タグ

JavaScriptとWeb制作に関するmryのブックマーク (38)

  • 第1回 ウェブブラウザとJavaScriptの未来 | gihyo.jp

    こんにちは、id:os0xこと太田昌吾です。今回から、クロスブラウザ対策を中心としたJavaScriptの初級から中級の方向けの連載を開始します。JavaScriptの基礎的な文法は理解されているという前提での解説となりますので、ご了承ください(間違いやすい、わかり難いと思われるところは適宜補足します⁠)⁠。初回である今回はJavaScriptやウェブブラウザの背景など盛りだくさんの内容でお届けします。 JavaScriptのイマ JavaScriptは2010年現在において、最も重要な言語となりつつあります。旧来はすべての処理をサーバーで行って、結果をウェブブラウザ上に表示するだけというのがウェブの一般的な姿でした。2005年に登場したGoogle Mapsを一つの契機として徐々にウェブブラウザ・クライアント側での処理が見直され始め、近年ではクラウドやSaas、そしてHTML5の流行によ

    第1回 ウェブブラウザとJavaScriptの未来 | gihyo.jp
  • HTMLDocument の動的な作成: Days on the Moon

    ブラウザ上で、JavaScript を使って HTML のソースから HTML 文書を生成するのに、どんな方法があるのか調べました。なお、以下のスクリプトは HTML 文書上で実行することが前提です。 表の見方 XSLT の HTML 出力 createHTMLDocument メソッド createDocument メソッド createDocument メソッドと名前空間の指定 createDocument メソッドと文書型宣言の指定 createDocument メソッドと文書型宣言及び名前空間の指定 cloneNode メソッド iframe 要素 ActiveXObject CID からの作成 まとめ 表の見方 以下の表において、各項目の意味は次の通りです。 doc HTML 文書を作成できれば○、XML 文書を作成できれば△、それ以外なら×です。HTML 文書かどうかは、cre

  • jQueryとAjaxで作るスムーズページング (1/3)

    Googleの検索結果のように、長いリスト項目を複数のページに分割して表示することを「ページング」(Paging)と言います。ページング処理では下部にナビゲーションリンクを配置し、クリックされた番号のページを表示しますが、ページ全体をリロードして切り替えるには時間がかかります。そこで今回は、スムーズにページングさせるためにAjaxを利用して更新が必要な部分のみを外部ファイルから読み込んで書き換え、ユーザーのストレスを軽減する方法を紹介しましょう。 データのHTMLを用意する 今回は、数が多い商品情報のリストを複数のページに分割して表示するサンプルを作成します。はじめにAjaxで読み込むコンテンツデータを用意します。Ajaxは、XMLやJSON(JavaScript Object Notation)、テキストなどさまざまデータを扱えますが、今回はもっとも手軽なHTMLを使いましょう。コンテン

    jQueryとAjaxで作るスムーズページング (1/3)
  • ブラウザ上で様々なファイルを作ってダウンロードさせられる「Downloadify」:phpspot開発日誌

    ブラウザ上で様々なファイルを作ってダウンロードさせられる「Downloadify」。 Downloadyfy を使えば、JavaScript によって文字列を組立て、それをサーバサイドに保存することなく直接ダウンロードダイアログを出して利用者にダウンロードしてもらうことができます。 サーバに保存する必要がないので、サーバサイド言語が使えない環境であってもつかえてしまうのが特徴です。 例えば、この仕組みを利用したサイトの「starter」。 このサイト自体便利で、クラス名、ネームスペース、関数のパラメータなどを入力すると、jQueryプラグインのスケルトンコードを生成してくれるものなのですが、「DOWNLOAD」ボタンでその生成されたコードを直接ダウンロードすることができます。 「DOWNLOAD」ボタンを押すと、ファイル名が入った状態でダイアログが現れ「保存」ですぐダウンロードできます。

  • ボタンを綺麗に修飾してくれるライブラリ「sexybuttons」:phpspot開発日誌

    ボタンを綺麗に修飾してくれるライブラリ「sexybuttons」。 次のようにデフォルトのボタンを綺麗に修飾してくれます。 デフォルトボタン 修飾後ボタン 他にも色々なボタンに変更することができます。 サポートブラウザは以下みたいです Mozilla Firefox 3.5 Internet Explorer 6+ Safari 4 Google Chrome Opera 10 以下のサイトを参照してください。 sexybuttons - Project Hosting on Google Code

  • jQuery+CSSによるカルーセルパネルの作り方 (1/3)

    「カルーセルパネル」は、画像などのコンテンツを並べたパネルを左右にスライドさせて切り替えるUIです。Amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」で利用されているので、名前は知らなくてもご存じの方は多いでしょう。カルーセル(Carousel:回転木馬)は、メリーゴーラウンド(merry-go-round)のことで、パネルをスライドしていくと一周して元のスライドに戻ることから「カルーセルパネル」と呼ばれています。今回はjQueryでカルーセルパネルを作成する方法を解説します。 HTML/CSSでカルーセルのベースを作成する 今回作成するカルーセルパネルのHTML/XHTML(以下、HTML)は次のようになっています。カルーセル全体を囲むdiv要素を配置し、id属性に「carouselWrap」を設定します。div要素の内側にはパネルを左方向にスライドさせる「戻る」ボタン用のp

    jQuery+CSSによるカルーセルパネルの作り方 (1/3)
  • かっこいいjQueryのスライダー25 – creamu

    WebDesignFanで、かっこいいjQueryのスライダーがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。似たようなエントリーを書いていますが、あまり見たことのないものがいろいろあります。 jQuery Plugin – Feature List 左にナビゲーションがあって自動で切り替わる Accessible News Slider ナビゲーションがわかりやすいニューススライダー。広げる、たたむ機能もあり Animated JavaScript Accordion V2 シンプルで使いやすいアコーディオンメニュー Easy Slider 1.7 – Numeric Navigation jQuery Slider とてもクールなスライダー。左右にナビゲーションあり SlideItMoo 1.1 – improved image slider 左右のナビゲーションでスライドするタイプ M

  • ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄い:phpspot開発日誌

    ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄いです。 普通、高さの違うボックス要素を float とかで並べると次のような、どう見ても見れない崩れたデザインになってしまいます。 が、今回紹介するjQuery Masonry を使うと、次のように、綺麗にテトリスっぽく整列できてしまいます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ これを実現するのに必要なJavaScript コードは以下のように数行。これで実現可能です。 $('#primary').masonry({ columnWidth: 100, itemSelector: '.box' }); この仕組みを使ってブログ等を表示するともっと面白いことになります。 新聞っぽくなりましたね。 ブラウザ幅を変える事でいろいろな見え方になるのも面白いです。 以下のエントリを参照してください。 jQuery Masonry ? B

  • PHPのあの関数をJavaScriptでやるには?をまとめた「phpjs.org」:phpspot開発日誌

    PHPのあの関数をJavaScriptでやるには?をまとめた「phpjs.org」 2009年12月04日- PHPのあの関数をJavaScriptでやるには?をまとめた「phpjs.org」が便利です。 PHPを使っていて、JavaScript もかいているときに、PHPのあの関数をJavaScript で実装したいんだけどなぁ、という場合に索引から牽けて参考になります。 例えば、functions ページには使える関数がまとまっているのですが、array系、ソート系、入力チェック系やオブジェクト指向系、日付、ファイルシステム系、Math系、ハッシュなど実に多数のJavaScriptphp関数が掲載されています。 例えば、addslashes だと次のような感じでJSのソースが見れます。 function addslashes (str) { return (str+'').repla

  • インタラクティブでアニメーションするグラフが描けるJSライブラリ「Highcharts」:phpspot開発日誌

    インタラクティブでアニメーションするグラフが描けるJSライブラリ「Highcharts」が公開されています。 マウスが上に乗るとポップアップしてヒントが出るようなグラフもこのJSライブラリで描画できます。 デモページでは、実に多数のサンプルグラフを見ることが出来ます。 それにしてもJSなのに描画するグラフが滑らかでいいですね。 以下のエントリを参照してください。 Highcharts - Interactive JavaScript charts for your webpage 関連エントリ JavaScriptだけでさまざまなグラフを描画できる高機能ライブラリ『HighCharts』 - IDEA*IDEA

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • jQueryでバリデーション付きメールフォームを作ろう (1/3)

    今回はjQueryを使って、「問い合わせフォーム」にバリデーション(検証)機能を付ける方法を解説します。入力漏れや入力ミスがないか、サーバーへ送信する前に、クライアント側であらかじめ簡易的な検証を済ませることで、フォームのユーザビリティを高められます。今回のサンプルでは特に、入力漏れやミスのあった項目を分かりやすくユーザーに示すように工夫しています。 バリデーションルールをclass属性で設定 「問い合わせフォーム」のサンプルとして、以下のようなWebページを作成します。バリデーション機能としては、必須項目の「お名前」「性別」「どこでこのサイトを知りましたか?」「お問い合わせ内容」が入力されているか、「郵便番号」が数値で入力されているか、「メールアドレス」がメールアドレスの書式になっているか、「メールアドレス」と「メールアドレス(確認)」に入力されたテキストが同じか――をチェックします。

    jQueryでバリデーション付きメールフォームを作ろう (1/3)
  • ツールチップ表示に使えるかっこいいスクリプト35 – creamu

    VANDELAY DESIGNで、ツールチップ表示に使えるかっこいいスクリプトがまとまっています。 かっこいいものが揃っていますね。 Prototip 2 Prototypeを使って、シンプルなものや手の込んだツールチップを作成 Coda Popup Bubbles Codaで使われているような、ふわっと浮き上がるポップアップバブル Easiest Tooltip and Image Preview サムネイルにマウスオーバーすると、拡大画像を表示 Easy Tooltip jQuery Plugin タイトル属性をデザインしてフェードイン効果を与えられる Tooltip to Forms フォーム要素がフォーカスされたときにツールチップを表示 その他もいろいろかっこいいので、ぜひ見てみてください。 35 Useful Scripts for Tooltips 昨日はいろいろといいことがあ

  • スクロールした位置についてくるサイドバーをjQueryで実装するサンプル例:phpspot開発日誌

    スクロールした位置についてくるサイドバーをjQueryで実装するサンプル例が公開されており、チュートリアルと共にダウンロード可能になっています。 サンプルを見ると、殆どの面倒なことがjQuery側にてやってくれるため、非常に簡単なプログラムになっています。 付いてくるのがリアルタイムにしすぎるとガクガクして酔いますが、ちょっとした遅延があったあと、アニメーションして付いてくるので、動きとしてもよいですね。 jQueryの学習用に、また実際にサイトにサクッと組み込んでみる際にもよさそうですね。 以下のエントリを参照してください。 Scroll/Follow Sidebar, Multiple Techniques | CSS-Tricks

  • 第9回 今すぐできる!ユーザビリティを向上させるフォーム操作実践(1) | gihyo.jp

    今回よりフォーム関連の実践 前回はタブパネルをプラグインとして利用することについての説明をしました。プラグインとして作ることで、様々なサイトで使いたい部分で使えるようにできるという点でも、とても便利です。今後もプラグインとして利用できるような作り方の説明も入れていきますので、みなさんもぜひ挑戦してみてください。 さて、今回より数回にかけて、フォーム(Form)関連の実践例についてご紹介していきます。フォームでは、ユーザーが使いやすいよう(入力しやすいように)に工夫することで様々な点において、利便性を向上させることができます。 今回はフォームの入力部分に入力例などを入れておき、フォーカスしたときにその入力例を消す仕組みを作ってみることにします。 入力例を入れておきフォーカス時に消す フォームの入力部分で、入力例を入れておくことで、その部分にどのような入力をしたらいいのか明示しておくことができ

    第9回 今すぐできる!ユーザビリティを向上させるフォーム操作実践(1) | gihyo.jp
  • HOKYPOKY. | MULTICOL. jQuery Plugin

    MULTICOL. はHTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを実現するだけのシンプルなjQueryプラグインです。 もちろん、日製のプラグインなので日語もきれいに段組みにします。 一 或春の日暮です。 唐の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました。 若者は名を杜子春といって、元は金持の息子でしたが、今は財産を費な身分になっているのです。 何しろその頃洛陽といえば、天下に並ぶもののない、繁昌は、まるで画のような美しさです。 しかし杜子春は相変らず、門の壁に身を凭かと思う程、かすかに白く浮んでいるのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上もうどこへ行っても、泊めてくれる所はなさそうだし——こんな思いをして生きている位なら、一そ川へでも身を投げて、死んでしまった方がましかも知れない」 杜子春はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしてい

  • JavaScriptでJPEGをエンコードするというクレイジーな発想が実現:phpspot開発日誌

    JavaScriptでJPEGをエンコードするというクレイジーな発想が実現されました。 使い方も非常に簡単で、次のようにオブジェクト指向になっています。 // インスタンス作成 var myEncoder = new JPEGEncoder([quality]); // エンコード実行 var JPEGImage = myEncoder.encode(CanvasPixelArray,[quality]) また、このベンチマーク結果がおもしろいです。Safari・Chrome速いです。 以下のページを参照してください。 A JPEG Encoder for JavaScript [bytestrm]

  • 色々と使えそうなグラフや図が描けるビジュアリゼーションライブラリ集:phpspot開発日誌

    色々と使えそうなデータのビジュアリゼーションライブラリ集が22個まとまったエントリのご紹介です。 FlashからPHPで描画するものや、APIを叩いて表示するものなど、既知の物も含まれていると思いますが、多数のグラフ作成用の仕組みが紹介されています。 Fly Charts マウス位置によって情報がポップアップされたり、タブでデータを区切ったり出来るFlash製のUIをしたユニークなグラフ描画ライブラリです。 単純に描画されるグラフ自体もデザイン性があっていい感じですね。 Fusion Charts こちらもFlash型のグラフ描画コンポーネントです。デモページを見ればその多機能さが分かります。 Axiis Flexで作られたデータビジュアリゼーション用フレームワーク。 Stlye Chart 色々な種類のユニークなデータビジュアリゼーションが実現できるライブラリ。 Jfree Chart

  • かなりスタイリッシュかつ高機能なLightBox風ライブラリ「TopUp」:phpspot開発日誌

    かなりスタイリッシュかつ高機能なLightBox風ライブラリ「TopUp」 最初見たときはLightBoxも驚きましたが、これがかなり進化してきています。 TopUpは、次のように、閉じるボタンやドラッグ&ドロップでき、リサイズできるOSのようなLightBoxを実現できます。 実現できる機能を簡単にまとめてみました。 画像のスライドショー ズーム時のアニメーション機能 iframe呼び出し機能 Flash SWF再生 Flash FLV再生 QuickTime再生 WindowsMedia再生 RealPlayer再生 という感じで対応可能なメディアは全て対応している模様。 1つの選択肢として覚えておいてよさそうですね。 以下のエントリを参照してください。 The #1 Javascript Pop Up - Get TopUp! - Home 関連エントリ 表示法が新しくセクシーなLi

  • もっと便利に!jQueryでラクラクサイト制作(実践サンプル付き):第8回 タブプラグインを作ってみよう(後編) |gihyo.jp … 技術評論社

    前回つくったタブパネルスクリプトをもとにして、タブプラグインを作ってみましょう。プラグインを作る、というと何か難しいことのように聞こえるかもしれません。前回作ったタブパネルスクリプトのように、なにも難しいことはありません。まずはプラグインについて少し考えてみましょう。 jQueryプラグインについて 前回の始めに言及したように、プラグインとは、既に完成しているJavaScriptファイルを読み込み、実行するだけで簡単に利用できるものを指すことにします。 例えば、jQueryプラグインは通常以下のようにして実行できるようになっていると思います。 プラグイン(メソッド)の実行 jQuery(function(){ $('div.tabArea').tabPanel(); // 対象のjQueryオブジェトに対してメソッドを実行する }); $('div.tabArea')に対して、tabPan

    もっと便利に!jQueryでラクラクサイト制作(実践サンプル付き):第8回 タブプラグインを作ってみよう(後編) |gihyo.jp … 技術評論社