2008年12月31日のブックマーク (3件)

  • BulletMLによるシューティングゲームの構築 - ゲームプログラムめも日記

    BulletMLを使ってシューティングゲームを構築すると、 こんな形に落ち着くのでは、というkenmoの実装例をメモ書き。 BulletML BulletMLはどんなものか簡単に解説しますと、 XMLを解析して「弾幕」を生成するだけです。 なので弾を発射する「敵」の動きは別に作る必要があります。 そこでkenmoが考えたのが、 BulletML:弾幕生成 スクリプト:敵の出現パターンの生成 という役割分担です。 これにより、メインループとなるシーンクラスから、 敵クラスと弾クラスの分離を行おうと考えたわけです。 あと、BulletMLの仕組みについて押さえておきたいのが、 「Action」と「Bullet」というクラスから成っている、ということです。 この2つのクラスは互いに集約(参照)している、という関係を持っています。 そして、BulletMLのエントリポイントが「topAction(

    BulletMLによるシューティングゲームの構築 - ゲームプログラムめも日記
    mugen1up
    mugen1up 2008/12/31
    bulletmlを利用した設計例。
  • どせいさんとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    どせいさん単語 ドセイサン 933 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 がいようかんれんどうがかんれんしょうひんかんれんこうもく掲示板「どせいさん」は『まざー2』、『まざー3』(Mother2,Mother3)でとうじょうするきゃらくたーでごじます。ぽてんしゃる! がいよう どせいさんはみんな どせいさんなのです。 まざー2では さたーんばれー にすんでいますよ。 まざー3だと どせいだに にすみますよ。 どせいさんのことばは にっぽんごにちかいですよ。 ぽえーん。 むぎちゃ。 がいよう かんれんどうが かんれんしょうひん かんれんこうもく 【スポンサーリンク】 ほめる 933 0pt ページ番号: 337475 初版作成日: 08/07/11 00:06 リビジョン番号: 2573594 最終更新日: 18/03/27 00:29 編集内容についての説明/コメント: ◆すまほは゛んたいお

    どせいさんとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    mugen1up
    mugen1up 2008/12/31
    ぽてんしゃる!
  • あの楽器とは (アノガッキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    あの楽器単語 アノガッキ 1.4千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 特徴ニコニコ技術部による実現プロジェクト実装されている機能ミーティング関連動画全動画マイリスト関連項目関連リンク掲示板「あの楽器」とは 【初音ミク】Innocence【3DPV】 に登場する、初音ミクが弾いている楽器のことである。 特徴 形状はショルダーキーボードに近い。鍵盤にあたる部分が一面ディスプレイになっており、タッチして演奏する。タッチすることでディスプレイ上に直線、三角形、四角形などの幾何学模様があらわれる。 PV中では楽器全体が宙に浮き、演奏者の手元へ飛んでくる。音色はPVからうかがい知ることはできない。 tripshots版再現画像:http://www.tripshots.net/stuff/ano.jpg ニコニコ技術部による実現プロジェクト 2008年12月24日にニコニコ技術部宛に

    あの楽器とは (アノガッキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    mugen1up
    mugen1up 2008/12/31
    ニコニコ技術部が新しい課題を見つけたようです