タグ

memcachedに関するmskのブックマーク (3)

  • 【TechEd 2008】いわばMS版「memcached」,分散メモリー・キャッシュ技術「Velocity」を公開

    TechEd 2008】いわばMS版「memcached」,分散メモリー・キャッシュ技術「Velocity」を公開 米Microsoftは米国時間6月3日,開催中の「TechEd 2008 Developers」で分散メモリー・キャッシュ技術「Velocity(開発コード名)」を公開した。複数のサーバー(ノード)にまたがるアプリケーション用のキャッシュ・メモリーを構成する技術で,分散アプリケーションのパフォーマンス向上などが期待できる。 Microsoftでは,Velocityが構成するキャッシュ・メモリーを「Unified Cache View」と呼ぶ。ノードやユーザーからは,複数のノードにまたがって構成された巨大なキャッシュ・メモリーとして扱えるためだ。MicrosoftのDeveloper Tools Marketing担当DirectorであるDave Mendlen氏は「Vel

    【TechEd 2008】いわばMS版「memcached」,分散メモリー・キャッシュ技術「Velocity」を公開
  • 分散メモリー技術

    分散メモリー技術とは,数十~数千台のサーバーに搭載される物理メモリーを連携させて,巨大な論理メモリーとして使用する技術である。作り出したメモリーを,データベースのキャッシュ・メモリーとして使用することで,アプリケーションのパフォーマンスが向上する(図1)。 Webアプリケーション分野で広く使われている分散メモリー技術が「memcached」だ。元々はブログ・サービス「LiveJournal」用に開発されたソフトウエアだが,オープンソース化され,ソーシャル・ブックマーク・サービスの「digg」や,ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)の「mixi」でも使われるようになった。 米GoogleのPaaS(Platform as a Service)である「Google App Engine」にも,memcachedに相当するメモリー・キャッシュ機能が搭載されている。開発者はGoogle A

    分散メモリー技術
  • MasteringMemcached

    2008-09-27 17:53:11 +0900 (78d); rev 114 この文書について 分散型メモリオブジェクトキャッシングシステムである memcached について、その仕組み、導入やプログラミング言語からの利用方法までを紹介します。 この文章は常に書きかけです。誤字脱字や間違いの指摘や情報提供などを歓迎します。 この文書の対象者 memcached の導入を検討しているひと memcached をプログラミング言語から利用する方法を知りたいひと memcached の仕組みや仕様を知りたいひと 環境について 以下のような環境を想定しています。 UNIX および UNIX ライク OS x86 アーキテクチャ memcached は x86 以外のアーキテクチャでも動作しますが、この文書では x86 前提として記述します。 memcached とは memcached は

  • 1