タグ

2015年1月5日のブックマーク (1件)

  • Homebrewの前にMacTexを入れてしまった

    MacTex環境を整えようと,Homebrewで $ brew install tex と打つと,「MacTexを使って入れてね☆(ゝω・)v」と言われます. そのまま何も考えずに,MacTexのホームページからMacTex.pkgをダウンロード. pkgからインストーラを起動し,「続ける」を連打した結果. /usr/local/bin/ にghostscriptやらのフォルダがroot権限で出来上がりました. (/usr/local/binはHomebrewが管理するファイルが格納される場所) もちろん,Homebrewの管理下はないため, 几帳面な人にとっては非常に精神衛生上よろしくないことに. てなわけで綺麗にしていきます。 ghostscript $ brew install ghostscript でインストール 最後,リンクがうまくいかないのでやり直してと言われる. $ br