2021年9月5日のブックマーク (8件)

  • 今スニーカーを選ぶならミリタリー!おすすめ5選! - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 スニーカートレンドの終焉は見えない ミリタリーのスニーカーを選んでみよう ① チェコ軍トレーニングキャンバススニーカー(デッドストック) 6,930円 ② ナイジェルケーボン×トレトン サレークスニーカー 12,936円 ③ スペルガ2390 8,250円 ④ コンバース・オールスター USオックスアーミー 6,930円 ⑤ ジャーマントレーナー(USED) まとめ おまけ(今日のネコ) スニーカートレンドの終焉は見えない ymfresearch.info トレンドは移ろうもの。 当に長らく足元のトレンドはスニーカーと言われており、もはやトレンドというよりはスタンダード(定番)アイテムになっています。 かくいう私も足元の必須アイテムはスニーカーでした。 最近レザーシューズの波が俄かに寄ってきているとのことですが、まだまだ街中の主流はスニーカー。その雰囲気は一遍には変わらないでしょう

    今スニーカーを選ぶならミリタリー!おすすめ5選! - YMのメンズファッションリサーチ
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    やはりこの手のボリュームの少ないレトロなスニーカーは安定した使いやすさがありますね👍そろそろ何か新しいスニーカーが欲しくなっていて物色中です😁
  • 文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 文房具シリーズ第2回は、ほぼ日手帳の記事です。 この10年ほど毎年9月1日にほぼ日手帳を購入しています。 今年は渋谷PARCO「ほぼ日カルちゃん」で買ってきましたよ。 今回の記事では、ほぼ日手帳の魅力についてご紹介します。 なんせ糸井重里さんは、ほとんど手帳一つで上場会社を作ってしまったのです。 いかにこの製品が優れていて、多くのユーザーの心をつかんだか。 文具オタクの僕には文房具の記事は書いていて当に楽しいです。 あっヨダレが💦 ほぼ日手帳の魅力 ほぼ日カルちゃんに行ってきた 今年購入した手帳など マイ カバーコレクション やはりバレットジャーナル は最強だ 関連商品リンク あとがき ほぼ日手帳の魅力 毎年9月1日にほぼ日手帳の新作が発売されます。 9月1日に、翌年の手帳を買うようになって、もう10年くらい経つでしょうか。 完全に糸井重里さんの術中にハマ

    文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    もう来年の手帳を購入されたんですね!少し早いかなと思いましたが、よくよく考えてみたら今年も残り1/3なんですよね👍カバーコレクションも良いですね!HENRY CUIRの革製のカバーがカッコイイです😆
  • 流石に必要か・・・|ω・) - ゆーちゃんねる

    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    おおっ!ついに車を買われるんですね!今までは借りれば事足りていたかもしれませんが、お子さんの成長を考えるとその時が来たという感じですね👍どの車種になるか楽しみです😁
  • ベルギーの拳銃用!【ドイツ軍装備品】陸軍ブローニングハイパワー用レザーホルスター(モデル品)とは? 0860 🇩🇪 ミリタリー GERAMANY ARMY LEATHER HOLSTER(FOR BROWNING HI-POWER・BLOWN)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!

    今回は、1940年代のドイツ陸軍ホルスターを分析します。 有名なベルギー製拳銃ブローニングハイパワー用ですね。 勿論モデル品ですが、とてもよく出来ています。 少々傷んでいますが、程度は良好ですよ! 目次 1  ドイツ陸軍ブローニングハイパワー用レザーホルスター(モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍ブローニングハイパワー用レザーホルスター(モデル品)とは? 第二次大戦初期に、周辺諸国に侵攻、占領したドイツ軍。 興味深いのは、当時チェコスロバキアやフランスなど、当のドイツ軍より優れた兵器を多数使用していた国が、あっさり降伏しているところですね。 戦争は、兵器の質もさることながら、もっと大切なもので勝敗が決定するようです。 (その大切なものとは?😃) さて領土の

    ベルギーの拳銃用!【ドイツ軍装備品】陸軍ブローニングハイパワー用レザーホルスター(モデル品)とは? 0860 🇩🇪 ミリタリー GERAMANY ARMY LEATHER HOLSTER(FOR BROWNING HI-POWER・BLOWN)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!
  • フローシャイム、ハノーバー、ボストニアン、shaw - simple life

    私がよく見ているyoutubeチャンネル「FORZA STYLE」を見ていたらアメリカンビンテージの革を扱った動画が公開された。 www.youtube.com 動画を見ると最近、アメリカンビンテージ革の人気が高まっているとのこと。私が古いアメリカを集めていたのは15年くらい前。その当時、オールデン、トリッカーズなどにはまり、ほかにもオーダーでを作ったりしていた。しかし、古着屋でフローシャイムを見たときに明らかに品質が高く、堅牢な作りなのに値段が安く、これだと思い買い漁った。当時は関西で百貨店に努めており、自店舗の売り場でも買うことはあるが、どう考えても革質やステッチの細かさなど超高級と同等のものがあり、値段は全然違うと気づいてしまい、現行のものはよほど気に入ったもの以外は買うのをやめてしまった。そして、心斎橋や神戸にはアメリカの小さな街の屋を巡ってデッドストックを買い付け

    フローシャイム、ハノーバー、ボストニアン、shaw - simple life
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    8MANさんはチョイスしているブランドとか見ても只者ではないなと思っていたのですが、やはりその道の方だったんですね😆ヴィンテージのウイングチップはちょっと貫禄が違いますね👍素晴らしいコレクションです👏
  • 伊豆半島の大瀬崎へ…(この夏の小さな旅の思い出です♪♪) - げんさんのほげほげ日記

    大瀬崎の浜辺から延びる突堤にて。遠くを眺めながら、ぼぉ~としておりました♪ 今日も東京は雨でした。 まだ9月に入ったばかりなのに、すっかり涼しくなってしまいました。 今年の夏はあっという間に過ぎ去ってしまったなぁ~。 (あれ?去年も同じようなことをつぶやいていたような気がする…フフフ♪) でもきっと、また暑さがぶり返すときが来るのでしょうね。 せっかく涼しさに身体が慣れたのに…もうっ!! そんなことをつぶやいているワタクシの姿が目に浮かびます😊 出張のため、三島まで新幹線で移動しました。ガラガラでしたね(朝早かったからかもしれません…) この日は朝から曇り気味…一時雨の予報でした。丹沢の山々も霞みがちでした… この夏、出張の合間に、伊豆半島の大瀬崎(おおせざき)へ寄りました。 今日は大瀬崎を訪ねた…旅の思い出をご紹介したいと思います。 「大瀬崎ってどこ?初めて聞いた…」 そうですよねー!

    伊豆半島の大瀬崎へ…(この夏の小さな旅の思い出です♪♪) - げんさんのほげほげ日記
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    大瀬崎はめちゃくちゃ良いところですね!少し南国的な雰囲気もあって、あまり静岡って感じはしなかったです😁シーズン的にも人が少なそうですし、小旅行としては最適ですね👍
  • 甘酒酵母で焼き肉まん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    甘酒からおこした酵母で 「焼き肉まん」を焼いた。 ホットサンドメーカーで焼いた 肉まんをイメージして作った一品。 パン生地にのせた肉みそは 甘酒と自家製味噌で味付けした。 葱と生姜も入っている。 丸く包んで発酵させる。 焼成前。クコの実とかぼちゃの種、 シュレッドチーズをトッピング。 焼き上がり~♬ ん?焦げてる?? 茶色くなったのはクコの実😱 苦みは出ていなかった、良かった。 パン生地は程よい歯ごたえと 柔らかさが同居している感じ。 たっぷり入れた肉みそも ジューシーでべやすい。 安定の調理パン🎵 *心霊写真みたいだった?(笑)* 前回の記事でアップした写真、 見方によっては心霊写真に 見えるようです。 手がどこから伸びてるのかな? 何故😨?と気になったので 別の写真で確認しました(笑) 撮影範囲が狭かったのですね。 少し不自然な姿勢で撮ってます。 安全な写真であることが 確認出

    甘酒酵母で焼き肉まん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    焼き肉まん!これは絶対美味しいでしょう👍こういう形にするだけで、パンが和とか中華っぽくなりますね👀ここ最近の涼しさから肉まんがとても恋しくなっていたので、すごくぴったりな気分でした!食べたい~😁
  • 最強青汁ベジパワープラスを始めて1ヶ月 - ツレヅレ食ナルモノ

    8月の頭からベジパワープラスを始めていました。 これはかなり有名なスーパー青汁。芸能人やモデル、医師やスポーツ選手なんかも飲んでるって言う。そう、私が崇拝するDr.オーガストが開発した青汁なんです。 グルテンフリー 化学物質不使用 砂糖不使用 非加熱 ホールフード 農薬不使用 NON-GMO どれも今の時代、決して珍しいとは言えないキーワードなんですが、私がさすがDr.オーガストだなと思えるポイントは ローフードでありホールフードであること これまで数々の青汁モノを試してきましたが、これがすべての原材料に採用されている青汁は初めてです。 【全成分】アルファルファジュースパウダー、チコリ根、スピルリナ、小麦若葉、燕麦若葉、大麦若葉、緑茶、クロレラ、米ぬか、ウチワサボテン、パイナップルパウダー、ショウガ、ケルプ(海藻エキス)、ダルス(海藻エキス)、アロエベラ、乳酸菌(ラクトバチルス ガセリ、ビ

    最強青汁ベジパワープラスを始めて1ヶ月 - ツレヅレ食ナルモノ
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/09/05
    これはめちゃくちゃ体に良さそうですね👀青汁を飲むならここまでこだわり抜いている物を摂りたいです😁そのままだと飽きそうなので、アボカドエッグスムージーみたいなアレンジ出来ると続けられそうですね👍