2013年5月29日のブックマーク (5件)

  • 差別はネットの娯楽なのか―(14)ネット右翼「慰安婦年齢違いをデマと言い切った自称ジャーナリストは早くデマだと立証できんのか?さすがチョウセンクオリティ 」|ガジェット通信 GetNews

    差別はネットの娯楽なのか―(14)ネット右翼「慰安婦年齢違いをデマと言い切った自称ジャーナリストは早くデマだと立証できんのか?さすがチョウセンクオリティ 」 先週末、大阪に元従軍慰安婦のハルモニ達が訪れ、橋下徹大阪市長もその問題について連日にわたって会見や釈明を行うなど、ここにきて従軍慰安婦問題が再燃している。 それとともに、ツイッターやネットでは従軍慰安婦についてのデマも横行しているらしく、28日は荒巻丈@joearamakiと名乗る人物をはじめ、さまざまなネット右翼に絡まれた。 「年齢が合わないという小学生でもわかるウソという根的をミス犯すのが朝鮮人クオリティーホント汚らわしい」 「デマというならお前が証拠を持って立証してみろや記者なんだろ?同胞のためだろ?」 「ところで慰安婦年齢違いをデマと言い切った自称ジャーナリストは早くデマだと立証できんのか?さすがチョウセンクオリティ」 そし

    差別はネットの娯楽なのか―(14)ネット右翼「慰安婦年齢違いをデマと言い切った自称ジャーナリストは早くデマだと立証できんのか?さすがチョウセンクオリティ 」|ガジェット通信 GetNews
    msuga2000x
    msuga2000x 2013/05/29
    ヘイトスピーチやる奴は論外だけど、被害者の証言だけを根拠に、日本を貶める道具にしようとする人々の存在の気味悪さ、うっすらとした悪意も同様に感じる。
  • ggsoku.com

  • 偏執病 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Paranoia|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/05/29
    近頃、新大久保あたりで暴れてる奴らはこれかな…?
  • 自称「慰安婦」の矛盾だらけの証言 : 池田信夫 blog

    2013年05月28日22:25 カテゴリその他 自称「慰安婦」の矛盾だらけの証言 慰安婦問題には物的証拠は何もなく、彼女たちの「証言」が唯一の根拠だ。しかしNYタイムズのタブチ記者などは、いまだに記者会見で橋下徹氏に「慰安婦が嘘つきだというんですか!」などと詰問しているので、彼女たちが嘘つきであることを証明しておこう。 橋下氏に面会するといって来日しながら、なぜか直前にキャンセルした金福童(87)と吉元玉(84)の2人は、大阪市内で開かれた集会には参加した。朝鮮新報によれば、「金福童さんはまず、14歳の時に軍需工場に連れて行くと騙され、南洋群島の戦場に慰安婦として送られた」という。彼女の証言は次のようなものだ。最初、中国・広東の慰安所に入れられた。そこには陸軍司令部の部があり、私たちは将校と軍医官に身体検査をされ、すでに用意してあった部屋に行かされた。日政府は『自分たちがやったことで

    自称「慰安婦」の矛盾だらけの証言 : 池田信夫 blog
  • 「黒田バズーカ」はなぜ逆噴射したのか

    銀行の総裁に就任した黒田東彦氏が4月4日に発表した「異次元緩和」は、強烈な印象を与えた。日銀が「2年後に2%の物価上昇率を実現するためにマネタリーベース(通貨供給)を2倍にする」と「2」で統一したプレゼンテーションは、日経済も一挙に浮上するとの期待を市場に与えて株価は急上昇し、麻生財務相は「バズーカ」と呼んだ。 それから約2ヶ月。物価はどうなっただろうか。次の図1は、東大経済学部の渡辺努教授が実験的に出している東大日次物価指数である。 図1 日次物価指数(%)出所:東大 これは算出方法も品目も総務省の消費者物価指数とは違うので単純に比較はできないが、今年初めから物価がどう変化したかを見ることはできる。1月20日に政府と日銀が共同声明で「2%の物価安定目標」を打ち出した後も、物価はやや下がっている。4月の「異次元緩和」にはまったく反応せず、その後もゆるやかなデフレ傾向は変わらない。 他