タグ

ブックマーク / www.my-manekineko.net (188)

  • 亡き愛子ばあちゃんを偲ぶ - まねき猫の部屋

    のお母さまが、先週4月11日に亡くなった。 88歳と11か月。お坊さんは、享年90歳と言ってくれた。 天寿を全うしたという想いが込められていると感じた。 四捨五入して89歳、おなかに生を受けた時から数えるから1つ足して90歳だそうだ。 リハビリ中であったが、急に容体が悪化した。 集中治療室で心臓が停止。30分の心臓マッサージをするも脈が回復せず 家族がもう十分してもらったと作業を止めて臨終となった。 は事前に様子がよくないと知らせを受け急ぎ、 10日鹿児島に向かい母と話も出来たと安堵していたらこの急変となった。 死に目に立ち会えたのもお母さんの思いやりかもしれない。 家族の見守る中の逝去であった。 私も納棺に間に合ってお顔を観させてもらった。 やすらかな寝顔だった。 花を育てるのが好きな優しいお母さんだった。 家内と付き合い始め、初めて実家にあいさつに行ったその日の晩の会でお父さんと

    亡き愛子ばあちゃんを偲ぶ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/04/18
  • 問題の種類を考える 前編 - まねき猫の部屋

    ご訪問ありがとうございます。 「人生設計のプロフェッショナル」を目指すまねきです。 今週は、問題の種類について考えてみたいと思います。 問題の種類をはっきりできると、行動や力の入れどころが分かりやすくなります。 今回もちょっと長くなってしまいました。前編と後編に分けてお伝えします。 今週は前編です。 目次 1.問題を分けてみる 2.第1象限の問題とは 3.第2象限の問題とは 4.前回のブログのお礼 1.問題を分けてみる 問題は、「あるべき姿」と「現状」のギャップと言われます。 もちろん、それ以外の定義の仕方もありますが、今日はこれを使ってみます。 この2点を、タテとヨコの2軸として分けると、4つの窓が出来ます。 それぞれの窓の特徴から、一般に使われる問題の種類を拾い上げてみたいと思います。 繰り返しますが、問題の種類を考える事で、前回お話した問題解決の手順のどれを使うと良いかや、省く作業

    問題の種類を考える 前編 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/23
    僕の場合、病気の事があるので、先が見えていないですね…
  • 問題解決の手順について - まねき猫の部屋

    問題解決の基的な解決手順であるPDCAのステップを問題の種類に応じて変えてみるというお話です。 関心のある部分だけでもご覧いただければ嬉しいです。 目次 1.問題解決の基的な手順 2.未経験な問題は、P-DCAで回す 3.経験済みな問題は、D-CAPで回す 4.その他のサイクル 作成2018年2月16日 更新2022年2月10日 こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net 1.問題解決の基的な手順 問題解決のプロセスは、どのような問題解決の方法でも、ほぼ同じ手順を踏んでいます。とはいえ、その進め方にはそれぞれ個性があります。 そのため、進め方の手順を私なりの考えをベースにお話しを進めさせていただきます。 始めに、皆さんがよくご存じのPDCAのステップを確認しましょう。 PDCAサイクルの手順は、以下のマネジメントサイクルを回すことでした。 Plan :計画

    問題解決の手順について - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/16
  • 未来の萌芽 S字曲線と太陽黒点と経済予測の話し その弐 - まねき猫の部屋

    「未来が予測できたら…」と思ったことはありませんか? 今日は、その2回目。 太陽黒点周期が景気循環などの周期と連動しているかもしれないというお話をさせていただきます。 なお、2回では書き切れなかったので、近いうちに3回目を考えています。 まとまりの無い話しになっていることをあらかじめお詫びします。 さて私が、この太陽黒点周期と景気循環の関係を知ったのは、31年前のことです。 「マンガ 日経済入門Part2」の中のテーマの1つとして扱われていました。 このは、「サイボーグ009」や「仮面ライダー」の著者でも知られる石ノ森章太郎先生の作品です。 全巻ハードカバーの描き下ろし作品で、その2作目になります。 このシリーズは全4巻通計で200万部を売り上げて、1巻から3巻の合計は、1987年の年間ベストセラーの4位を記録しています。 いまでは当たり前のように発行されていますが、大人向けの学習漫画

    未来の萌芽 S字曲線と太陽黒点と経済予測の話し その弐 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/03
    黒点と景気がね〜 なかなか興味深いですね。 次回も楽しみです。
  • 未来を少し具体的に描くことが行動につながるー私の場合 - まねき猫の部屋

    みなさん、こんにちは。 今日は、定年した私が、まだ会社時代の5年前に考えたライフプランを例にして、その内容を振り返りながら「未来を少し具体的に描く」ことの効用を考えてみたいと思います。 私の5年前は、57才で会社人生の最終コーナーを曲がり、次のステップをどうするか模索し始めた頃でした。 例に漏れず、次のステップをどうするかを考える為にいろいろなを読み、ネットも検索して参考になるものはないかを探しました。 その中で、ライフプランを見直すのに役立ちそうと感じたのが、このでした。 先が見えない時代の「10年後の自分」を考える技術 西村行功(みちなり)さんの書いたです。 の内容紹介文を少し要約して書きます。 自分の未来を具体的に考えていくための「思考の教科書」 そのために、シナリオプランニングを用いる。 シナリオプランニングとは、いま現在想定できる「複数の未来(シナリオ)」について 考え、

    未来を少し具体的に描くことが行動につながるー私の場合 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/01/19
  • 問題解決 未経験な問題に取り組むツボ - まねき猫の部屋

    当ブログにお越しいただきありがとうございます。今日は、久しぶりに問題解決をテーマにしてお伝えします。お題は「未経験な問題に取り組むツボ」です。 「コツ」ではなく、「ツボ」です。 「コツ」と「ツボ」の違いは最後にお話します。 今、問題解決でお困りの方に、少しでもお役に立つと幸いです。そうでない方も、しばらくおつきあいいただけると嬉しいです。 (この記事は、ホームページに書いたものをリニューアルしたものです) 未経験な問題とは 「未経験な問題」という表現はあまり目にしないかもしれません。 一般的な問題の分け方は、問題解決そのものに視点を置いています。例えば、 ・発生時期による分け方 (例 発生型の問題(過去)、探索型の問題(未来)) ・問題の種類による分け方 (例 発生障害型問題、未達問題、設定型問題~) 一方、未経験な問題という表現は、問題に取り組む当事者に視点を置いた分け方です。 この分け

    問題解決 未経験な問題に取り組むツボ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2018/01/12
    僕も独自で色々試行錯誤しながら頑張っていた時期がありましたね。
  • 先週の利き脳の続きから性格分析のお話へ - まねき猫の部屋

    先週はたくさんの方に、はてなブックマークをしていただきました。うれしいです。ありがとうございました。 特に利き脳の判定の結果まで書いてくれた あか男さん(id:mraka2015) りょうこさん(id:flowcare) 鯛さん(id:tai_mijinko) 感謝、感謝です(^o^)/ 一番最初にコメントしてくれたあか男さん「~直感だけで生きているのか…」とのコメントでしたが、私のブログの書き方が未熟でネガティブな印象を持たれたらご容赦ください。お詫びします。 A型は、クリエーターのような創造的な面が優れていると言われます。あか男さんの絵日記漫画を拝見していて、いつも感心します。日常の場面をすてきなテーマで切り取る点や、あたたかみを感じる文章と画風はすてきです。 お詫びのつもりで書き足りなかった点を、マトリクス的にまとめてみました。 私の独断も入っているのでさらに誤解を生まないか心配しつ

    先週の利き脳の続きから性格分析のお話へ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/22
  • あなたの脳は右利き?左利き? リンゴのイメージから利き脳の話へ - まねき猫の部屋

    今日は、利き脳の話をしたいと思います。 「利き脳?ってなんだ」と思われた方や、 「あぁ、知ってる。昔やったことがある」という方もおられるでしょう。 利き脳とは、 私たちが普段、鉛筆やお箸を持つ手が右手だったり左手だったりするように(それを利き手といいますね) 私たちが物事を理解したり、伝えたりするときに主に利用していると思われる左右の脳の使い方にも優位な方向の脳があるとする考え方です。 さて、なぜこんな話を出すことになったかというと、実は、先日、私が通っているスポーツジムでこんな場面がありました。 私がサウナに入ると、ゴルフのレッスンプロをしている方が先に入っていました。 この方はお話が上手で一緒にサウナに入るのが楽しくなる方です。 さて、 プロ:目をつぶり、クラブを握るような手で瞑想をしているような状態。無言… しばらくして、プロが目を開けたので… 私 :「イメージ・トレーニングをしてい

    あなたの脳は右利き?左利き? リンゴのイメージから利き脳の話へ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/15
    僕は左利きで、しかもA型タイプでした! 直感だけで生きているのか…ww