2017年5月16日のブックマーク (4件)

  • 「そんな無理してセックスしてくれなくていいんだよ」

    彼とは職場で知り合って、1年ほど前に付き合い始めた。彼は年下だったけど私が今まで出会ったことのないような穏やかな話し方をする人で、それでいて話も面白く、ほとんど私の一目惚れでガンガン押してようやく付き合えたという感じだった。 付き合ってからも特にこれといった大きな喧嘩をすることもなく、強いて不満といえばえっちに誘うのがほとんどこちらからということぐらいで、まあつまり幸せだった。 それがある日、えっちをしようかという雰囲気になったときに、突然彼にこう言われた。 「付き合ってるからって、そんな無理してセックスしてくれなくていいんだよ」 そのときはなんでそんなことを言うのか不思議で、軽い冗談なのかと思ってこっちも軽く否定して終わった。だけどその次のえっちのときにもまた同じようなことを言われて、今度は彼がすごくい下がってくるもので、軽く口論になった。 浮気とかを疑われてるのかと思ってそう聞いてみ

    「そんな無理してセックスしてくれなくていいんだよ」
    mr_mayama
    mr_mayama 2017/05/16
    他人の前で良いかっこする(Hやデートする事全般)事がコストと感じる人の場合、相手もそうだと思う節があるので、こういう言動になりがち。一緒に住むと豹変する可能性アリ。悪意はない。
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016 【ベスト100+α】

    【2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009】 良いコミックがお送りする年1企画、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016』の発表です。今回で通算7回目となる企画、いつもの通り「すごい!」とか「大賞」とかガワだけはとにかく大げさに、中身は「すごーい!」「たーのしー!」ぐらいの気持ちで好きな作品を紹介していきます(軽い企画なので、うっかり作家さんに「ランクインしましたよ!」等とリプライを飛ばすと激しい「お、おう」時空が発生する恐れがあります)。 それでは紹介数ベスト100+α、どうぞご覧ください。 ●対象:2015年12月1日から2016年11月30日に発売された作品 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016 【ベスト100+α】
    mr_mayama
    mr_mayama 2017/05/16
    装丁デザイナーの制作実績から引っ張ってきたのではというぐらいに偏りが激しい
  • 会社設立freeeの評判は?個人事業主から法人成りしたユーザーが全部語るよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、クラウド会計サービスのfreeeを使って会社設立をしてみました。 初めて会社設立をする時の選択肢って今までは司法書士にお願いするか、「会社設立 代行」のよキーワードにヒットしたサイトにお願いするしかありませんでした。 司法書士にお願いすると、その分だけ費用がかかります。 サイトにお願いする場合は割安になることが多いですが、プロダクトが洗練されてないのでよく分からないんですよね。 今回は会社設立freeeを使って実際に株式会社を設立した私が、 会社設立freeeを使ったらどの位の期間で会社ができるのか? 会社設立freeeを使った場合の実際の設立費用は? 具体的な会社設立時の流れや必要なものは? などについて紹介していきます。 会社設立freeeの評判が気になる人はぜひ参考にしてみてください。 会社設立freeeを使って株式会社を作ってみた もともとWebで飯を

    会社設立freeeの評判は?個人事業主から法人成りしたユーザーが全部語るよ - MUTANT
    mr_mayama
    mr_mayama 2017/05/16
    作るのは簡単だけど潰すのは難しい
  • 警官同士で結婚、辞令「二人で駐在」 県警、同じ職場に:朝日新聞デジタル

    警察官同士で結婚した夫婦が同じ職場で勤められる仕組みづくりに宮崎県警が力を入れている。同じ署で働くだけでなく、少人数態勢の駐在所で夫婦二人きりで働くケースも。単身赴任のイメージが強い警察の印象を変えられるか。 「地域のみなさんからは『図師嫁』『図師旦那』なんて呼ばれています」。夫の図師耕磨(たくま)巡査(22)との真璃亜(まりあ)巡査(22)は昨年結婚したばかりの新婚夫婦。同じ制服を着て同じ都城署山之口駐在所で働く「駐在さん夫婦」だ。 専門学校時代に知り合った二人は、2014年に警察学校に同期入校。運動好きの趣味が合い、翌年から交際を始めた。結婚することを上司相談したところ、言い渡された辞令は二人での駐在所勤務だった。昨年8月から山之口駐在所での勤務がスタートした。 それまでは職場には常に上司がいたが、良くも悪くも職場にいるのはパートナーのみ。「経験の浅い二人で駐在所を持つのはとても不

    警官同士で結婚、辞令「二人で駐在」 県警、同じ職場に:朝日新聞デジタル
    mr_mayama
    mr_mayama 2017/05/16
    なお警視庁は同じ署に勤務することを禁じており同じ署内で結婚した場合は別の署に転属される。