タグ

2018年5月1日のブックマーク (5件)

  • ZOZOSUITが勝手にキャンセルされていて悲しい - zwid’s blog

    今話題のZOZOSUIT。 実は僕も注文していました。 注文時からデザイン、使用方法が異なるものになっていて、しかもダサくなっているのにも関わらず、キャンセルができない仕様はひどいと思います。ZOZOSUITの評判についてtwitterやらはてなブックマークやらを見ていると、「キャンセルさせろ」という意見が結構ありますね。 そんな中、僕はなんと、ZOZOTOWN側からZOZOSUITの注文をキャンセルされました!どーだ!すごいだろ!! ZOZOSUITにはすごく期待していた 僕はZOZOSUITにめっちゃ期待していたんですよ。なぜなら僕はすごく背が低くて服選びに困ることが多かったからです。僕は成人男性で身長148cm、体重50kgです。服を買うときは男性用のxsサイズやsサイズで自分が着れそうなものを探したり、子供服や女性ものでデザイン的に自分の好みに合うものを探したりしています。そもそも

    ZOZOSUITが勝手にキャンセルされていて悲しい - zwid’s blog
    msukasuka
    msukasuka 2018/05/01
    これは退会もやむなしというか、ひどい…。最低だな…。
  • 誰か俺一人のために完璧なエロ漫画を描いてくれ

    分量は同人誌1冊分、絵はそれなりの上手さ 俺の好みを辛抱強くヒアリングし、その結果に完璧に沿っているものが出来上がれば リアルな感覚として5万くらいなら出せる

    誰か俺一人のために完璧なエロ漫画を描いてくれ
    msukasuka
    msukasuka 2018/05/01
    同人誌一冊24Pとして、完璧なエロを求めるには人体の画力とエロの表現力が必要。それに1日8時間の拘束で一人で描くとして平日のみで二ヶ月必要。ざっと80万以上がフィーとして妥当。/同人誌はな、趣味だから皆やれるの
  • キリンビバレッジ「#午後ティー女子」が大炎上 - Hagex-day info

    もえろよ もえろよ炎よ もえろ~(フランス民謡)って、ことで、キリンビバレッジの公式ツイートが燃えている。震源はこちら。 4月は出会いの季節!ですが、みなさん新生活には慣れましたか!? みなさんの周りにいそうな #午後ティー女子 を イラストレーターのつぼゆりさん(@tsuboyuri_)に、描いてもらっちゃいました! 確かに、私の周りにもいる…かも!?#いると思ったらRT #私だと思ったらFav #午後の紅茶 pic.twitter.com/NVDbRTzyxu— キリンビバレッジ♪ (@Kirin_Company) 2018年4月26日 →上記ツイートの魚拓 問題になった絵はこちら。 そして、Twitter上で猛烈に批判されている。 ひどい広告 キリンの商品もう買わんわhttps://t.co/JKE8pXGixS— roka (@roka_part2) 2018年4月30日 何が恐ろ

    キリンビバレッジ「#午後ティー女子」が大炎上 - Hagex-day info
    msukasuka
    msukasuka 2018/05/01
    Tokyo Cawaii Mediaという女子向けコンテンツの文脈の中でなら自虐笑いとして消化できるものだったはずが、突然企業が絵だけ持ち出したら「disられた!」と感じられても否定できないと思う。
  • 情報系ブログのいらん前置きとかイメージ画像の多用ってなんなの?→「ホント迷惑」「滅んで」という声多数。

    Ryu-yu @ryu_yu37564 しかもオチが大したことないと腹が立つ。あとYoutubeの動画も、サムネがやたらと説明的な癖に題までが長い事が多くてしょっちゅう見るの止める(笑) twitter.com/poladora/statu… 2018-04-28 16:28:25

    情報系ブログのいらん前置きとかイメージ画像の多用ってなんなの?→「ホント迷惑」「滅んで」という声多数。
    msukasuka
    msukasuka 2018/05/01
    「こんにちは!@xxxx(知らんツイッターのオッサンへのリンク)です!」でUターンする事が7割くらいある
  • 差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置 - ロジ・レポート

    みんな覚えているかな? 昨年9月、クラウドワークスというクラウドソーシングサイトで「共産党に票を入れる人は反日」というようなブログ記事を書けば一件につき800円の報酬をもらえる案件が募集されていることが判明して度肝を抜かれたよね。 嫌韓・嫌中・反民進・反日などのニュース・話題を探してきてブログ記事を書けば一件につき50円の報酬をもらえる案件も募集されていた。 特定の民族・国籍の人たちを差別したり特定の政党を誹謗中傷するような文章を書けばお金がもらえるというわけだ。 クラウドワークスだけじゃなくて、ランサーズという同じようなサイトでも「従軍慰安婦は朝日新聞と反日の捏造」、「南京大虐殺は中国のプロパガンダ」といったネトウヨ丸出しのメルマガ記事を書けば一件につき100円の報酬をもらえる案件が募集されていることが明らかになった。その後も類似案件が発掘され、驚きの連続だったよね。 そして今年2月には

    差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置 - ロジ・レポート
    msukasuka
    msukasuka 2018/05/01
    えっ…キッツイ…うそ…マジでキッツイ…。自国の政府のサイトだよ…これ、トランプのツイッターよりキツイ…。