タグ

ブックマーク / news.nifty.com (2)

  • お母さんからの謎メール、傾向と対策 - 速報:@niftyニュース

    ■「はんこはんちやはんていい」  もともと僕がこの研究を始めたのは、母からの1通のメールがきっかけでした。「はんこはんちやはんていい」。なるほどうんうんと2回うなずいたあと、携帯電話を川に投げ捨てそうになりました。母はいったい僕に何を伝えようとしたのか。はんこはん?ちやはん?  皆さんの中にも、こんな経験をされたという方は意外と多いのではないでしょうか。お母さんから意味不明なメールが届く。お母さんが機械オンチで困っている。そんな方のために今回は、「母メール」の解読方法をまとめたいと思います。僕のお母さんが携帯をもって以来、実に6年間に渡る研究の結果をお聞きください。 ■step1.お母さんは濁点が打てない  携帯電話を持ち始めてから2か月の間、僕のお母さんはメールの濁点の打ち方がわかりませんでした。それを踏まえて、例のメールの解読にチャレンジしましょう。 【はんこはん】→【ばんごはん(晩ご

    mrkn
    mrkn 2011/10/21
    笑った
  • 早期教育で病んだ子どもたちが増えている - 雑誌記事:@niftyニュース

    パパ、ママたちへの警鐘 早期教育で病んだ子どもたちが増えている (週刊朝日 2009年09月18日号配信掲載) 配信 8ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次のページ 書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る"> 書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る [書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る">拡大] 親ならば、愛するわが子の才能を伸ばしてあげたいと思うもの。そんな思いから、早くから何らかの幼児教育を始める親が増えている。その早期教育が、逆に子どもを苦しめているとしたら──。 1歳になったばかりの男の子、Aくん。ある時期からべ物がうまくのみこめなくな

    mrkn
    mrkn 2009/09/09
    小さい頃は遊び呆けてたし塾に通ったことも無い。でも3ヶ月の延長で課程博士を取れました。「勉強しろ」と言われるようになったのは小学校高学年以降だったな。ガキの頃に詰め込んでも無意味だよ。
  • 1