2010年5月2日のブックマーク (5件)

  • マリーン・ゴー・ホーム - シートン俗物記

    こんばんは。こちらに署名いたしました。シートンです。 さて、普天間基地問題、いい加減イヤになりますね。鳩山政権のグダグダぶりももちろんですが、マスコミもどういうつもりなんだか。 まぁ、アジビラ産経やナベツネの私物読売は意図が理解できますが、朝日はそれでどういう決着を望んでいるのやら。まさか、「鳩山のバカ、しくじりやがった!」って喝采を浴びせたいがためにスポイルしているんじゃないでしょうね?鳩山や民主党がどうなろうと知りませんが、沖縄の人々の切なる願いを溜飲を下げるためにシカト喰らわそうなんて、朝日新聞記者のクソぶりにはうんざりします。 琉球新報が伝えた記事を テニアン「最適地」 北マリアナ 上院が誘致決議 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161169-storytopic-3.html 【東京】サイパン島、ロタ島、テニアン島など14の島からなる北マリ

    マリーン・ゴー・ホーム - シートン俗物記
    mtfumi
    mtfumi 2010/05/02
    中国が日本に攻めてくるなんて世界中で日本を必要としなくなった時だと思うんだけど。
  • 「真の保守」の方々の発想にはついていけません(何を今更) - Danas je lep dan.

    遠藤健太郎先生がまたも飛ばしておられます。 まずは,彼の取り上げた記事を引用する。 子どもの貧困解消を目指し、支援の充実を訴える「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークを25日、NPOや研究者が設立、東京・池袋の立教大学で約370人が参加して記念シンポジウムが開かれた。 反貧困ネットワーク代表の宇都宮健児日弁連会長は、冒頭のあいさつで「子どもは生まれる場所や家庭を選べないのに、その貧困が深刻化している」と述べた。 シンポでは、埼玉県の小学校教諭渡辺恵津子さんが、朝べずに登校して「おなかがすいて勉強できない」と泣きだした女の子について話し、給無料化を含めた教育の無償化を求めた。子どもの貧困解消を目指し集会 全国ネットワークを設立 - 47NEWS(よんななニュース) これに対し,「真の保守」であらせられる遠藤先生がどのように反応したかというと…… いや、そのような政治的立場から貧困

    mtfumi
    mtfumi 2010/05/02
    子供嫌いだろコイツ
  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
    mtfumi
    mtfumi 2010/05/02
    NATROMグループ「解説記事を書きなさい下僕。」中の人「わかりやすく丁寧に書いたつもりですが理解してくれない人がそれなりにいます。」
  • 『ネット選挙について+ Re:コメント』

    昨日の記事「インターネット選挙運動解禁法案について」についてです。 民主党による言論弾圧だということではないでしょう。 言論の自由を妨げるものという主張でもありません。 現行の公職選挙法をもとにインターネットでの選挙活動にについて当てはめていくということであると思います。 週刊誌が名誉毀損で政治家から訴えられたこともあるように、 「政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。」ということは影響力の大きいマスコミに対しては特に必要な法律であることは否めません。 今回の件は「法の欠缺(ケンケツ)」の問題です。 法律が世の中すべてを網羅しきれず、特に時代が進むに従い、従来の法が成立したときには予想されなかったものが世の中に大きな影響を与えた場合にそれまでの法では判断できないということです。 インターネットでの言論・表現に対して「政党や候補者の誹謗中

    『ネット選挙について+ Re:コメント』
    mtfumi
    mtfumi 2010/05/02
    批判を受けてきちんとこたえる姿勢は評価するがネトウヨ。/もしかしたらネトウヨから脱却できるかも。期待してみる。
  • 愛国を考えるブログ

    mtfumi
    mtfumi 2010/05/02