2020年4月5日のブックマーク (1件)

  • 読書というパズルをKindleの画面読み上げで攻略する - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    読書とは、パズルを組み立てる作業と考えることができる。 読書をパズルとするなら、文やパラグラフは、パズルのピースである。 ピースである文と文、ピースのかたまりであるパラグラフとパラグラフの繋がりを理解することで、一冊のの全体像が見えてくるのだ。 ただし、頭の中でパズルを完全に組み上げることは意外と難しい。 パズルのピースひとつひとつは理解できたとしても、全体像が理解できていないことがあるのだ。 を読んでもあまり頭に残っている感じがしない。 1ヶ月も経てば、どんな内容だったか思い出せない。 下手したら、読み終わったその場でも、このがどんなだったか説明できない。 そんな経験はないだろうか? それは、パズルが言わば、歯抜けの状態だからだ。 を読んで、全体像は理解できたが、ディテールが思い出せないことがあるだろう。 どんな絵かは理解はできるが、ところどころ歯抜けのピースがあるわけだ。 あ

    読書というパズルをKindleの画面読み上げで攻略する - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/04/05