タグ

2012年4月6日のブックマーク (4件)

  • MercurialとSubversionの連携 - スキマハコ

    Subversionで管理しているリポジトリをマスタとして、後は自分でローカルにbranch分けていろいろしたい!と思っていたので、表題についてはずっと憧れてた。 今回なんとか導入出来たので、その手順など。 環境は中央リポジトリはsvnでWindows2003、クライアントはWindows7。 参考: HgSubversion HgSubversionでMercurialとSubversionを連携させる hgsubversionの導入 hgsubversionでFreeBSD svnをもってくる だいたい↑のところを見ていたらなんとかなる。 連携のためにやること。 Subversionのインストール Mercurialのインストール hgsubversionのインストール Mercurialファイルの設定 svnのクローンを作ってリポジトリ Subversionのインストール Torto

    MercurialとSubversionの連携 - スキマハコ
  • HgSubversionでMercurialとSubversionを連携させる - azuki note

    私の会社ではSubversionを使っているので、まずHgSubversionを導入してローカルのみMecurialを試してみることにしました。HgSubversionを使うと、SubversionのリポジトリをcloneしてローカルではMercurialで管理し、ローカルでの変更をSubversionにpushするという使い方ができるようになります。 今回、クライアントはWindowsで、SubversionはLinux(Ubuntu)で動作しています。 HgSubversionのインストール まず、SubversionとMercurial(TortoiseHg)をインストールします。すでに別のクライアントでもインスールされていれば不要です。 Apache Subversion TortoiseHg HgSubversionを適当な場所にcloneします。 hg clone http:/

    HgSubversionでMercurialとSubversionを連携させる - azuki note
  • ヒビノアワ: 85円で最高に楽しめるiPhoneアプリ「Figure」が出た!

    久々に、興奮するほど素晴らしくて楽しい音楽アプリが出ましたよ。 音楽制作ソフトREASONのPropellerheadから85円という低価格で! どんなアプリかは、次の動画を観ていただきたい。 どうですか? デザインはかわいいのに、出音は格的でしょ? 今までこの手のアプリっていろいろ出てるんだけど、格的に作りこめるか、おもちゃかのどちらかって感じだったんだけど、Figureはちょうど真ん中の良いあたりなんですよね。 基パッドを押しっぱなしで決まったパターンが再生されるんだけど、タイミングで押せば自分のフレーズも生み出せる。 2小節のループなので、曲は作れないけど、DJ気分で音の抜き差しやフィルタを変化させたりってのができる。 格的じゃないけど、かっこよく遊べる。 それがFigureです。 85円でこれだけ楽しめるなんて、すごい時代になったよね。 公式ページ:Figure - Pow

  • x.com

    x.com