タグ

ブックマーク / www.my-manekineko.net (187)

  • バックアップ用HDD壊れた!新しいHDD購入 - まねき猫の部屋

    PC環境 バックアップ用に使っていたHDDが壊れました。定期バックアップをしようとして接続したら、まったく反応しません(^0^;) HDDはこれまで何台か使っていますが、実際にHDDが壊れた経験は初めてです。HDDは壊れる物と思って、他にもバックアップしていたので当座困ることはありませんが、新たなバックアップ用に新しいHDDも買いました。そんな様子をお伝えします。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.バックアップ用HDDが壊れた 2.我が家のバックアップ体制 3.新しいHDD 4.おわりに 1.バックアップ用HDDが壊れた バックアップ用に使っていたHDDが壊れました。 東芝製の外付けポータブルHDD 1TBです。購入した時期は思い出せないのですが、この機種の発売が2014年だそうで、残っていたメモの断片から想像すると、たぶん2016年頃だと思います。なので、すでに約8年以上が経

    バックアップ用HDD壊れた!新しいHDD購入 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2024/02/22
  • 我が家のふるさと納税失敗談から学ぶ控除のポイント!#ふるさと納税 #失敗談 - まねき猫の部屋

    お金 我が家は、ふるさと納税を地域貢献と返礼品による支出のセーブに活用しています。しかーし、(^0^;) 昨年は少々調子に乗ってやりすぎてしまったようです(T-T) そこで、改めてふるさと納税における寄付金控除について勉強しなおしてみました。 ご興味をもたれたらお付き合いください。 目次 昨年は調子に乗りすぎた(^0^;) ふるさと納税の寄付金控除の算出方法 寄付金控除の算出方法は? モデルケースの最適金額は? 課税所得別の一番効果の高い寄付金額は? おわりに 昨年は調子に乗りすぎた(^0^;) 昨年、ふるさと納税でもらった返礼品です。 ふるさと納税した額は、秘密です(^0^;) しかし、マネタイズに詳しく勘の良いぱんぱんぱぱさん(id:papayapapa)からは、 「多すぎですよ」と忠告されてしまいました(^0^;) せっかく、支出のセーブしているつもりが、払いすぎはいけません(^_^

    我が家のふるさと納税失敗談から学ぶ控除のポイント!#ふるさと納税 #失敗談 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2024/02/15
  • 有意味感 - まねき猫の部屋

    人生 今日は「有意味感」という人生訓のご紹介です。私が自分の存在意義に疑問を持った時期に記録したものでしょう。もしかしたら、皆さんにも参考になるかもしれません。雑記のシュート記事です。「何それ?」と思われたらお付き合いください。 目次 1.有意味感 2.出所 3.おわりに 1.有意味感 だれもが 「自分の存在」を認めて くれることを求めている。 「君がいて良かった」 「君がいないと困る」 「今自分がここにいる」ことを 他人を通じて感じたい。 この言葉は、河合薫さんの言葉と記録されています。河合薫さんは、キャビン・アテンダントから、キャリア・コンサルタントに転身された方です。CAを辞めて、気象予報士第1号として多数のメディアに出演。その後、2007年に博士課程を修了(Ph.D.)。産業ストレスやキャリア発達、健康生成論の視点から調査研究を進めている異色の社会学者兼コンサルタントです。 この言

    有意味感 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/06/25
  • 移動スーパーとくし丸も値上げ(^_^;) - まねき猫の部屋

    値上げ 週に1度、移動スーパー「とくし丸」を利用しています。が、5月1日から利用ルールが変更され実質的な値上げとなりました。普段の買物は車を利用していますが、いずれ買物難民の仲間入りです。そんな時のために、こうした移動スーパーの使い勝手を学んでおこうというのが動機でした。今回、値上げについて学ぶことになりました。もし良かったらお付き合いください。 目次 1.移動スーパーとくし丸 2.利用ルールの変更 3.おわりを兼ねて 1.移動スーパーとくし丸 私の住む団地は半径500m内にスーパーなどの買物できるお店がありません。そこをビジネスチャンスとみて、2021年の10月から、イトーヨーカ堂と「とくし丸」という移動スーパー専門の会社がコラボして、この地域を巡回することになりました。 巡回してくる移動スーパーの商品はこんな感じです。 商品は冷蔵品、加工品、生鮮品、日用品などで、約400品目、120

    移動スーパーとくし丸も値上げ(^_^;) - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/06/15
  • PV数が…… - まねき猫の部屋

    ブログ 3月の中旬にGoogle様からの被弾を受けたようです。PV数が半減してしまいました。週1更新のブログでは、PV数はおまけのようなものですが、でもやはり減ると気になるモノです。そんな減った様子を少し振り返りながら、これからのブログをどうするか模索しようかという自分の為に書いている記事です。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.Google様から被弾 2.上位で検索されていたページが消えた 3.おわりに 1.Google様から被弾 3月の中旬からPV数が減少しています(;゜ロ゜) こちらは、Search Consoleの推移データです。3月16日からPV数が急減しています。 2020年1月から2023年4月までの推移を月別のPV数でまとめたのがこちらです。 コロナ禍の2020年は、外出自粛の影響もあって、PV数が伸びて月14,000PVを記録したこともありましたが、その後は、

    PV数が…… - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/05/26
  • グラフとチャートを使った図解表現のコツ - まねき猫の部屋

    手法 図解作成のコツを事例をご覧いただきながらお伝えしてみます。 目次 1.図解とは グラフ チャート(論理図解) 2.図解作成のコツ 作成の手順 1.テーマを決める 2.絵コンテの作成 3.データーの収集 4.写真やイラストの収集 5.図解の作成 6.図として保存 3.おわりに 1.図解とは 図解は、プレゼンテーションやブログなどに挿入して伝えたいことをビジュアルに説明するグラフやチャートを言います。 それぞれの概要を確認してみましょう。 グラフ グラフは、数値を図形や罫線などで表現したものです。 みなさんも、データーをExcelなどの表計算ソフトを用いてグラフを作成される機会は多いと思います。 たとえばこのグラフは、はてなの新規登録者とアクティブユーザー数の推移をグラフ化したものです。 グラフ化することで、ブログ利用者の増減が分かりやすくなります。ブログはオワコンと言われて久しいですが

    グラフとチャートを使った図解表現のコツ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/04/13
  • はてなブログ満6年を迎えました - まねき猫の部屋

    ブログ はてなブログを始めて満6年が経ちました。 週1回のブログ更新ですが、それでも青息吐息で継続してきました。 今週はネタも無いし、仕事がピークを迎えていてパスしようかと思いましたが、満6周年だったことを思い出して、少しだけ振り返りをしてお茶を濁そうかと思います。 よろしければお付き合いください。 目次 はてなブログ満6年 PV数 検索流入元 読者数 収益 今後のブログについて はてなブログ満6年 毎年、「はてな」からお祝いのメールが届くのですが… 振り返ってみると、満4年まではメールが来ていましたが、5年以降は来ていません(^_^;)なので、昨年は満5年を記録していませんでした。 はてなさん、長く書いている人にはフォローが無いようです…… さて、 最初の記事を書いたのが2017年2月28日でした。 それから、満6年。 当ブログがこうして続けられたのも ☆をやコメントを付けていただいた皆

    はてなブログ満6年を迎えました - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/03/10
    6周年おめでとうございます🎉
  • 2022年度の還付申告をe-Taxで行いました - まねき猫の部屋

    確定申告 先週、2月17日に確定申告の還付申告をe-Taxで行いました。 e-Taxで還付申告するなら1月1日からでも可能です。でも、今年はマロン君のことで1月はバタバタでした。マインド的にもまったくやる気が起きず、ようやく申告できたという次第です。 e-Taxの良いところは、このような状況でも自宅に居ながら提出できることです。時間も数時間で終了しました。そうした今年のe-Taxの様子をちらっと書いてみました。ショート記事です。良かったら、お付き合いください。 目次 e-Taxで還付申告 余談 終わりに こちらは2020年のe-Taxの申告で、税務署から保管資料の提出を求められたことを書いた記事です。e-Taxでは、書類の保管は必須です。ご注意ください。 www.my-manekineko.net e-Taxで還付申告 私は年金の受給を受けていますが、それでは全然足りません(^_^;) な

    2022年度の還付申告をe-Taxで行いました - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/02/26
  • 資料作成の高速化はフレームワーク・テンプレートを活用 - まねき猫の部屋

    資料作り 資料作成の時間を短縮するコツをご紹介します。日頃から自分が使うであろうフレームワークやテンプレートを用意しておくことで、作成の効率が上がります。ご興味を持ったらお付き合いください。 目次 1.資料作りを早くするコツ 構造・フレームワークの例 部品・テンプレートの例 完成資料のイメージ 2.構造・フレームワーク 起承転結 PREP法 色々なフレームワーク 3.部品・テンプレート 棒グラフ 曲線グラフ パレート図 スケジュール 特性要因図 4.おわりに 1.資料作りを早くするコツ 仕事で作成する資料には、目的ごとに大体の流れが決まっています。また、その資料に使われる図やグラフも大まかに決まっています。 この流れを、構造あるいはフレームワークと呼びます。また、使われる図やグラフを部品(テンプレート)と呼ぶことにします。 日頃からこうした構造・フレームワークや部品(テンプレート)を用意し

    資料作成の高速化はフレームワーク・テンプレートを活用 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/02/16
  • 診断士の仕事-現状調査について - まねき猫の部屋

    診断士 ミント君が旅立ってから記事を書く気力が戻ってきません(^_^;)ストックしていた記事で、週1回の更新は維持していましたが、ストックも切れました。一旦休むか考えましたが、休んだらもう書かないかもしれません。そこで、削除した記事を復活させ、編集し直して間つなぎをすることにしました(^_^;) 今回は、診断士が報告書を作成するために行う現状調査の一端をご紹介しています。そんな事情の記事です。良かったら読んでください m(_ _)m 目次 1.現状調査 2.現状調査もAI化? 1.現状調査 診断士の仕事の中には、調査報告書を書くというものがあります。何かの助成金を申請するための資料の元になったり、依頼先の企業の改善提案であったりします。 その報告書作成で欠かせないのが現状調査です。報告書の目的に応じて相手先の今を切り取る作業です。基、SWOT分析の内部環境調査のベースとなります。 たとえ

    診断士の仕事-現状調査について - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/02/09
  • 戦略マップで行動の見える化をする - まねき猫の部屋

    人生設計 戦略マップという経営学の手法を、人生のストーリー作りにも応用してみようというお話です。頭の中の成功イメージを書き出し行動の見える化に役立ちます。 私が実践してきた事例をお見せします。書き方のヒントになれば幸いです。 目次 1.戦略マップとは 2.戦略マップを自分に応用する 3.事例 私の戦略マップ 4.おわりに 2019年03月18日の記事をリニューアルしました。 1.戦略マップとは 戦略マップとは、バランス・スコア・カード(以下:BSC)という経営手法の中で、その戦略を見える化する手法の1つです。 BSCでは、進むべき方向を4つの視点で課題化し、時間軸でつないだ戦略ストーリーにします。その際に用いる可視化の手法が戦略マップと呼ばれます。 まずは、戦略マップの例を見てみましょう。 これは、ある飲店の戦略を私が戦略マップにまとめたものです。 左の縦に並ぶ4つの視点がBSCの特徴で

    戦略マップで行動の見える化をする - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/02/08
  • 言葉とは不揃いな境界線 - まねき猫の部屋

    ● 信号機の色は?虹は何色?そんな色のお話から言葉という論理思考の部品について気付いた事を書いてみました。私の発見は「言葉とは不揃いな境界線」だということです。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.信号機の色は? 2.虹は何色? 3.言葉は不揃いな境界線 4.おわりに 1.信号機の色は? 突然ですが、質問です。 信号機の光る色は何色でしょう? こう聞かれても多くの人は、迷わず 青、黄、赤(順番は問いません) と応えるのではないでしょうか? たしかに信号機の3色は、「青・黄・赤」と表現されることが多く、免許更新の時に配られる交通教にも、「青色の灯火は進むことができる」と書かれています。 でも…ですよ。 良ーく観ると、青は「緑」ぽっくないですか? 実際のLEDの信号機の青表示です。 微妙ですね(;゜ロ゜) 私には「緑色」に見えます。 信号機はなぜ緑なのに青と表現するのかを調べてみま

    言葉とは不揃いな境界線 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2023/01/28
    流石に虹が2色はないなぁ〜w
  • PEST分析であなたの外部環境を整理する - まねき猫の部屋

    フレームワーク 今日は、PEST分析をあなたの人生に役立てるヒントをお伝えしたいと思います。ご存じの通り、PEST分析は、経営戦略の外部環境のマクロ分析に用いるフレームワークです。でも、あなたの人生に関わる重要な影響点を見つけ出すことにも活用できる手法です。 考え方はシンプルですが、いざ書こうとすると中々筆が進まないとも言われます。そこで、まとめるコツを整理してみました。お困りの方は、お付き合いください。 目次 1.PEST分析とは 2.PEST分析の例 3.PEST分析を書くコツ 4.おわりに 1.PEST分析とは PEST分析とは、あなたがコントロール出来ない外部のマクロ環境を把握するためのフレームワークです。フレームワークとは、何かを考えたり、分析したりするヒントを得るたたき台のようなものです。思考の枠組みとして、先人たちが苦労して築いた将棋の定石のようものと考えていただけると分かり

    PEST分析であなたの外部環境を整理する - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/12/25
  • ソフトバンクAirを導入 - まねき猫の部屋

    通信環境 ネットの環境をJ-COMからソフトバンクAirに切り替えました。ネット環境が切れるわけにはいかないので、J-COMのネットもまだ稼働しています。ただいま、移行検証中です。「ソフトバンクAir、それ大丈夫?」と、ご興味がわいたらお付き合いください。 目次 1.J-COMネットは良く切れる 2.通信インフラを見直す 3.ソフトバンクAirを稼働させる 4.おわりに 1.J-COMネットは良く切れる 我が家は、ネットも、TVの信号も、電話もJ-COMです。 事情を話すと長くなるのですが、少しお付き合いください。 家を買った当時は、テレビはアナログ放送全盛の時代でした。その団地は、近くに電力線が通っていたため、東電が各家庭にケーブルによるTV信号の配信を無償で行なっていました(*^O^*) アンテナが不要なので、当時は喜んでいました。 ところが、2011年にアナログ放送が全廃となって

    ソフトバンクAirを導入 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/10/20
  • 電力会社を変えた朗報と悲報の記録 - まねき猫の部屋

    電気代節約の為に、電力会社を8月に変更しました。その実績が出てきたのでご紹介します。割引などもあり電気代節約出来ています。一方、燃料費調整単価の上限廃止という悲報も届きました(^_^;)お時間があったらお付き合いください。 目次 1.10月の電気代請求内訳 2.悲報 燃料費調整単価の上限廃止 3.色々シミュレーション 4.おわりに 1.10月の電気代請求内訳 8月から電力会社を、東京電力からENEOSでんきに変更しました。 そのときの詳細はこちらの記事にしています。 www.my-manekineko.net 我が家はたちの寒さ対策で暖房が欠かせません。そのため冬場の電力料金は尋常ではありません(^_^;) そうした中、原油価格の高騰と共に電気代もじわじわと上がっていきました。このままでは、この冬の電気代が4万円を超えるかもしれないという危機感がありました。 その時、ちょうど電力

    電力会社を変えた朗報と悲報の記録 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/10/13
  • はてな22年7月期の登録者数と月間UB数の推移 - まねき猫の部屋

    ● 毎年定期観測している「はてなブログ」の登録者数や月間ユニークブラウザ数の推移を、22年7月期通期決算報告書(9月13日付)から確認しました。ご興味を持たれたらお付き合いください。 目次 1.はてな22年7月期 登録ユーザー数 月間ユニークブラウザ数 2.はてなのブログ収益から観る 3.おわりに 1.はてな22年7月期 (株)はてなの22年7月期通期決算が発表されました。そこから登録ユーザー数と月間のユニークブラウザ数のページを観てみましょう。 資料は、以下のリンクから確認できます。 決算説明資料 - 株式会社はてな 登録ユーザー数 FY22 4Q末とは22年7月末のことです。 ユーザー数は、1,183万人 月間ユニークブラウザ数は計測中止になっていました。 2013年以降の登録者数と、月間のユニークブラウザ数の推移をグラフにしてみました。 登録ユーザー数は、利用しなくなったアカウントも

    はてな22年7月期の登録者数と月間UB数の推移 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/10/07
  • 短鎖脂肪酸を学ぶ - まねき猫の部屋

    健康 「腸内フローラ検査」を受診したら、短鎖脂肪酸を生み出すビフィズス菌や酪酸菌が不足気味という結果でした(^_^;) 短鎖脂肪酸は、大腸の栄養となったり、身体を守る働きがあるそうですが、私はあまり良くわかっていませんでした。そこで、短鎖脂肪酸について調べ始めました。まだ入門レベルですが、分かったことを記録がてら記事にしてみました。ご興味を持たれたら、お付き合いください。 目次 1.腸内フローラ検査の指摘事項 2.短鎖脂肪酸とは 3.脂肪の吸収ルート 4.今日のまとめ 1.腸内フローラ検査の指摘事項 今年も、腸内フローラの検査も受けました。 その時の様子がこちらです。 www.my-manekineko.net 検査では、腸内フローラの状態を4つの指標で評価しています。 昨年より改善されているものの、その結果の中で、 短鎖脂肪酸の評価は「C」のまま 改善されませんでした(^_^;) 評価が

    短鎖脂肪酸を学ぶ - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/09/30
  • 2回目の腸内フローラ検査を受けました - まねき猫の部屋

    健康 昨年に続いて、2回目の「腸内フローラ検査」を受けました( ^o^) 「ピンピンコロリ」を目指す上で、腸内状態もしっかりと把握しておきたいものです。初めて受けた昨年は「C」判定と、標準的でしたがビフィズス菌が不足気味という結果でした(^_^;) そこでこの1年間、物繊維やオリゴ糖を摂取してきました。さて、その成果は出たのでしょうか?結果概要を記録しつつ、ご紹介します。 興味を持たれたら、お付き合いください。 目次 1.検査キットの概要 2.腸内フローラ検査結果 3.終わりに 1.検査キットの概要 今回も、検査キットは「MyKinso(マイキンソー)」です。 株式会社サイキンソーという2014年に設立されたベンチャー企業が行っています。 mykinso.com MyKinsoの検査キットの中身は、こんな感じです。 検査のキットは、健康診断で行う便検査と同じような内容です。 また、中には

    2回目の腸内フローラ検査を受けました - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/09/22
  • あなたは論理派?経験派? - まねき猫の部屋

    行動特性 あなたは一人で旅行に行くとなった時、予め計画をきっちりと立てる人ですか?あるいは、その時の気分で寄るところを決めていく方ですか?そんな点から行動特性について、思ったことを書いてみました。ご興味のある方はおつきあい下さい。ショート記事です。 目次 旅行の考え方から行動特性 ①論理派タイプ ②経験派タイプ ③完璧派タイプ ④感覚派タイプ おわりに 旅行の考え方から行動特性 先日、私が読者になっている方のブログを読んでいたら、興味深い記事がありました。その方は旅行に行って何かをべる際、 「その場で見て回って空いている店を選べばいい」 と、書いてあるではありませんか(;゜ロ゜) 正直驚きました。 私はてっきり、その方はエンジニアですし、論理的な文章が多いので、論理派タイプの方だとばっかり思っていました。 想像していたイメージ その場で店を選ぶのは、感覚派か経験派タイプです。 ちなみに、

    あなたは論理派?経験派? - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/09/02
  • 冬瓜とスペアリブの夕飯 - まねき猫の部屋

    健康 先週、摂取カロリーを約1,800kcalに減らすお話をしました。今回は、手に入れた冬瓜を使った夕飯で摂取エネルギーを減らしながら、タンパク質もしっかりと摂った1日のメニューを記録しておこうと思います。良かったらお付き合いください。 目次 1.冬瓜とスペアリブの夕飯 2.1日の熱量と栄養価 3.おわりに 人間ドックへ行った時のことを書いた先週の記事です。 www.my-manekineko.net 1.冬瓜とスペアリブの夕飯 私の人生目標は「ピンピンコロリ」です。 そのために、健康寿命を伸ばすことを心がけています。実現する課題の1つが、 ・身体の健康 です。特に栄養バランスに気をつけています。 摂取エネルギーを減らしながら、大切なタンパク質もしっかりと摂るを実践しています。 そんなある日の夕飯をご紹介します。 先日、農協に行ったら、冬瓜を見つけました(*^O^*) 今年の冬瓜はやや小ぶ

    冬瓜とスペアリブの夕飯 - まねき猫の部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/08/25