2008年12月16日のブックマーク (2件)

  • 小・中学校の携帯電話、原則禁止を…教育再生懇が提言素案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生懇談会(安西祐一郎座長)がまとめた子供の携帯電話利用に関する提言の素案が15日、明らかになった。 小中学校への持ち込みの原則禁止などの方向性を示したことが特徴で、来月、麻生首相に提出する予定だ。大阪府の橋下徹知事が、政令市を除く府内の公立小中高校で携帯電話の持ち込みや校内での使用を禁じる方針を示して波紋を呼んだばかりだけに、政府の今後の対応が焦点となる。 素案では、子供の携帯電話利用の弊害に関し、「わいせつ情報や暴力、いじめを誘発する有害情報が悪影響を与える」と指摘、保護者が「家庭内ルール」を作ることや、小中学校が「持ち込みの原則禁止」を打ち出すなど、利用方針の明確化が必要だとした。 子供が携帯電話を持つことそのものの是非については、家庭との緊急連絡などのために必要との主張に配慮し、「通話先限定や、GPS(全地球測位システム)機能のみの携帯電話や、これらの機能に緊急連絡用のメ

    mucci
    mucci 2008/12/16
    禁止したら使いたくなるもんだろな
  • 通関士の資格を取ろう!!

    通関士の資格って! 現在の日は貿易に支えられているといっても過言ではありません。 特にインターネットの発達に伴い貿易のグローバル化は急激に進んできました。 その最前線に立って仕事をするのが、通関士であり、通関士という国家資格です。 輸入や輸出をする際は、必ず税関を通らなければいけません。 そこでは専門的な手続きが必要になり、その手続きを行うのが通関業者で、業務の責任者が 通関士となります。 よって、貿易が盛んになればなるほど、通関士という資格は必要不可欠になるのです。 通関士として活躍するには、皆さんもご存知の通り通関士の資格が必要です。 ですが、通関士は専門的な知識を有することから、試験の難易度が高くなります。 合格率が低いことはもちろんの事、勉強する内容も貨物の流れや手順、法律の条文など覚えることが山積みです。 その上、人気資格であることから、受験者数が多く、ライバルに勝っていかなく

    mucci
    mucci 2008/12/16
    こちらもレスキューものですか。