タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (250)

  • NYに“大麻のApple Store” 100億ドルのマリフアナ市場、急成長のワケ

    NYに“大麻のApple Store” 100億ドルのマリフアナ市場、急成長のワケ:“日が知らない”海外IT(1/2 ページ) ティファニー、ルイ・ヴィトンなどが立ち並ぶ米国ニューヨークの超高級ショッピング街「5番街」に2018年春、大麻(マリフアナ)商品に特化したセレクトショップ「MedMen Stores NY」(メッドメン・ストアーズ・ニューヨーク)がオープンした。ストレス軽減から不眠症まで医療目的の大麻を購入できる。 米Forbes誌によると、MedMen(メッドメン)は、米国の大麻関連企業として初めて評価額が10億ドルを超えるユニコーン企業だ。ラグジュアリーで先進的な店内から「大麻のApple Store」と呼ばれている。 日では大麻=タブーとされているが、北米や欧州では合法になっている国も多く、なかでも医療分野で活躍している。なぜ、大麻の合法化が進み、市場が拡大しているの

    NYに“大麻のApple Store” 100億ドルのマリフアナ市場、急成長のワケ
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/06/27
    タバコは目の敵にされる一方で、大麻に寛容なの本当に不思議
  • 「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合(1/3 ページ) 「出版社には感謝しているが、出版業界が転換期にある今、信頼感のあるパートナーとして二人三脚することはもうできない」――「怪盗ルパン伝 アバンチュリエ」などの作品で知られる漫画家の森田崇さん(Twitter:@TAK_MORITA )が、6月8日に「高円寺パンディット」で開催された「頭の固い出版社は、生き残れない!? よりよい発信の時代を目指して」と題するトークイベントでこう語った。 森田さんは作家がKindle電子書籍を直販できる「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)での成功体験を基に、デジタル時代の作家の生き残り戦略や、出版社と作家の関係性について持論を述べた。KDPでは「最初の3カ月半で360万円稼げた」とし、「紙の時代では見たことがない数字」と振り返る。 講談社

    「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/06/13
    KDPの利幅大きいというけど、出版社の編集だけじゃなくて、営業宣伝法務など含めた報酬と考えれば、そりゃね。出版社の体制が古いのも事実だけど、自前でそれらが可能な作家が何人いるか。
  • 音声合成はアナウンサーや声優の仕事を奪うのか?

    特別な訓練を受けたプロフェッショナルによる職業というイメージが強いアナウンサーや声優の仕事を、音声合成で代替できるようになってきた。 NTTテクノクロスで音声合成サービスを開発する鳥居崇マネージャー(メディアイノベーション事業部 第二ビジネスユニット)は、「AIアナウンサーは今後確実に増えていく」と話す。 「地方のローカル局ではアナウンサーが足りていない所もある。働き方改革の取り組みとして、深夜の地震速報などを機械で代替したいという需要はある」(鳥居マネージャー) 同社は、声優の梶裕貴さんの声も再現。梶さんの声を音声合成のデータベースとして構築し、艶のある渋い声の特徴を忠実に再現したとしている。

    音声合成はアナウンサーや声優の仕事を奪うのか?
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/05/11
    ナレーションを音声合成にやらせてる「モヤモヤさまぁ〜ず2」の第一回放送から10年以上たってるわけですが……。
  • キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ

    「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。 調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。男女別に見ると、キャッシュレス派男性の平均貯蓄増加額は105.3万円で、現金派男性の36.1万円の約2.9倍。キャッシュレス派女性は68.0万円で、現金派女性29.5万円の約2.3倍の額だった(いずれも2017年度の1年間で増やした貯蓄額)。 現金以外の決済手段は、全体の78.7%が「クレジットカード」と回答。次に「電子マネー」(59.3%)、「プリペイドカード」(44.8%)、「キャリア決済」(20.

    キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/03/20
    大本営発表ですね!
  • 「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ

    かつてこの世は、闇によって支配されていました。人々は常に、IDやパスワードを掠め取る悪の化身「フィッシング」の恐怖におびえながら暮らしていたのです。そんな世界にさっそうと現れたのが、額に鍵マークを宿した正義の戦士「エッチ・テーテーピー・エス(HTTPS)」でした。敢然と悪と戦うエッチ・テーテーピー・エスは、徐々に闇を駆逐して世界に光を取り戻し、やがてこの世は再び平和を取り戻したとさ。めでたしめでたし。 しかしエッチテーテーピーエスって、名前が長ったらしいね。何とか短く略せないのかね、「ハットゥプゥスッ!」みたいな感じに……逆に読みにくいか。 ともあれ、かつてはこんな“夢物語”が現実に信じられていた時代もありました。この世のサイトが全て常時SSL化されれば、フィッシングをはじめ、さまざまなセキュリティ問題が解決するのではないかと。 そしてそれは、やはり夢と終わりました。そう、夢は覚めてしまっ

    「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/03/17
    ITメディアと言いながら、ITの知識なさそうなスタッフが増えてそうな印象。
  • 高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI

    高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI KDDIのFTTHサービス「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、3月1日以降に契約したユーザーは、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円(税別、以下同)を払わなくてはならなくなったことが、ネットで物議をかもしている。 2月までに契約したユーザーは設備の残置(費用なし)も選べ、撤去する場合の費用も1万円で済んだが、3月以降は残置が選べなくなり、撤去費用も3倍近くに値上げされたのだ。また、撤去を拒否した場合は「賠償金を請求する」と、Webサイトに記載されている。 なぜ、設備の残置ができなくなり、撤去費用を大幅に値上げしたのか。撤去を拒否した場合の「賠償金」とは何か――KDDIに聞いた。 「auひかり ホーム」は、戸建て向けサービスですが、引き込み設備を残

    高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/03/15
    大手キャリアが何にどういう価格を設定して暴利を貪ってもいいよ。そのかわり、契約時に誰にでもわかるようにキチンと説明しろ。それができてないから叩かれる。
  • Google Driveの魔法機能がすごい 画像の文字を書き起こす

    Google Driveは、写真や文章、イラストなどを保管できるオンラインストレージサービス。15GBまで無料で使えるため、データの保存・共有用に使っている人もいるだろう。 そんなGoogle Driveの、意外と知られていない機能が話題になっている。Google Driveに画像をアップロードし、その画像をGoogle ドキュメントで開くと、画像の文字をテキストデータ化してくれるという。 手順はこうだ。まず、PC文字起こしをしたい画像をGoogle Driveにアップロードし、その画像を右クリック。「アプリで開く」から「Google ドキュメント」を選択して開けば終了。対応ファイル形式は「JPEG」「PNG」「GIF」「PDF」。 最適な状態で書き起こすには、ファイルサイズを2MB以下にし、テキストの高さを10ピクセル以上に。画像の向きが間違っている場合は回転させてからアップロードし、

    Google Driveの魔法機能がすごい 画像の文字を書き起こす
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/02/22
    何年も前からあるし、他のサービスでも実装済。個人が見つけてすごいというならわかるけど、IT系のメディアが記事にするのはお粗末すぎ。
  • 浅草駅に「パンダPepper」現る すごい見た目

    東京メトロは2月15日から4月10日までの期間限定で、浅草駅にロボット「Pepper」を配置した。中国の春節に合わせ、パンダに扮している。 配置場所は銀座線浅草駅の雷門改札口付近。設置時間は午前10時から午後5時まで。 Pepperには東京メトロ独自のアプリが導入されており、「雷門」「浅草花やしき」「東武浅草駅」「都営浅草駅」の4カ所を、胴体部のディスプレイを使って案内する。対応言語は、日語、英語中国語(簡体字)の3言語。 パンダの装飾は東京メトロが独自に施したもので、ボディーのパンダ模様や頭部の耳が特徴。耳はしっかりと形を保ちつつも弾力性のある素材でできており、安全性に配慮されている。また、今回は法被を着用し、浅草らしい雰囲気を出したという。 パンダPepperが導入されるのは、2016年12月1日から17年3月31日まで試験配置した上野駅に続き2度目。前回の利用実績を考慮し、訪日外

    浅草駅に「パンダPepper」現る すごい見た目
    mr_yamada
    mr_yamada 2018/02/16
    実機を見たら蹴らずにいられないと思うのでしばらく浅草には行かない
  • Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも

    Amazon.comは11月20日(現地時間)、映画「ブレードランナー」の原作「Do Androids Dream of Electric Sheep?(邦題:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)」で知られる作家フィリップ・K・ディックの小説に基づく10のエピソードで構成する新SF番組「Electric Dreams」を日を含む一部地域のAmazonプライム会員向けに公開すると発表した。 米国では第1回を1月12日に公開する。このシリーズは1話完結の10話構成で、5年~5000年後の世界についてのいずれもヒューマニティを重視したドラマという。 HBOの人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スターク役で知られるリチャード・マッデンや「トゥルーブラッド」の主演、アンナ・パキンなどが出演する。

    Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/11/21
    光栄も記念してアレをリメイクすればいいのに。
  • 社会人になるとやらなくなる? 避難訓練をやってきた

    構内アナウンスが流れると、机の下に潜り込み、ハンカチで口と鼻をふさいで階段を下りて校庭に集まる――そんな避難訓練を、学生のころはみんなやっていた。ところが、社会人になるとなぜか避難訓練に参加しなくなり、アナウンスを聞きなぜかくすくすっと笑う……そんな光景に見覚えがある人もいるかもしれない。 そんなわけで、避難訓練に参加してきた。場所はアイティメディアのオフィスが入居している紀尾井町ビル。外に出ると、はしご車と体験用の「煙ハウス」、起震車(地震体験車)が用意されていた。 煙ハウスはテントの中にスモークを焚いて、その中を人が通り抜けるというもの。視界の悪さや息苦しさを体験できる。中に入るとチョコレートのような甘い香りがした。 起震車では、震度7を体験。あらかじめ揺れることが分かっていながら乗車したためアトラクションのような感覚だが、当の地震だったらかなりこわい。また、起震車に乗っている机は脚

    社会人になるとやらなくなる? 避難訓練をやってきた
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/11/09
    毎年秋にやってるよ
  • モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?

    モバイルバッテリーは、電源が無い場所でスマートフォン(以下、スマホ)やタブレット、ゲーム機などを充電できる便利グッズだ。そんなモバイルバッテリーを、ちまたで“モバブ”と呼んでいる人々がいるのをご存じだろうか。“モバ”はともかく、“ブ”は一体どこから出てきたのか。そのシンプルな理由は、約10年前にさかのぼる。 モバイルバッテリーが「モバブ」と呼ばれる理由 日でモバイルバッテリーの存在を大きく知らしめたパイオニアと言えば、旧三洋電機(現パナソニック)が2007年12月に発売した「eneloop mobile booster」(モバイルブースター)という製品を欠かすことはできない。携帯電話やゲーム機をどこでも充電できる便利さが話題を呼び、08年の「iPhone 3G」発売や、11年の震災時には緊急用のバッテリーとして特に注目を集めた。 当時、モバイルバッテリー商品は種類が少なく、競合製品は片手

    モバイルバッテリーを略して「モバブ」──“ブ”って何?
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/10/07
    娘は「モババ」と略してたよ
  • 「VALU」、トップページから「株式のように」を削除 税務上の扱いは「国税局に問い合わせ中」

    個人が「VA」と呼ばれる模擬株式を発行し、個人から資金を調達できるサービス「VALU」のWebサイトで、トップページに書かれていた文言がこのほど変わり、VAを企業の株式に例えていた部分が削除された。 削除した理由について同社は「議決権など、株式にはあるがVAにはないものがある。当初は分かりやすさを優先して株式に例えていたが、VALUが注目を集めるにつれて紛らわしさが目立ってきたため、株式に例えるのを慎むことにした」と説明した。 また、VA取引で得た利益への課税についてもネットで議論になっている。VA取引の税務上の扱いについて同社は「税理士や国税局に相談しており、情報がまとまり次第、積極的に告知する」とコメントした。 VALUは、誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえるサービス。「VALU」と呼ばれる模擬株式(単位は「VA」)を発行し、他人から資金を調達できる。VAの売買は

    「VALU」、トップページから「株式のように」を削除 税務上の扱いは「国税局に問い合わせ中」
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/08/22
    CASHとか含めて脇の甘いサービス増えすぎ。
  • 『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」

    その提言の中には「40代ひとり暮らしが日を滅ぼす」という過激な内容も飛び出し、ネット上で話題を呼んだ。「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」「40代ひとり暮らしを全否定するのか」「AIという“虎の威を借りて”発言の責任転嫁をしているのでは」――など批判の声も目立った。 これらの真相は。番組内や公式サイトでは十分な答えが得られなかったため、ITmedia NEWS編集部はNHKに質問状を送った。その回答が届いたので、論点を整理しながらNHKの回答を紹介する。 「AI」なるものは何者か NHKが独自に開発したという「社会問題解決型AI」とは何者なのか。 番組内では、「日のあらゆるデータ」30年分、合計700万個のデータをAIにインプットし、さらに1万5000人分の人生を10年以上に渡って追跡したデータも用いたという。「パターン認識」や「ディープラーニング」を駆使したとい

    『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/08/02
    「AIに聞いてみた」じゃなくて「AIに言わせてみた」になってることを製作者たちが問題視してないんだろうなぁ。
  • 有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は

    有給休暇に最も希望することは「買い取り」が45.3%と最も高く、「取得率100%」(33.9%)や、政府が「働き方改革」の一環で検討している「日数増加」(20.8%)を上回った。「現実的に仕事を休めない状況に対し、せめて余ってしまった休暇を買い取って欲しいという願望がうかがえる」(BIGLOBE) 有給休暇を取れない理由は では、なぜ有給休暇が取れないのか。取得しづらい理由は「職場に休める空気がないから」(33.6%)が世代を問わずトップ。ただ、2位以下は若手世代、ベテラン世代で異なった。

    有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/08/02
    有給取れる雰囲気だし、上司もちょくちょく休んでるけど、業務量過多が基本だから、休んでもその前後が忙しくなるだけだし、休み中に問い合わせの電話やメールが来る。結果として休むメリットがない!!
  • MVNOのSIMが手元に届くまでに行われていること

    スマートフォンや3G・LTE対応タブレットを利用するために欠かせないSIMカード。大手家電量販店の携帯電話コーナーでは、MVNO各社のSIMカードがパッケージに入れられて並んでいる様子がよく見られます。 また、店舗に設けられたMVNOの契約カウンターでは、スタッフがその場でSIMカードを用意して渡してくれますし、Webで申し込みを行った場合は宅配便などでSIMカードが送られてきます。これらのSIMカードが利用者の手元に届く前には、どのような工程を経ているのでしょうか。 MVNOのSIMカードはキャリアのもの 現在日に存在するMVNOは「ライトMVNO」と呼ばれ、MVNO自身がSIMカードを発行することはできません。筆者の所属するIIJでは、自社でSIMカードを発行する「フルMVNO」になるための準備を進めていますが、現時点では他社同様に「ライトMVNO」であり、「IIJSIMカード」は

    MVNOのSIMが手元に届くまでに行われていること
  • 映画「ドリーム」がアポロ計画は外してもドリームは残した理由

    米国映画「Hidden Figures」の邦題「ドリーム 私たちのアポロ計画」がひどいと話題だ。BuzzFeedが配給会社の20世紀フォックスに聞いて記事にした後、ねとらぼが邦題から「私たちのアポロ計画」を削除し、「ドリーム」としたと報じた。アポロ計画は関係ないのだから当然だ。 でもなぜ「ドリーム」を残したのかという疑問が残る。もっといいタイトルがあるだろう。単純に「隠された数と人」でもミステリアスだしいいかもしれない。 それでも「ドリーム」。なぜこだわるのかがわかった。 あくまでも推測だが。 それは、「Hidden Figures」が1960年代米国の黒人女性3人を中心にしたストーリーだからだ。 60年代、モータウンにはたくさんの女性コーラスグループがいて、その多くは3人組だった。その代表格がザ・シュープリームズ。リードシンガーはダイアナ・ロス。 メンバーの1人であるメアリー・ウィルソン

    映画「ドリーム」がアポロ計画は外してもドリームは残した理由
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/06/10
    サブタイトル消すだけなら、金も手間もかからないからだろ?
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/05/29
    id:cidReflex そこは黙っててやるの人情ってもんでしょう?
  • アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 ゴールデンウィーク中、70代の女性が軽自動車で病院の待合室に突っ込んで13人がケガするという事故が大きく報じられた。 女性の供述からアクセルとブレーキの踏み間違いの可能性が高いというこ

    アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/05/09
    何十年と続く基本的なUIを変えるのに、この程度の根拠は薄すぎるといわざるを得ない。
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    mr_yamada
    mr_yamada 2017/05/08
    排ガス規制でまともに走らなくなり、駐禁が厳しくなる一方で駐車スペースが整備されないなら当たり前。
  • 羽生三冠「もしも神様から一手だけ指し直す権利をもらえたら」──振り返るのは“あの対局あの一手”

    ドワンゴが主催する「ニコニコ超会議 2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で、プロ棋士の羽生善治三冠と加藤一二三九段の対談が行われた。司会は将棋ファンでもある芸能人のつるの剛士さん。 羽生三冠は、2016年に行われたドワンゴ主催の第2期叡王(えいおう)戦に参加し、準決勝で佐藤天彦名人に敗れた。叡王戦優勝者は2017年に行われる第2期電王戦で、山一成さんと下山晃さんが開発する将棋AI「PONANZA」と戦う。史上初の七冠を達成するなどさまざまな記録で歴代1位の記録を持つ羽生三冠と、最強の将棋AIの対局が期待されていた。しかし佐藤名人が羽生三冠を破り、電王戦も第2期で終了となるため、公式の場での羽生三冠とAIの対局は実現しなかった。 対談はニコニコ動画ユーザーからの質問に答える形で行われ、その中で「もしも神様から昔の対局を一手だけ指し直せる権利をもらえたら、どの対局のどの手を指し直

    羽生三冠「もしも神様から一手だけ指し直す権利をもらえたら」──振り返るのは“あの対局あの一手”