2023年1月21日のブックマーク (3件)

  • 【現場猫】あれ、労力の割に稼げない副業頑張るよりこっちのが得なのでは...?「そうだよ」「だから生産性が...」

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2022.5.20に千日連続投稿達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】ここは公式や原作ではなく二次創作アカウントです。仕事&電話家のくまみね先生(@kumamine)や仕事ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ! min.togetter.com/XPa5oEt くまみね @kumamine LINEクリエイターズスタンプあり〼 仕事、くまみねのしろくまスタンプ、電話、こねこ電話相談、定番のムジーナシリーズ、アオカト、クワガタ、表情など各種ございます 絵文字・着せかえもあります! store.line.me/stickershop/au… LINE公式スタンプもいろいろあります! store.line.me/stickershop/au

    【現場猫】あれ、労力の割に稼げない副業頑張るよりこっちのが得なのでは...?「そうだよ」「だから生産性が...」
    mrescape
    mrescape 2023/01/21
    残業や休日出勤でちゃんと賃金が支払われる企業にいればの話だね
  • コメントで厳しく批判してそれが間違いだった時にどうしてる?

    事件炎上などが起こると、Twitter・はてブ・ヤフコメ・YouTubeコメなどでこれでもかと厳しいコメントが並ぶが、後にそれが間違いだったってこともしばしば起こる。 事件炎上じゃなくても、『この人は間違っている、実際はこうだ 』みたいなコメントが的外れ・間違いって事も時々見かける。 人を厳しく批判するって行為はある種の快感を得る行為だと思うし、厳しく批判された側は自身の発言や論だけではなく人格まで批判されたような苦痛を感じる事だってあるのでは無いかと思う。 このコメントは苦痛を与えることを目的にしているのではないかと感じるものも少なく無い。 テレビや新聞などが誤った情報を発信していたことが発覚した時、大きく報道しておいてお詫び・訂正が余りにも目立たないって批判ってあるよね。最初の報道しか知らない人が間違った知識を元に誰かしらを攻撃しているなんてのも日常的に見かける。 誤ったコメントも

    コメントで厳しく批判してそれが間違いだった時にどうしてる?
    mrescape
    mrescape 2023/01/21
    自分の意見と似ているコメントにスターだけつけてコメントせずに逃げてる。戦わない戦略
  • 社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること

    定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai 社会人になりたての時に最もびっくりしたのが 「あいさつをフル無視する大人」 という信じられない人種が、想像以上にたくさんいるということ 2023-01-20 07:22:16 定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai ちなみにあいさつを無視されても ・あいさつを「する」ことが大切(返答の有無は問わない) ・相手に「毎日あいさつを無視しなければならない」というストレスを与える ・相手の「無視を無視」する という理由から、心折れずにあいさつを続けるとよいと思います 2023-01-20 12:15:29

    社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること
    mrescape
    mrescape 2023/01/21
    そういう人に限って挨拶しなければしないであいつ挨拶しなかったみたいになるから最悪だよね。滅びてほしい