高機能モデルの900番台シリーズでは「906」を最後に開発を取りやめ、標準的な機能を持つ700番台シリーズも現行モデルの「705」を最後の機種とする。ドコモ向け端末は、他社から基幹部品を調達して販売を継続することを検討しているが、日本市場での販売は縮小する見通しだ。 同社はソニーとスウェーデン・エリクソンとの合弁会社。音楽再生機能付き携帯で人気を集めたが、調査会社MM総研によると、2006年度の国内出荷台数は394万台でシェア(市場占有率)は6位にとどまっていた。 一方、調査会社IDCジャパンによると、07年の世界出荷台数は前年比38・4%増の1億300万台と急速に伸ばしている。開発コストが高い国内市場の販売モデルを減らし、成長市場の海外に経営資源を集中させるのが狙いとみられる。
三菱電機は3月3日、携帯電話事業から撤退すると発表した。今後は通信業界やセキュリティなどのB2B向け事業などに注力するとしている。 同社では現在NTTドコモ向けに販売している端末(D905i、D705iなど)を最後に、新規端末の開発、製造、販売を終了する。なお、これまでに販売した携帯電話端末のアフターサービスや電池パック「D06」の回収は継続する。撤退の理由について、携帯電話市場の成熟化やニーズの多様化に伴う販売台数の減少で業績改善が難しくなったからとしている。 同社は1983年に旧電電公社(現NTTグループ)へ自動車電話を納入したのを皮切りに、約25年間携帯電話事業を展開しており、2007年度は約210万台を出荷する見込みだった。 同事業部門には約600人が在籍している。今後は、NGN(次世代ネットワーク)や携帯電話基地局などの通信システム、セキュリティ、カーエレクトロニクス、FA(工場
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く