ども@masa_yan7です。 では、殿堂入りアプリを紹介します。 記念すべきシリーズ第一号は、このアプリ Sylfeed 2.1.1(¥170) カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング 販売元: GACHANET – GACHANET(サイズ: 2.1 MB) 全てのバージョンの評価: (222件の評価) 多機能な国産RSSリーダーアプリです。 多機能過ぎて初めは使いづらいと思うかもしれません。 そう、このアプリは使う方によって使い易いアプリに化けるのです。 RSSリーダーをガンガン使うぞ! こんな感じに、使いたい! と明確になってる方なら設定で思いのまま最高に化けてくれるでしょう。 しかし、逆にRSSリーダーを始めて使う方などには少し設定が、ややこしく難しいと思うかもしれません。 しかし、私の中で殿堂入りするくらいのアプリなのでオススメします。 では、気に入ってる所を紹介
このblogですでに二回登場した銀河のちゃんぽん 北九州で銀河のチャンポンを食す Singer Song iPhone 銀河のちゃんぽんでとんかつのせチャンポンを味わう Singer Song iPhone 北九州に来たので、今年一発目のちゃんぽんは、やはりここ。 2012年のくらちゃんぽん第一弾です。 入口 今日頼んだのは、カツの多いちゃんぽん 麺はモチモチ たまごの入った独特のスープが(゚∀゚)ウマウマ もちろん野菜もたっぷりね。 これが特徴 チキンカツ スープでとろとろになったカツが旨ぇ 「カツの多い」ですからカツが通常の約3倍 ド━(゚Д゚)━ン!! たまご入りのスープがめちゃうまい。 お昼時はいつも満席な有名店です。 久々に食べたらやっぱり旨かった! というわけで 本日もごちそうさまでした。 お店情報 銀河のちゃんぽん カツの多いちゃんぽん 980円
4,000円ちょいでOK!MacBook Pro(13inch mid 2010)のメモリを8GBに増設しました2012.01.06 愛機、MacBook Pro 13inch mid 2010のメモリを4GBから8GBにパワーアップさせました!ちゃんとできるかドキドキでしたが、先人の知恵のおかげで無事にオペを終えることができました!良かった良かった。というわけでメモリ交換の一部始終をご紹介。 メモリへの憧れLionをインストールしてからなんとなく全体的に動作がもっさりしたなーと思ってたんですよね。スノレパの時はもっとキビキビしていたのになぁ、とモヤモヤした想いを抱える日々。 「もう一度雪豹くんに会いたい……」そんなことを考え始めていたとき、@donpyさんの以下の記事に出会いました。 なんと、メモリを増設するとそんな快適になるのか∑(゚◇゚ノ)ノ これは良いこと聞いた!とテンション↑↑に
ミッション ・ミッション(使命) 人々の「わかる喜び」を応援する ・バリュー(価値) 誠実なこと 共に成長できること 楽しいこと ・ビジョン(願望) わかったブログの更新、ウェブサービスの公開、ブロガー支援活動を行って影響力を高め、各種勉強会(キャンプ静岡)を開催して、静岡県に多くの人に来ていただく ミッションは不変です。今年も継続していきます。 私のすべての活動を、わかったブログ、そして、私のプロフィールを読んでもらうことにつなげて、私自身をもっと多くの人に知ってもらいたいです。 ブログ目標 ・定期更新の継続 今年は週6日(日~金)の更新にします。日曜日は週記を更新します。土曜日と祝日は基本休みにして、バッファ的に使いたいと考えています。週末の三連休は、最終日に週記をポストします。 ・月間ページビュー40万PV 目標は数値化したほうが分かりやすいので、数値目標としました。今年は確実に歩み
Photo by THINKMULE_junkdrawer_2 ども@masa_yan7です。 皆さん、このアプリは、iPhoneから削除する事は、まず無いな~。 このアプリにメロメロ。 ってアプリありますよね? そんなアプリを殿堂入りアプリとしてページ作成しトップページに置きます! そこで、全て一気に紹介しても良いのですが それじゃ面白くない。 なので、1アプリ1記事で随時紹介して行こうと思います。 何処が気にいってるとか、ここが最高なんてコメントを付けて紹介して行きます。 気にいったアプリしかiPhoneに残さない主義なので、基本iPhoneに入れているアプリは、全てオススメなんですが殿堂入りである為、このアプリ無しでiPhone無し!と言えるアプリのみ殿堂入りで紹介します。 例えば100アプリの内、5つ位の割合です。 まさしく殿堂入りアプリ! でわ次回より紹介します! 乞うご期待!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く