携帯4社の決算が出揃った。大手3社はいずれも利益1兆円超えの増収増益決算を達成した一方、楽天モバイルは依然赤字が続く。だが、政府主導の料金引き下げ影響がネットワーク整備に影響を与え、品質低下が懸念されるなど厳しい状況にあることは間違いない。 その対処として今後各社が強化しようとしている取り組みの一端が、楽天モバイルの新料金プランから見えてくる。模索が続く携帯4社の決算を改めて振り返ってみたい。 大容量プラン急増で露わになったインフラの質の低下 まずは各社の決算を振り返ると、NTTドコモの2022年度決算は売上高が前年度比3.2%増の6兆590億円、営業利益が前年度比2%増の1兆939億円。KDDIの2023年3月期決算は売上高が前年度比4.1%増の5兆6718億円、営業利益が前年度比1.4%増の1兆757億円。そして、ソフトバンクの2023年3月期決算も売上高が前年度比3.9%増の5兆91