タグ

ブックマーク / miyutakax.hatenablog.com (2)

  • 通称! 日本人テスト 第16回 解答 - ~受験と勉強と塾の話~

    ①初々しい=若さや■■さが感じられて好感が持てる 新鮮 ②魚心あれば水心=相手の■■次第で、こちらにも■■の仕方があるということ(■■には同じ語が入ります) 対応 ③憂き目=失敗等のつらい■■ 経験・体験等 ④請け合う=■■をもって引き受ける 責任 ⑤請け負う=自分がその仕事を■■させる約束で引き受ける 完成 ⑥疑う=■■とは違うと思う 事実・真実等 ⑦打ち勝つ=■■に耐えて、それを乗り越える 困難・苦難等 ⑧打ち込む=心を■■して一つの事に取り組む 集中 ⑨打ち解ける=心に■■がなくなり、親しんだりくつろいだ気分になったりする 遠慮 ⑩有頂天=喜びの■■にいて、無我夢中になること 絶頂 「請け合う」と「請け負う」・・・難しいですね。 打ち解ける・・・分かっているのになかなかぴったりの語が出てこない>< 場面や状況にぴったりの語を見つけてくる=これこそが国語力ではないでしょうか?

    通称! 日本人テスト 第16回 解答 - ~受験と勉強と塾の話~
    mraka2015
    mraka2015 2017/08/13
  • 文章を書く ④要約力を身につける - ~受験と勉強と塾の話~

    みゆです。 第4回は「要約力」をつけるために何に気をつけるべきかを学習します。 まず「要約」の意味は「論旨・要点を短くまとめて表すこと。また、そう言い表したもの」ですが、国語力の欠けている方は何を省いていいのかが分からない、または、省いた後の文章化が難しい。 そこで、今日は「文章を省く基準」と「文章の作り方」について考えます。 ①「書かれている文章の目的が何か」 一番言いたいことが「骨」の部分です。簡潔に要約するのであれば骨部分のみを書き、そこから条件に応じて「肉」をつけていきます。 ①それは、野球で「球をよく見る」という類いのことである。基中の基だからだろうか、かえっておろそかになる。ところが、口酸っぱく繰り返すべきコーチ役の法学者やメディアはつとめを十分果たしてこなかった。自戒し、そして橋下徹大阪市長に感謝している。 ②憲法とはそもそも何かについて、橋下さんは「特定の価値を国民に押

    文章を書く ④要約力を身につける - ~受験と勉強と塾の話~
    mraka2015
    mraka2015 2017/08/10
  • 1