET]ページを再読み込みせずにサーバと通信を行うには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT

    いまさらあらためて述べるまでもなく、ASP.NETはイベント駆動モデルをベースとしたフレームワークだ。イベント駆動モデルの導入によって、開発者は限りなくWindowsアプリケーション的な要領で、Webアプリケーションを構築できるようになった。もっとも、Windowsアプリケーション<的>というところが落とし穴で、ASP.NETで提供されるイベント駆動モデルはWindowsフォームで提供されるそれとは、厳密には等しくないことを理解しておく必要がある。 というのも、Windowsアプリケーションにおいて、クライアント上で発生したイベントは原則としてクライアントで処理される。しかし、ASP.NETのWebフォームでは、クライアント上で発生したイベントは、いったんサーバ側にポストバックされたうえで、サーバ側で処理される。そして、サーバ側で処理した結果を基に、ページ全体をもう一度描画し直すというわけ

  • .NET Framework 3.0とは? Database Professionalsとは? ― @IT

    米国ボストンで2006年6月11~16日に開催されたTech-Ed 2006 Bostonに合わせて、.NET開発に関するいくつかの大きな発表があった。その1つが、これまで“WinFX”と呼ばれていた次期APIセットが「.NET Framework 3.0」と命名されたことである。そしてもう1つが、チーム開発環境Visual Studio Team System(以降、VSTS)に「Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionals」(以降、TSDATA)という新しいメンバーが追加されることだ。 そこで稿では、最初に.NET Framework 3.0への名称変更について簡単に説明した後、Tech-Ed 2006 Bostonであったセッション内容をベースにTSDATAの概要について解説する。 1.“WinFX”から“.N

  • ここギコ!: Google Mapsはユーザの操作の履歴をサーバに送ってるけどそれは仕方ないのではないか

    « Google Mapsの美麗地図はデータのみZENRIN、描画はGoogle | Main | 分散型SNSシステムAffelioが活動休止 » またオープンソースWebマッピング最先端セミナーの飲み会での話題なのだけれど、Google Mapsはユーザの操作の履歴をサーバに送ってる。 具体的には、この地図を俺が見てる時に、品川駅周辺をクリックして、この地図に遷移したとする時、Google Mapsはサーバにタイル地図のリクエストだけではなく、 http://maps.google.com/maps?spn=0.028673,0.055361&z=14&vp=35.628559,139.739227&ev=zi というようなリクエストもサーバに送っている。 クエリ引数は想像だが、spnは多分現在表示している地図の縦横の範囲(度表記かな?)、zは地図の表示スケール、vpは中心位置の経

  • 素材写真 | Shutterstock: ロイヤリティフリー素材写真

    Get 10 royalty-free image downloads each month with a cost-saving subscription.

    素材写真 | Shutterstock: ロイヤリティフリー素材写真
  • 一撃必殺JavaScript日本語リファレンス

    更新情報はTwitterで行っています。 古い記事に関しては以前の文章データのページを参照してください。 このページへのリンクは自由です。断りのメールは不要です。また、雑誌や書籍にURLおよび画面スナップを掲載する場合も無断で載せてかまいません。 苦情・文句・ご意見のメールはopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。

  • Logi Composer

    Logi Composer Completely Customizable Low-code Dashboards and Data Visualizations Logi Composer allows you to easily build and customize analytics by transforming data from the sources you already have into visualizations that seamlessly embed into your application.

  • Ajaxを読み解く:ITpro

    図1●Ajaxの仕組み<BR>通常のWebアプリケーションの場合,ボタンのクリックなどのユーザーのアクションを受けてWebサーバーにリクエストが送信され,処理の結果が画面表示とともに送られてくる(a)。つまり,Webサイトに何か問い合わせをするたびに画面遷移が発生し,次の画面に移るまでユーザーは待つしかない。Ajaxの手法では,ユーザーのアクションをWebページに埋め込まれたJavaScriptのプログラムが受け取る(b)。アクションに応じた表示をサーバーに問い合わせることなく実現しながら,「XMLHTTP」というオブジェクトを作成してサーバーに問い合わせる。XMLHTTPは,JavaScriptが備えるサーバーへのリクエスト送信の仕組み。結果はXML形式で返ってくるため,それを利用してさらに表示を変更する。

    Ajaxを読み解く:ITpro
  • .NET Framework リモート処理での自動逆シリアル化

    このトピックの対象は、既存のアプリケーションとの下位互換性のために残されているレガシ テクノロジに特定されています。新規の開発には、このトピックを適用しないでください。分散アプリケーションは、現在は Windows Communication Foundation (WCF) を使用して開発する必要があります。 実行時の型検証に依存しているリモート処理システムでは、リモート ストリームの使用を始めるときに逆シリアル化が必要です。この逆シリアル化の際に、認証されていないクライアントからの攻撃を受ける可能性があります。この種類の攻撃からの保護を支援するため、.NET Framework リモート処理では、Low と Full の 2 つの自動逆シリアル化のレベルが用意されています。Low (既定値) は、最も基的なリモート処理機能に対応する型だけを逆シリアル化することによって、逆シリアル化攻

    .NET Framework リモート処理での自動逆シリアル化
  • Microsoft Support

  • リモーティングでサーバのイベントに登録 - MSDN フォーラム

    こんばんは。リモーティングでサーバのイベントに登録しようとしたところ以下のエラーが発生します。 System.Security.SecurityException : 型 System.DelegateSerializationHolder と それから派生した型 (例 System.DelegateSerializationHolder) は、このセキュリティ レベルでは逆シリアル化することが許可されていません。 どなたか解決方法を御存知の方はいないでしょうか。 あと、なるべく設定ファイルを使わずにコーディングでやりたいです。 コーディングだけでは無理といった部分があるのであれば 設定ファイルでも良いんですが。 コーディングは以下の通りな感じです。ちゃんと通信は出来てます。 サーバ登録 public virtual void CreateSingletonRemoteObj

  • Joel on Software - やさしい機能仕様 - パート 1: なぜわざわざ書く必要があるのか?

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/2 The Joel Testを発表したとき、読者から寄せられた最大の不満の種は、仕様書を書かなければならないということだった。仕様書はデンタルフロスみたいなもので、みんな書かなきゃいけないと思ってはいるが、誰も書かない。 なぜ人々は仕様書を書きたがらないんだろう? 人々は仕様書作成フェーズを飛ばせば時間を節約できると主張している。彼らは仕様書作成がNASAのスペースシャトルのエンジニアか巨大な保険会社で働いているような人たちのための贅沢品であるかのように振舞っている。戯言だ。何よりも仕様書を書かないというのは、あなたがソフトウェアプロジェクトに持ち込む、最大かつ不必要なリスクである。それは着替えだけリュックに詰めて、その場になれば何とかなることを期待してモハーベ砂漠の横断に出発するの

  • 『面白いプログラムを作ろう』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 私の職場では、社員採用時の入社前研修として、C言語を教えている。講師をしている後輩社員によると、プログラミング初心者の生徒から「ポインタの仕組みは理解できましたが、何のためにあるのか分かりません」というような相談があったそうだ。 その疑問に対して、一般的な例を示してやることはできるだろう。例えば、関数の引数をポインタにすれば、それが示す値を関数内で変更して返すことができるし、処理速度的にもメモリ消費量的にも効率的である。この生徒もポインタの原理が理解できているのなら、そのメリットを頭では理解できるだろう。 しかし、彼にとって当に必要なのは、そのような言葉による説明ではない。

    『面白いプログラムを作ろう』