
Visual Studio CodeのPython拡張機能でJupyter Notebookを使う方法を解説します。 Visual Studio CodeでJupyter Notebookを使うための準備 Microsoftから提供されているエディタVisual Studio Code(VSCode)は、Pythonをデバッグするための環境を作るPython拡張機能をインストールすると、Jupyter NotebookをVSCodeで使うことができるようになります。 まず、以下の拡張機能をインストールします。 ・Python VSCodeの画面左の拡張機能メニューアイコンをクリックし、それぞれの拡張機能を検索してインストールします。 拡張機能のインストールが終わったら、コマンドパレットを開きpython select interpreterを入力し「Python:インターブリターを選択」を
[VS Code Insiders] MicrosoftからJupyter 拡張機能が提供されたのでさっそく触ってみた #VSCodejp #VSCode #拡張機能 #Jupyter #Python こんにちは、Mr.Moです。 MicrosoftからJupyter 拡張機能が登場しましたね!今のところ Visual Studio Code Insiders のみでの提供のようですが今後に大変期待が持てる拡張機能なのでさっそく記念に使ってみたいと思います。 Jupyter 拡張機能とは 今日の Jupyter Notebooks でサポートされている言語カーネルの基本的なノートブックのサポートを提供する Visual Studio Code 拡張機能です。多くの言語カーネルは変更なしで動作します。高度な機能を有効にするには、VS Code 言語拡張で修正が必要な場合があります。 http
どうも、DA事業本部の大澤です。 Visual Studio CodeのPython拡張機能のJupyter Notebook用エディタを触ってみました。Jupyter Notebookと似たインターフェイスでスクリプトが実行でき、エディタのインテリセンスのサポートも受けられて便利そうだったので、今回はその内容をご紹介します。 Working with Jupyter Notebooks in Visual Studio Code やってみる Python拡張機能を有効にする Jupyter Notebookをネイティブサポートするエディタを利用するにはPython拡張機能を有効化する必要があります。有効化してなければマーケットプレイスから検索し、有効化しましょう。 Python - Visual Studio Marketplace Python の環境を選択する コマンドパレットからP
Azure Machine LearningのリソースをVS Codeから手軽に管理できる拡張機能を使ってみる #VSCodejp #VSCode #AzureMachineLearning こんにちは、Mr.Moです。 先日、Azure Machine Learning 用の VS Code 拡張機能でアップデートがあり、下記のアップデートに関する記事も拝見しておりました。せっかくですので本エントリで使っているところをまとめたいと思います。 https://devblogs.microsoft.com/python/enhance-your-azure-machine-learning-experience-with-the-vs-code-extension/ Azure Machine Learning 用の VS Code拡張機能とは Azure Machine Learning
前回のおさらい 前回はPython用のエディタとして使用するVS Codeの画面構成についてお伝えしました。 主に以下の4つのパートで構成されていますね。 アクティビティバー ステータスバー メニュー エディタエリア では、さっそくPythonを書いていこう!! としたいところなのですが、少し待って。 最初にしておくと良い設定がちょっとだけあるので、先にそれをしておきましょう。 Settings(設定)の開き方 VS Codeではとてもいろいろな設定項目が用意されていて、細かくカスタマイズを行うことができます。 ただ、初心者からすると、難しくてややこしいことは避けて通りたい… ということで、このシリーズでは必要最低限の設定だけを紹介しますよ。 さて、設定は「Settings」から行うことができます。 その開き方はアクティビティバーの一番下、「Manage」のアイコンをクリックして開いたメニ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く