ブラックに関するmsrmのブックマーク (2)

  • 株式会社ワークスアプリケーションズを退職しました - しまたくブログ

    ※以降の文章では”ワークスアプリケーションズ”のことは'WAP'と略して表記します。 目次 はじめに なぜWAPに入社したのか WAPで何をしてきたのか WAPの良いところ・悪いところ なぜWAPを退職したのか 今後に関して はじめに 2017年4月に新卒で入社し、約2年ちょっと所属していたWAPを退職しました。 特に同期と後輩にはすごく恵まれた環境でした。 この記事を書いた理由としては、WAP退職者の”ちゃんとした”退職エントリーが無かったという点が大きいです。 現状みたいな部分は内部機密が多いに含まれるので、ザッと大筋だけの説明ですがその辺はフィーリングで感じてください。 なぜWAPに入社したのか 新卒のタイミングでWAPを選んだ理由としては、下記2点が主な理由です。 1. 同期に多様なバックグラウンドを持っている人が多かった。 (外国人、経営者、東大生、京大生、バンドマンetc) 2

    株式会社ワークスアプリケーションズを退職しました - しまたくブログ
    msrm
    msrm 2019/05/30
    身売り先も見つからず資金繰りも苦しく人件費削減のために「君達も経営者になろう」とかいって正社員から業務委託契約に切り替えを進めてるって噂はマジなんですかね
  • Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)..

    Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)だから色々言いたいけれど、特定されかねない垢で書くと怖いからここで吐き捨てることにする。 信じるか信じないかは読む人次第。 社長室から怒声が日常的に響いてくる。 これは中の人に聞くと大体同意してもらえると思う。 たまに社長室ではなくオフィスで大声を張り上げて詰めていることがある。 気分が悪くなるからやめてほしかった。 オフィスのテーブル席で上司が若手を詰める光景が日常的に見られる。 気分が悪くなるから(ry 元中の人の暴露垢的なやつが2つぐらい出てくるけど、多分どっちも当のことを書いている。全てを知っているわけではないが、覚えがあることが多数。 経歴(社名は出してないが)と顔出してそのことに触れつつ両垢と絡んでるアカウントもあり、信憑性はかなり高い。 少なくとも、あの会社・社長ならそれぐらいのことはやるだろう、という認

    Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)..
    msrm
    msrm 2019/05/29
    フロムスクラッチ ここ、転職エージェントから「カジュアル面談だけでいいんで話聞いてあげてくださいお願いします」と言われて行ってみたら徹夜明けの特有の匂いの人が出てきてドン引きした思い出
  • 1