本に関するmtakanoのブックマーク (4)

  • この半年読んで面白かった本10冊まとめ(2015年7~12月まで) - 言いたいことがなにもない

    毎年「今年読んで面白かった」を10冊選んでブログに書いている。去年からは半年に一回まとめるようになった。 今年読んで面白かった10冊 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2010年) 今年読んだのマイベスト10 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2011年) 今年読んで面白かった10冊(2012年) - はてなの広告営業 mtakanoの日記 今年読んで面白かった10冊(2013年) - 言いたいことがなにもない 面白かった10冊まとめ(2014年1月~6月まで) - 言いたいことがなにもない 面白かった10冊まとめ(2014年7月~12月まで) - 言いたいことがなにもない この半年読んで面白かった10冊まとめ(2015年6月まで) - 言いたいことがなにもない この半年も、色んな面白いに出会えた。中でもうち10冊をまとめてみる。しかし、なんでこんなに

    この半年読んで面白かった本10冊まとめ(2015年7~12月まで) - 言いたいことがなにもない
  • 人の心は読めるか - 言いたいことがなにもない

    人の心を魔法のように読むことができたら格好いいし、超能力者みたいだ。今よりもすごい自分になりたいと、心理学から読心術、コールドリーディング、微表情など、人の心を読み取るためのノウハウやセミナーは数多ある。 知とは先人の積み重ねによって拡大していくもののはずだ。しかし人の心を読む方法はこれだけ人気なのに、誤解や争いはなくならない。学校、家庭、会社、政治闘争、宗教、人種、ジェンダー、戦争。それなら心を読むのに長けた人が仕向けているか、そもそもお互いに理解しあえていないかのどっちかじゃないか。 僕が自覚している欠点の一つはせっかちなことだ。会話をしていると、つい口を挟んでしまう。今の仕事場には頭のいい人が大勢いる。早く言葉を発しないと置いていかれてしまうように思えてしまい、せっかちな傾向は強くなったようだ。しかし、それは誤解を重ねているだけだったりしないだろうか? 最近、「人の心は読めるか?」

    人の心は読めるか - 言いたいことがなにもない
  • アメリカ人が見た、ナチスが台頭していくドイツの姿 『ヒトラーランド』 - 言いたいことがなにもない

    ナチスが行った行為は、人類の汚点として考えられている。なぜそんなことが起きてしまったのか。ヒトラーは狂人なのか。狂人だとするなら、支持した人々は何者なのか。 フロムは「悪について」で、ナチスを集団のナルシズムという病理にかかったもので、血族、国家、宗教、人種がその熱情の対象になってしまったと喝破した。 悪について 作者: エーリッヒ・フロム,鈴木重吉 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 1965/07 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (23件) を見る 実際、ふとしたことで簡単に狂気は伝染するのだろう。このまとめはリアリティがある。 今、改めて天皇機関説事件をおおざっぱに振り返ってみた~@noiehoieさんつぶやき編集 - Togetterまとめ 数年前、このまま戦争が起きるのではとドキドキしていた。今よりもさらに中国への反感が高まって

    アメリカ人が見た、ナチスが台頭していくドイツの姿 『ヒトラーランド』 - 言いたいことがなにもない
  • 名著と呼ばれる小倉昌男の経営学が面白かった - 言いたいことがなにもない

    名著と呼ばれロングセラーを続けている、ヤマト運輸二代目社長だった小倉昌男氏の「経営学」を読んだ。名著と言われるだけあって、確かにとても面白い。 小倉昌男 経営学 作者: 小倉昌男 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 1999/10 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 365回 この商品を含むブログ (99件) を見る 今は当たり前のように使われている宅急便。事業開始当時、参入は無謀と言われていたのだ。この事業を開始することが、どれだけ冒険的で、そして戦略的で、意義のあることだったのか。そのストーリーを追いながら、経営全般を学ぶことができる。分かりやすくて面白く、ためになる。 そして小倉昌男さんのお人柄がまたいい。きっと誠実で真面目で優しくて、反骨心があり、おそらく少し変わり者な方だったのだろう。とにかく何かを読者に伝えようとする真摯な文体なのだが、これが例えば行政と戦う場

    名著と呼ばれる小倉昌男の経営学が面白かった - 言いたいことがなにもない
    mtakano
    mtakano 2014/05/08
    ブログ書きました
  • 1