タグ

ブックマーク / swfz.hatenablog.com (3)

  • GCPのCloud WorkflowsとCloud SchedulerでTogglの前日読書時間を自動でPixelaに記録する - notebook

    今回の記事までにいくつかCloud Workflowsの記事を書いた GCPのCloud Workflowsを試す - notebook swfz.hatenablog.com Cloud Workflowsでランタイム引数のデフォルト値を設定する - notebook swfz.hatenablog.com これらで行ったことをもとに今回はテーマを決めてワークフローを作ってみる 今回の題材は「Togglの特定プロジェクトの前日分の作業時間をPixelaにPUTする」 細かなサンプルを作る 基的な動かし方は前回までの記事でわかったので一連の流れの中から切り出せるものを切り出してサンプルとして実行できるようにする 実行時に引数を渡せるようにする デフォルト値も指定可能にする(前回の記事があるので今回は割愛) 昨日の日付文字列を取得する関数を呼び出す あらかじめ適当な関数を作ってデプロイして

    GCPのCloud WorkflowsとCloud SchedulerでTogglの前日読書時間を自動でPixelaに記録する - notebook
  • GoogleAppsScriptで毎日レポートをSlackへ通知する - notebook

    はじめに この記事はGoogle Apps Script Advent Calendar 2018 の22日目の記事です GoogleAppsScriptのドキュメントを眺めていたらChartServiceというものを見つけて使ってみたくなったので使ってみます Charts Service  |  Apps Script  |  Google Developers https://developers.google.com/apps-script/reference/charts/developers.google.com やってることはありがちなやつだし代替手段もいくらでもありそうですが、気軽に実践できるということで! やりたいこと たとえばブログのPVなど、GoogleAnalytics見に行けば良いといえば良いのですが、毎日Slackで簡易レポート的なものが送られてきたら楽ですよね?

    GoogleAppsScriptで毎日レポートをSlackへ通知する - notebook
  • VS Code でなるべくマウスを触らない設定 - notebook

    はじめに この記事はVisual Studio Code Advent Calendar 2018 9 日目の記事です 動機 もともと Vim を開発サーバとローカルでも使っていました そろそろ違うエディターを使って見ようかなーという軽いノリで導入してみ見た感じです 使ってみるとちょっとしたことでマウスを使わないと行けなかったりするのが多少なりともストレスになっていたのでなんとかショートカットキーなどを駆使してなるべくマウスに手が行かないような設定をしたい!! ということで早速ですが僕がしている設定を共有しようと思います また現段階で開発では使っていない(メモやブログ記事書く際に使用)ので開発で使うようになったらまた変わりそうな気もします プラグイン なにはともあれ VSCodeVim を入れます エクスプローラーとエディターの切り替え これはデフォルトでショートカットが用意されているので

    VS Code でなるべくマウスを触らない設定 - notebook
  • 1