bookに関するmtsのブックマーク (5)

  • 空気が読めない醜いアヒルの子?『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』森達也著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(

    4時間30分 「幸福の王子」のお話を、覚えていますか? 困っている人たちを助けるために、きらびやかな銅像の王子が、身体に付けられた装飾品を一つひとつ施していく。動けない王子に代わって「使者(パシリ)」を務めるのが、イヤと言えない一羽のツバメ。王子の善行の手助けをするうち、ツバメは冬を迎え、凍え死にしてしまう。 書は、このような子供の頃に誰もが親しんだ童話や昔話を、十分に世間を体験した目で読み直してみようという企画だ。 「桃太郎」から「美女と野獣」「蜘蛛の糸」まで、全部で15話。表題のように、主人公のその後を綴るなど、エッセイと創作の間をゆく、宙ぶらりんさが特色をなしている。 冒頭の王子とツバメの話で、ワタシは小学校の国語の時間の記憶がよみがえった。お決まりの感想文を求められたのだ。 〈王子はどうして、ツバメを死なせてしまったのか。ツバメを殺したのは王子だ。だから、王子が嫌いになり、銅像が

    空気が読めない醜いアヒルの子?『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』森達也著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(
    mts
    mts 2007/09/13
  • 最近(でもなく)読んだ本 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2007-01-02 近況 親元に帰っておせちをつまみ, を読み, 天皇杯を見ようとテレビをつけたら試合は終わっていて, 帰宅. またを読む. いつも, どこにいてもやることはそう変わらない... そういえばの記録をウェブに載せてなかったと思いだす. 載せておこう. 自分の日記を見ると毎年同じことをしている. 去年, 一昨年, その前の年. 年始に前年の後半で読んだをまとめてメモするのは, どうも私の傾向らしい. ヒマなんだな... ついでに去年のナンバーワンをあげておこう. "Working Effectively With Legacy Code" (読書記録). きっと訳が出ると信じて待っているけれど, まだみたい. そういえば前回読んだのことを書いたのはいつだっけと手元のメモを検索する. 8 月...と思ったら書きかけじゃん. その書きかけもまとめて. インディアナ・イン

    mts
    mts 2007/01/04
    2006年の本リスト
  • Head Firstデザインパターン

    初めて学ぶ方、過去に挫折した経験のある方、知識を確固たるものにしたい方を対象に、イラストや写真を使ってやさしく楽しく解説する人気のHead Firstシリーズのデザインパターン編。刺激的なレイアウト、思わず膝を叩く見事なたとえ、引き込まれる小話、楽しいクイズやパズルで飽きることなく読み進むことができます。複雑難解なデザインパターンの概念が面白いほどよくわかる、目からウロコの画期的な書籍です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。 1-5刷正誤表 2008年12月18日 ■p.319 2番目のコメント 【誤】メルは別の手段

    Head Firstデザインパターン
    mts
    mts 2006/04/07
  • 新書はあまり読まないのですが、今まで自分の知らなかった世界を手軽に体験させてくれるのが新書のいいところだと思います。…

    新書はあまり読まないのですが、今まで自分の知らなかった世界を手軽に体験させてくれるのが新書のいいところだと思います。ただ、お手軽すぎて内容がほとんどない新書があふれているのも事実。そこで、当に読む価値のある新書を教えてください。あえてbk1を使わずに質問します。URLは、できればAmazonのカスタマーレビューのアドレスを指定してください。 参考までに、自分が読んでよかったと、悪かったを上げます。 よかった 「日人の英語」「理工系の作文技術」「はじめての構造主義」 悪かった 「バカの壁」「さおだけ屋は〜」

  • 2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a
    mts
    mts 2005/12/27
    読みたい本
  • 1