タグ

インターネットに関するmtblpeterのブックマーク (4)

  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
  • Copy__writing に無断転載されたハンドメイドクラスタさん達

    レジンで作った「カラフルビー玉たち。」 ポトリ。/樹脂アクセサリー制作のツグミノギさまが制作したminneの商品画像が @copy__writing に「ビー玉風の和菓子」というタイトルで無断転載されました。 とてもきれいなお菓子をべてみたい、どこで買えるの?という声とともに拡散されました。 作家さま側の指摘により、該当ツイートは削除されました。←削除されていなかったことが判明しました。 4/17訂正 ツイートをスパム報告したときの設定で、該当ツイートが見えなくなっていただけで削除されていなかったと分かりました。間違った情報、申し訳ありませんでした。 現在、ツグミノギさま人により @copy__writing に対して削除要求が出されています。まとめに追加しました。

    Copy__writing に無断転載されたハンドメイドクラスタさん達
  • <ツイッター>字数制限の撤廃で失われるもの (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ツイッターが字数制限を実質的に撤廃するという報道が、インターネットサービス業界をにぎわしています。2006年のサービス開始以来、設けていた「1投稿140字以内」という制限を一気に1万字まで拡大するのではないかというニュースが流れ、それに応じて、米ツイッター社のジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)の投稿が臆測を呼んでいるのです。日で人気の高いツイッターの字数制限撤廃の可能性について、ジャーナリストのまつもとあつしさんがリポートします。 ◇日でツイッターが人気なわけ 日語や中国語など、漢字(2バイト文字)を用いる言語圏では、ツイッターの140字制限はさほど窮屈ではありません。むしろ、俳句や短歌のように、短い言葉で強い印象を残すことができる場所として愛好されてきた面があります。 一方、英語などより多くの字数を必要とする言語では、ドーシー氏が「長文投稿のために(長文のテキストを)

    <ツイッター>字数制限の撤廃で失われるもの (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前に、立て続けに何かの取材をして、そう思った。 「いつもやることが10年早いって、仲間によく怒られます」 【法政大学メディア社会学科准教授 藤代 裕之さん】 藤代氏は今のようにウェブメディアが話題になる10年前に、すでに新聞記者からウェブメディア編集者に転身、現在は法政大学の准教授として教鞭をとっている。昨今の紙媒体からウェブへの人材の流れを見通し、さらにその一歩先を進んでいると言えるが、藤代氏はなぜ、伝統ある新聞という紙媒体を離れたのか。 出来上がったばかりのインターネットの言論空間で感じた空気と、100年の伝統を持つ新聞社の中で感じた伝統とは、いつか絶対にぶつかると思いました。今でこそ、新聞の記事があれこれネットで批判されることがありますが、私は当時、いずれそういうことは起こると思っていた。そのときにこっち(新聞)側にいていいのか、もっと新しいジャーナリズムに身を置くべきなんじゃ

    ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1