タグ

ブックマーク / kamehebiimori.hateblo.jp (64)

  • 花が咲きました。Dyckia rarifloraディッキア 姫剣山 - ちまめの飼育部屋

    ディッキア 姫剣山(Dyckia rariflora)の花が咲きました。 2021.2 購入当初。株分け、植え替えをして、乾燥気味に管理していました。 2022.4/7 株の途中から何か立ち上がってきました。この時点では、子株かなと思っていました。 2022.4/30 ぐんぐん伸びてきました。この時点で、やっと花芽かな?と思い出しました。 2022.5/7 花茎?は15cmになりました。 そして、 もう1つ何か出てきました。 2022.5/12  25cm 花芽の先。ツンツンがなくなり、丸みを帯びてきました。 花芽?がもう1つ伸びてきました。 2022.5/14 32cm 少し太陽の方へ曲がってきました。 2022.5/19 37cm ぐんと曲がってきましたね。伸びて重くなってるのかな?風が吹いて折れてしまうのでは?と思い、支柱をしようか迷いましたが、そのまま行くことにしました。 2022

    花が咲きました。Dyckia rarifloraディッキア 姫剣山 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/06/25
  • 繁殖する覚悟 - ちまめの飼育部屋

    ちょっと重々しいタイトルですが、飼育は楽しい事ばかりではないですよね。 お金はかかるし、重い物も持たなければいけなかったり、ニオイや音が気になったり、飼いたくもない者(餌用虫など)を飼育繁殖しなければいけなかったり、長期の旅行も行きづらかったり、体調が悪くても世話をしなければいけなかったり・・・。 何だか、考えていたらいっぱい出てきちゃったのでこの辺にしておきます。😅 今回のタイトルにもあるように、繁殖にはさらに色々な事があります。 目次 書こうと思った動機 繁殖をする前に考えておきたいこと 飼育環境 べる物 繁殖する事の責任 繁殖のリスク 個性的なうちの子達 書こうと思った動機 なぜ書こうと、書かなければと思ったかと言いますと、あるカメの繁殖をしている方がツイッターで、自分の所で生まれた亀の奇形等の画像(鍵付き)をあげたのを見たからです。 繁殖のやり方などをブログで、発信している以上

    繁殖する覚悟 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/02/27
  • クランウェルツノガエル飼育、飼ってみて分かった事。命名。 - ちまめの飼育部屋

    クランウェルツノガエルを飼育し始めて、まだ2ヶ月ですが、気が付いた事などを書いていこうと思います。 目次 うちの飼育環境 ソイル飼育の良い所、悪い所 良い所 悪い所 鳴き声 餌と給餌 ソイル飼育で体色が黒っぽくなる? 今後の目標 命名 うちの飼育環境 現在のケージは、30cm水槽です。フタは自作の物を使用しています。 保温はプレートヒーター(ピタリ適温)を使用して、ケージの約3分の2にかかるように敷いています。 温度計は2個設置しています。 水槽上部に1つ 温湿度計 ソイルの中の温度を計る 水温計が1つです。 床材は、ソイルを使用しています。 苔のためにも、カエルのためにも、朝晩の霧吹きは欠かせません。 詳しい飼育環境は、過去記事をご覧下さい。⬇ kamehebiimori.hateblo.jp 最近始めたこともあります。 温浴です。 餌を与えて、温浴。その間にケージの掃除をしています。だ

    クランウェルツノガエル飼育、飼ってみて分かった事。命名。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/02/19
  • クランウェルツノガエル、水槽をレイアウトしました。ケロリウム!? - ちまめの飼育部屋

    クランウェルツノガエル、グングン育っています。 たまに、高くかわいい声で『ケェ〜⤴、ケェ〜⤴』って鳴いていたりします。 鳴くのは、オスだけのようなので、早くもオス確定です。 目次 ケージ変更 水槽レイアウト ケージ変更 それに伴い、プラケースから30cm水槽に変更しました。 良くツノガエルは、空間認識能力がないとか、低いとか言われている為、狭いケージで飼われているのをよく目にします。 カエルの3〜4倍の広さのケージがあれば充分と言われます。 でも、見ていない時にちょこちょこ動き回っているようなんですよね。しかも、餌の時やケアの時に捕まえて別の容器に移すのですが、その時にたまに飛び跳ねて壁面にぶつかっているんです。結構激しく、ゴツンって。 小さいケージにウールマットで飼えば、日々の世話も、床材の誤飲の心配もしなくて良くて楽なんですけどね。それでは、自分で見ていて面白くない。 床材をソイルにし

    クランウェルツノガエル、水槽をレイアウトしました。ケロリウム!? - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/02/06
  • オキナワシリケンイモリの皮膚の変化 - ちまめの飼育部屋

    飼育し始めてちょうど1年経ちました。プレゼント企画である方に頂いた’19CBのオキナワシリケンイモリ2匹。運良くオス・メスに分かれました。 そのオキナワシリケンイモリは苔テラリウムで飼育していたのです。 昨年10月頃より、オスの方がよく水に入っているところを見るようになりました。 それに伴い、皮膚にも変化が。 右側がメスで左側がオスです。皮膚の違い、お分かりでしょうか?一匹ずつ見てみます。 メス オス メスは皮膚がザラザラした感じ、オスはしっとりした感じ。別の言い方ですと、ヌメヌメした感じでしょうか。 『濡らしているだけでしょ?』と、お思いかもしれませんが、こちらをご覧下さい。 メス オス いかがでしょうか?メスの方の首元に水滴が付いているのがお分かりでしょうか? そうなんです。メスの方の皮膚は水を弾いているんです。 一方、オスは霧吹きなどをすると、すぐに水が染み込んで肌がしっとりとします

    オキナワシリケンイモリの皮膚の変化 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/01/10
  • アカハライモリ、アマミシリケンイモリの繁殖について。 - ちまめの飼育部屋

    皆様、あけましておめでとうございます。 いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。🎍 🙇年も宜しくお願い申し上げます。🎍 前回、イモリの繁殖について書くと予告してしまったのですが、正直に言いますと私も分からない事だらけです。 冒頭から『日和ってんじゃね〜よ。』って言われそうですね。 わからないなりに、私の経験や考えなどを書きます。少しでも皆様のご参考になれば幸いです。 目次 繁殖に大切な事 オス・メスの見分け方 繁殖に必要な親の匹数 繁殖環境 求愛行動 産卵、卵の回収 卵の管理 卵の変化 孵化 幼生の管理 上陸(幼生から幼体へ) 幼体の管理 イモリ幼体の餌付け 幼体の育成 幼体の餌 過去の関連記事 繁殖に大切な事 まずは、繁殖させる個体が健康である事が一番です。痩せ過ぎや太り過ぎ、不適切な環境で飼育されている個体は、繁殖には向いていません。不適切な環境しか用意出来ない飼育者も

    アカハライモリ、アマミシリケンイモリの繁殖について。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2022/01/04
  • トウブドロガメ、冬眠準備とチランジアの花、植物のお迎え報告など。 - ちまめの飼育部屋

    今年の冬は、なかなか寒くなりませんね。 神奈川県だけでしょうか? 目次 カメの話 植物の話 新入り植物紹介 カエルの話 次回予告 カメの話 ベランダのカメ達(トウブドロガメ)もやっと、冬眠に入りそうです。 水換え後。まだゆっくりと動いています。水が冷たい。 今季は、落ち葉投入をやめて、水槽ごと保温シートで覆う事にしました。使うのは、 ダイソーの保温シート。イベントでも、保温袋を作るのに使いました。こちらを水槽に被せられるように加工して、 被せました。 ここに越して来て十数年ですが、まだベランダで氷が張った事はないので、大丈夫だと思いますが、ちょくちょく様子を見ようと思います。 実は、トウブドロガメの1匹が、秋口にケガをして、冬眠せずに息子の子ガメと一緒に室内管理しています。 もうケガは治っていますが、今からは外に出せないので、今季はこのまま行きます。今季は英二(サソリドロガメ)を入れて3匹

    トウブドロガメ、冬眠準備とチランジアの花、植物のお迎え報告など。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/12/21
  • 素焼き鉢ペイントに挑戦。 - ちまめの飼育部屋

    東京オリンピック、昨日(7/23金)から始まりましたね。 初めのうちは、どちらかと言うと反対派だったのですが、病から復帰した女の子、アレにやられました。目頭が熱くなりました。完全に開催賛成派になってしまいました。 しかし、復帰に向けての気持ちや努力も去ることながら、才能って凄いですね。 彼女が闘病中、他の選手は必死に練習していたのでしょうが、一気に追い抜かれてしまった。私はカナヅチなので、泳ぎ方の事は全くわかりませんが、泳ぎ方のちょっとの違いが、大きな差になっているのでしょうね。 他の競技の選手達も、血の滲むような努力をして、辿り着いたのではないでしょうか?もう応援せずにはいられません。 オリンピックは、ほとんど観たことはありませんが、今大会はテレビで観戦してみようと思います。 って、こういう事を書くブログじゃなかった。失礼致しました。m( )m 今回は、素焼き鉢のペイントをしてみました。

    素焼き鉢ペイントに挑戦。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/24
  • えー子、水中産卵。ネオレゲリア開花。 - ちまめの飼育部屋

    まずは、ネオレゲリアの話から。 先日、中心部の空洞に何かに見えると記事にしましたが、やはり花芽でした。 蕾が上がってきました。 少し膨らんでいます。 開花。白くてキレイですが、小さくて控え目ですね。 朝咲いて、私が帰宅したら、もう萎れていました。はかない。うちには花が地味なのが多いな。ホヤ リップカラーに期待ですね。 そして、久しぶりにカメの話題。 えー子(トウブドロガメ)が産卵しました。今年も、繁殖させるつもりはありませんでしたが、えー子の水槽の水換えを終え、えー子を水槽に戻し、別の水槽の水換えを行っていた時、何気なくえー子水槽に目をやると、水中に卵が・・・。 すぐに水中から卵を取り出しました。タオルで水気を拭き取り、水苔を入れた容器に入れました。 この時期なら、温度は気にせずに孵卵出来て楽ですが、正直迷いました。水槽に戻して、えー子にべてもらおうか・・・。(水中産卵した卵は、だいたい

    えー子、水中産卵。ネオレゲリア開花。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/18
  • これなんだ!?植物達の成長。 - ちまめの飼育部屋

    暑くてジメジメした季節がやって来ましたね。私は、もうすでにバテ気味です。 しかし、植物達はイキイキして見えます。 チランジア達は、発根しているものもあり、中でもカプトメデューサが1番発根しています。 流木に活着し始めました。もうこの株は、結束を外していて、自分の力で流木に活着しています。もう一株も、 梅雨に入り、発根が進んでいます。この株は片側だけ発根しているので、安定感がなく、まだ針金で結束しています。 イオナンタも少しですが、発根しています。 根の数が少ないので、結束を外すとまだグラグラです。 ホヤも新葉が出て来ています。 赤い新葉や、 白い新葉、 こんな色の新葉もあって、凄く賑やかになりそうです。 ベランダのチランジアは、週5くらいで夜に給水しています。ビショビショになるまで霧吹きしても、朝には乾いています。 銀葉種は、直射日光がギリギリ当たらない明るい日陰に置いています。テクトラ

    これなんだ!?植物達の成長。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/11
  • 2021年イモリ幼体、近況報告。 - ちまめの飼育部屋

    ⚠アブラムシとワラジムシの画像、動画があります。苦手な方は、ご注意下さい。 今年(今期)生まれのイモリ達は、全て上陸しました。 しかし、今期はダメだった卵も、死んでしまった幼生も多かったんです。なので、全体的な数は、少なめです。来年(来期)はオスメス別に飼育して、メスを休ませた方が良いのかもしれません。 今年の幼体達は、ほぼ赤虫に餌付きました。やっとって感じです。オキナワシリケンは、何の苦労もなく、すぐにピンセットから赤虫をべました。さすが塩川の田舎者さんのところの子達ですね。うちのアカハラ、アマミシリケンは、ぜんぜんべませんでした。 こういう時は、まずは活き餌で餌付けます。欲のスイッチを入れる感じですね。 うちでまず与えるのが、アブラムシ、ワラジムシの極小サイズ。手に入らなかったり、取りに行く時間が無い時は、イトメを与えます。 でも、イトメの常用はしません。イトメは重金属に汚染され

    2021年イモリ幼体、近況報告。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/04
  • ダイソーエアプランツ、また買っちゃった。その他、チランジアの話題2つ。 - ちまめの飼育部屋

    良く行くダイソーに変なエアプランツがあったので、買ってしまいました。 タグには『ストリクタ』と書いてありますが、私が知っているストリクタとは、全く違います。 うちにもひと株あります。 これです。 イタズラか?店員さんが適当にタグを付けたのか?他のエアプランツも何個か違うのでは?と思うものがありました。 まぁ何でも良いんですけどね。どうせ帰って調べるので。 なぜ買ったかと言いますと、ブラキカウロスかな?と思ったからなんです。 ブラキカウロスは、大型の株がよくホームセンターなどに売っていて、葉が紅く紅葉した物は物凄い存在感で、見る度に育てたいなと思っていました。出来てるの買ってもつまらないでしょ? しかし、良く調べてみると、どうもブラキカウロスじゃないようです。 葉の質感や、形状が、カピタータのようですね。 カピタータも大きくなる種類で、大きい株が紅葉すると、それなりの存在感があります。 しか

    ダイソーエアプランツ、また買っちゃった。その他、チランジアの話題2つ。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/03
  • 今日は植物、最近気が付いた事。と少しカメの様子。 - ちまめの飼育部屋

    先日、ホームセンターから迎えたディネマ ポリブルボン(小型のラン)を着生させることにしました。 購入時から考えていたのですが、何にどの様に着生させるか、考えが定まらないままでしたが、良さそうな物を手に入れたので、それに着生させることにしました。 1つ目は流木。 置いても、 吊るしても飾れます。 新芽が伸びてきていたので、迷いましたが、勢いがあるので大丈夫だと思い実行しました。 もうひとつは、 ユーカリの樹皮に着けました。不安だったので、思ったよりもミズゴケ多目にしてしまいました。 こちらも新芽が伸びていて順調そうです。 どちらも麻紐で巻いてあります。 ディネマ ポリブルボンは、寒さや暑さに比較的強いらしいので、ベランダで育てようと思っていたのですが、もうしばらくは、室内で育てたいと思います。 そして、ラン繋がりで胡蝶蘭。 根もビヨ~ンと伸びて 新葉も大きくなってきました。順調です。 当は

    今日は植物、最近気が付いた事。と少しカメの様子。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/05/30
  • 世界亀の日 World Turtle Day . - ちまめの飼育部屋

    今日、5月23日は世界亀の日「World Turtle Day」です。 亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のため、手助けをする日だそうです。 アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年(平成12年)に制定。 「American Tortoise Rescue」は、捨てられた亀や行方不明の亀のための活動、絶滅の恐れのある亀の保護、亀の違法な販売の抑止などを行っている。団体らしいです。 zatsuneta.com https://zatsuneta.com/から引用させて頂きました。 毎年忘れてしまうんですよね。最近では、自分の誕生日やの誕生日、結婚記念日まで忘れてしいます。 今年の世界亀の日は、ちゃんと覚えていましたので、久々にうちのカメ達の登場になります。 トウブドロガメのえー子です。トウブドロガメ達は、水換え中は、別容器に移し日光浴

    世界亀の日 World Turtle Day . - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/05/23
  • やっと買う事ができました。& 胡蝶蘭、イモリ幼体の近況報告。 - ちまめの飼育部屋

    念願だったあの子を、やっと迎える事ができました。 と言っても、特に珍しい種類ではないんですけどね。 胡蝶蘭も、だいぶ回復して来たので、お迎え再開です。 まずは胡蝶蘭の様子。 新葉も2枚出てきました。 根もどんどん伸びています。 くねっと曲がってしまいました。相変わらず、この根っこ達はどこを目指しているのかわかりませんね。 とりあえず一安心と言えるのではないでしょうか? それでは、今回、迎えた植物をご覧下さい。 チランジア ストレプトフィラ (Tillandsia streptophylla)です。 まだ子株なので、これからが楽しみです。 成長すると、葉が伸びてカールして垂れ下がり、とてもエレガントな姿になります。 ずっと欲しいと思っていた品種でしたが、なぜかどこのお店にもなくて、やっとお目にかかる事ができました。 あと絶対欲しいのは、アガベ 王妃雷神錦 黄中斑です。もうね、あのアガベらしか

    やっと買う事ができました。& 胡蝶蘭、イモリ幼体の近況報告。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/05/16
  • オキナワシリケンイモリ幼生、上陸。 - ちまめの飼育部屋

    オキナワシリケン幼生が上陸し始めました。 上陸が近そうな子は、アナカリスを多目に入れておきました。 私が、上陸の目安にしているのは、エラ(外鰓)と尾っぽです。 まずはエラを見てみましょう。 上陸が近い子。⬇ 上陸には、まだ時間がある子。⬇ 2匹を比べると、エラのフサフサ具合が違います。 そして、尾っぽ。 上陸が近い子。⬇ 上陸には、まだ時間がある子。⬇ 上陸が近い子は、尾がスリムになっています。 上陸が近そうな子は、水草を多目に入れて、見やすい位置に移動しておきます。上陸すると、肺呼吸になり、溺れる可能性があるので、見つけ次第、別の容器に移動させます。 その容器がこちらです。 上陸直後は、また水に戻ってしまう子がたまにいるので、水場も設けてあります。しかし、溺れる可能性もあるので、水はごく浅く張ってあります。それと、フタは必須です。 これからが勝負ですね。すんなりと餌付いてくれると良いんで

    オキナワシリケンイモリ幼生、上陸。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/05/08
  • 百均シューズケースで、新たなイモリウム制作。 - ちまめの飼育部屋

    皆さんは、ゴールデンウィークをどう過ごしましたか?まだ休みの方もいるようですが、今日(5/5)までで、だいたいの方はお終いですよね。私も明日(5/6)から仕事です。 私は今年もゴールデンウィークは、ステイホームでした。 その間に、2つのイモリウムを制作する事にしました。1つは百均シューズケース、もう1つは45cm水槽。 2つともオキナワシリケン用です。 まずは、百均シューズケースから制作します。 今回は、大き目の¥200−の物を選びました。 以前作った物と比べると、 これだけ違います。 当は、以前と同じ物をもう1つ作って、チビオキナワ2匹を1匹づつ入れようと思っていたのですが、ダイソーに行ったら大きいサイズがあったので、そちらで作る事にしました。 まずは、水場になる水入れを作成します。材料は、百均の発泡スチロールレンガ。 今回は、黒をチョイス。 カッターで水を貯める場所に切り込みを入れま

    百均シューズケースで、新たなイモリウム制作。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/05/06
  • 胡蝶蘭、頑張ってくれています。 - ちまめの飼育部屋

    ホームセンターで、安売りされていた胡蝶蘭。 前回、根らしき物が出てきたとお伝え致しましたが、その続報になります。 ご覧頂いたほうが早いと思うので、早速ご覧下さい。 まずは根っこ。3出てきました。 1目、 てっきり水苔に刺さると思っていましたが、浮き気味に伸びています。どこを目指しているのでしょう? 2目、 こちらは、先端が下に向いています。 しかし、伸びが遅くあとから出てきた根(3目)に、長さが抜かされてしまいました。 3目、 これは、若干上向きに伸びています。こんなんで良いのか、心配になります。 4目、 まだ、先っちょだけしか見えていません。 そして、新葉が出てきました。 1円玉サイズが1枚と、その中に小さい葉が出てきているのが見えます。 そして、その成長に必要な養分は、 下葉が補い、黄色くなって落ちてしまいます。右側の葉も若干黄色味がかって来ています。 この調子で行くと、葉

    胡蝶蘭、頑張ってくれています。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/04/29
  • オキナワシリケンイモリ幼生、上陸カウントダウン - ちまめの飼育部屋

    オキナワシリケンの幼生が早くも、上陸の秒読みに入りました。 私の上陸の準備に入る基準は、体色の変化です。 ちょっと画像では分かりづらいかもしれませんね。 大きさに関係なく、体に縞やまだら模様が表れて来たら、ぼちぼち準備を始めます。 うちでは、 アナカリスや、ミクロソリウムの子株などを入れています。 上陸すると、溺れてしまう時があるので、上陸しやすい物を入れます。 小石や、鉢底ネットを山型にして入れている方もいるようです。 水深は、 約1cm、特に計って入れている訳ではありません。大きいスポイトで1杯半入れています。 水量が少ないので、1日2回水換えしています。 もう大変です。以前は、プラケースに数匹まとめて入れていたのですが、結構共いするので、1匹づつプリンカップに入れるようにしました。 しかし、この子達どんな模様になるか、非常に楽しみです。 今、出ている模様が、どの様になるのかも非常に

    オキナワシリケンイモリ幼生、上陸カウントダウン - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/04/25
  • 胡蝶蘭、近況報告。 - ちまめの飼育部屋

    ホームセンターの園芸コーナーの見切り品だった胡蝶蘭、頑張っています。 まず、4枚あった葉の、1番下の葉が黄色く萎れてきました。調べてみると、胡蝶蘭は成長するのに、葉に貯めた養分で成長するようなので、問題ないようでした。葉が萎れて、暫くすると、 2箇所から花芽?根?が出てきました。たぶん根だと思うんですが、発見した時は、胡蝶蘭が生きようと頑張っているのを感じて、胸が熱くなりました。 今、室内でLEDで育てているのですが、少し葉が黒ずんで葉焼けのような症状になっています。 まだまだ、勉強不足ですね。欲しい植物はまだいっぱいありますが、少し我慢して今いる子達に力を注ぎたいと思います。もう枯らしたくない!! そして、こちらは順調に生育中の朧月。 やっと開花しました。 なんじゃこりゃ?って感じです。匂いを嗅いでみると、ほのかに香りがします。 いい香りではありませんが、臭いわけでもない。何とも言い難い

    胡蝶蘭、近況報告。 - ちまめの飼育部屋
    mraka2015
    mraka2015 2021/04/18