ビットストリーム社がオープンソースへの理解のもと,2003 年にリリースした“Vera”シリーズ。無償で入手可能。サンセリフ・セリフ・等幅の 10 フェイスからなるが,上記はサンセリフのもの。正体・ボールド体・斜体・ボールド斜体の 4 フェイスから構成される。 エックスハイトが高い読みやすい書体で,Verdana よりは細身の印象。ファミリ名は,“Bitstream Vera Sans”。 Vera シリーズのダウンロードは,GNOME プロジェクトのページ(英語)から,注意を熟読の上,されたい。なお,圧縮形式に zip,gzip-ed tar があるので,注意してダウンロードされたい。また,オープンソースのオフィススイート,OpenOffice.org にもバンドルされている。 レッドハット社が,Windows で重用される Arial,Times New Roman,Courier N
サンセリフとは,“うろこがない”という意味である。起筆や終筆部分に独特の装飾がないものをいう。CSS では,こういった特徴のフォントファミリを一般フォントファミリ“sans-serif”で総称する。 サンセリフ体は,一般に字画の太さが均一で,装飾によって込み入っていることが少ないので,解像度の低い画面上で重用される。 たいへんに有名で広く使用されているサンセリフ欧文書体。ファミリ名は,“Helvetica”。Mac OS に標準的にインストールされている。基本的な書体の 1 つである。ここにあげたものは標準的なもので,ウェイト・幅に多くのバリエーションがある。1957 年アルフレッド・ホフマン(Alfred Hoffmann)とマックス・ミーディンガー(Max Miedinger)によってデザインされた。当時のこの書体名は“Neue Haas Grotesk”。“Helvetica”は,ラ
昔のWindows知っていると逆につらい: Windows10の「超ショートカット文化」に慣れるとかなり使いやすい。Macより作業速度は早いと思う。ただし、従来のWindowsの使い方を世襲するとつらい。オッサンは昔の使い方を早く捨てろ。慣れろ。 スタートボタンは復活したが使えない: Windows10でスタートボタンが復活したがクソなので使わない。MS社内の権力闘争の匂いしかしない。代わりにWindows10からWin+SとWin+Xのショートカットを使う機会が異常に増えた。ないと死ぬ。 アプリ起動の基本はWin+S ランチャーはWindowsキー+Sを押して、使用するアプリの頭文字を1-3文字打てば良い。スタートメニューが復活したがゴミクズだ。コルタナはランチャーとしてはSpotlightより動作が早い。インデックス検索はMacのほうが賢いが、ランチャーとしてはコルタナの方が賢い。Wi
JavaScriptやCSSの結合や圧縮などいろいろな事を自動で処理してくれるGruntですが、もう話題になってずいぶん立ちますが今更ながら入れてみましたのでその方法です。 前にGruntの話題で盛り上がった時に試してみたのですがどうしても動かず原因もわからずで止まっていたのですが、情報も増えてきたので再チャレンジでした。 結果的に原因もわかったのでGruntの入れ方と基本的な使い方を書いておこうと思います。 node.jsのインストール Gruntを使うためにはnode.jsが必要になりますので、以下のサイトからnode.jsをダウンロードします。 node.js ダウンロードしたものを実行します。 これでnode.jsがインストールできたはずです。 コマンドを起動 次にコマンドを起動します。「管理者として実行」をクリックします。 まずはnode.jsが入ったか確認してみましょう。以下の
最近、様々なブログメディアで話題になっている、“恋に落ちるエディタ”で有名な「sublime text 2」ですが、Windows環境でインストールする際は、ちょっと気をつけたいことがありましたので、ご報告いたします。 日本語入力がインライン入力にならない 「sublime text 2」をWindowsでインストールして使用すると、日本語をインライン入力してくれないというバグ?があります。Mac派のコーダー、プログラマーが多いせいか、あまり情報がないようです。 最初は我慢して使用していたのですが、やはりタイプミスをした際などに不便を感じ、我慢しきれなくなってちょっと調べてみました。 Windows版でインライン入力をする方法 結論からいいますと、プラグインを入れることで解決します。 「IMESupport for Sublime Text 2」 https://github.com/ch
例えば会社の先輩を見ていて、「あの人はなんであんなに仕事の効率が良いのだろう?」と不思議に思ったことはありませんか? 仕事効率が良い人ほど、Windowsソフトをうまく使って自分の業務がはかどるようにパソコンをカスタマイズしているものです。 そうした、上級者はどのようなWindowsソフトを入れているのか気になりませんか? 前回は、初心者向けWindowsソフトをまとめましたが、今回はその続編として、上級者向けのWindowsソフトをまとめました。 どれも、あなたのパソコンをさらに便利にするソフトばかりです。 是非参考にしてください! ※Windows開発者へおすすめの無料ソフトは、別記事の「Windows開発者必見!生産性を劇的に上げる無料ソフト16選」でまとめているので、こちらも参考にしてください。 1. プログラムをワンタッチで呼び出すランチャーソフト 通常は、プログラムを実行するた
Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く