2016年11月19日のブックマーク (5件)

  • 食料危機を解決? 太陽光と海水だけ、砂漠でもOKな屋内農場

    <気候や土壌、時期を選ばずに料を栽培できる屋内農場ソリューションが、世界各地で開発されている。化石燃料や水資源にも依存しない、より持続可能な屋内農場が作られた> 料危機を解決する?夢の農場 国際連合(UN)は、2016年時点で74億人と推計される世界人口が、2050年には97億人規模まで拡大し、とりわけ、サハラ砂漠以南のアフリカ地域や中東地域などの発展途上国で人口が著しく増加すると予測している。このような将来の人口増加に備え、国際連合糧農業機関(FAO)では、世界全体の料生産量を、2050年までに、2007年比70%増の規模に拡大させる必要があると分析している。 英ロンドンのスタートアップ企業「Sundrop Farms」(サンドロップ・ファームズ)は、2010年以降、南オーストラリア州ポートオーガスタで、太陽光と海水を活用した屋内農場ソリューションの開発をすすめてきた。 ポートオ

    食料危機を解決? 太陽光と海水だけ、砂漠でもOKな屋内農場
    mqchaso
    mqchaso 2016/11/19
    なんの品目が出来るかが重要
  • 価格支持と直接支払い-驚異的な米価安値 --- 本田 進一郎

    農業政策は、一般の人にはわかりにくく、価格支持とか直接支払いなど基的なことでも、なんのことだか理解不能と思う。直接支払いは、直接に農家に助成金を支給する制度というくらいにしか思われないだろうが、質はそういうことではない。 農作物は、気象変動などによって、豊作と凶作が交互にやってくる。また、農家は価格をみながら、有利な作目へと作付け量を変動させる。さらに、農産物は競争市場であるため、農家の所得は「限界」まで減少し、生産性の低い農家は次第に淘汰される。これらの理由で、料の供給量と価格はきわめて変動しやすい。料は人間の生存に不可欠なので、料不足は社会不安に直結する。 古代より、料の安定供給は、為政者にとって最重要の課題であった。料の供給量と価格は、バネが弾むように振動するので、これを人為的にコントロールする必要がある。豊作の年は価格が暴落して農家は営農困難に陥るので、政府が高く買い

    価格支持と直接支払い-驚異的な米価安値 --- 本田 進一郎
    mqchaso
    mqchaso 2016/11/19
    直接支払いは、歴史的に固定化した農地の所有権(耕作権)や社会的権益を流動化させ、再編成するねらいがある。とのこと。単純に農家に助成するのでなく、政策的意図がある。
  • 水説 「攻めない農業」も尊い=中村秀明

    <sui-setsu> 新米が届いた。滋賀県高島市畑(はた)の棚田で実ったコシヒカリだ。「日の棚田百選」に選ばれた地は、琵琶湖の西側の山あいにある。福井県・若狭と京都をつなぐ「鯖(さば)街道」にも近い。 3年前の秋、この地の林茂さんの農家民宿に泊まった。ご飯のおいしさに胸がつまりそうだった。以来、ほぼ毎月、電話で注文している。 農作業に追われる時期が去り、電話の向こうもゆったりした雰囲気だ。の栄さんは「やっと落ち着きました」と言った。

    水説 「攻めない農業」も尊い=中村秀明
    mqchaso
    mqchaso 2016/11/19
    米国の統計によると、企業が手がける農地面積は家族で企業的な経営を進めている形態を含めても全体の12%だ。意外に小さい。
  • <トマト>西日本鉄道がハウスで栽培 6600万円投資 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    mqchaso
    mqchaso 2016/11/19
    西鉄と佐賀県は地域活性化のための包括連携協定を結んでいる。こういう事例は増えそう。
  • 東京新聞:人気じわり食育冊子 ガルパン効果 JA県中央会 配布1時間“品切れ”:茨城(TOKYO Web)

    大洗町を舞台に、戦車に乗った女子高生たちの活躍を描いた人気アニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」とコラボしたJA県中央会の育冊子が、ファンの間でひそかに人気を集めている。大洗町で十三日に開かれた「大洗あんこう祭」会場で配布したところ、一時間ほどで用意した千七百部がなくなり、「異例の早さ」と関係者をうならせた。 育に役立ててもらおうと、二〇一一年に子供向けに漫画の冊子を製作したのが始まり。サッカーチームのイレブンらが、県内の豊富な材や農業事情などを紹介してきた。A4を二つ折りにした四ページ。JAの職員が考えたストーリーをプロのイラストレーターが漫画にしている。

    東京新聞:人気じわり食育冊子 ガルパン効果 JA県中央会 配布1時間“品切れ”:茨城(TOKYO Web)
    mqchaso
    mqchaso 2016/11/19
    食育って、草の根の活動も大事だけど、こういうマスに訴える発信も必要だと思う。