2021年5月8日のブックマーク (4件)

  • 池江璃花子が「平社員」だなんて見え透いた嘘はやめろ

    池江璃花子が平社員と同じ立場だと主張するバカ(anond:20210508032456 とか、ブコメとか)が大量に湧いていて開いた口が塞がらない。 四の五の言う前に、とりあえず池江璃花子のオフィシャルサイトを見てくれ。そこらへんの平社員が、こんな見栄えの良い、内容の充実した、IEにも対応していて右クリック禁止の個人サイトを持っているか?そもそも、そこらへんの平社員が自分の個人サイトに「オフィシャルサイト」なんて名前をつけてもギャグにしかならないだろう。 「お知らせ」をクリックすれば、メディアへの出演情報がたくさん表示される。そこらへんの平社員がこんなにテレビにたくさん出演するか?池江璃花子を単体で特集したNHKスペシャルが2回も3回も放送されているが、こんな平社員がいるか? 「企業・団体の皆様へ」をクリックすれば、スポンサー企業の名前がずらりと並ぶ。ヤクルトと東京海上日動とSK-ⅡとCM契

    池江璃花子が「平社員」だなんて見え透いた嘘はやめろ
    mugicha1000
    mugicha1000 2021/05/08
    右クリック禁止なんだ🤔
  • Wi-Fiの名前を隠す「ステルスSSID」は使わないほうが良い? - Phile-web

    Wi-Fiアクセスポイントの識別名「SSID(Service Set Identifier)」。Wi-Fiルーターなどの機器に設定しておくと、SSIDとして設定した文字列が一斉送信(ブロードキャスト)され、通信圏内にあるデバイスに接続対象として認識させることが可能になります。かんたんにいえば、SSIDはWi-Fiルーターの名前で、パソコンやスマートフォンが接続を試みるための目印になるというわけです。 そのSSIDは、機器側の設定で「隠す」ことが可能です(ステルスSSID)。隠すといっても、Wi-Fiルータなどの機器がブロードキャストするときにSSIDを含めないようにするだけのことで、変わらず動作します。SSIDを発信しないこと以外は同じですから、セキュリティの向上にはつながりません。 しかも、ステルスSSIDは探し出すことが可能です。パソコン用ネットワーク解析ソフトの中には、ステルスSSI

    Wi-Fiの名前を隠す「ステルスSSID」は使わないほうが良い? - Phile-web
    mugicha1000
    mugicha1000 2021/05/08
    なんとなくステルスがいいみたいな発想の顧客多いよね まぁ、気持ちはわかるんだけど… ステルスだと古い機械は繋がらなかったりするね
  • スタバやドトールの「コーヒー1杯の値段に対する気持ち」を表した図に共感の声 味にこだわらない人はこう思ってる?

    カフェチェーン店ごとに異なる「コーヒー1杯」の値段。もちろんお店ごとに使っている豆や味わいが違いますが、おしゃべりや作業の場所代として、あるいは眠気覚ましのドリンクとして、特にこだわらず注文している人も多いでしょう。 そんな人たちを代弁するような「アイスコーヒーの値段に対する気持ちの内訳図」が作られ、「わかりすぎる」とTwitterで共感を呼んでいます。 パワポで作った図を作るトヨマネ(@toyomane)さんの投稿。スタバは363円、ドトールは275円、ルノアールは660円。これらは中間サイズの値段であり、厳密に同量あたりの値段を比較しているわけではありませんが、それでも注文時の心情に何かしらの影響を及ぼしそうな差があります。 トヨマネさんの場合、スタバやブルーボトルには「おしゃれな物を飲んでいる」という体験分の値段が上乗せされていると考えて納得。また、ルノアールのコーヒーに含まれるのは

    スタバやドトールの「コーヒー1杯の値段に対する気持ち」を表した図に共感の声 味にこだわらない人はこう思ってる?
    mugicha1000
    mugicha1000 2021/05/08
    スタバの落ち着かなさとドトールの安心感 なぜだ…スタバにはショバ代が入ってるのに…
  • 復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web

    7日の紙連載「五輪リスク」で東京五輪・パラリンピックの開催中止を訴えた演出家の宮亞門さん(63)。4月中旬に行ったインタビューでは平和を掲げる五輪精神との矛盾を指摘し、世界や国際オリンピック委員会(IOC)にものを言えない日政府の姿勢も疑問視した。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・臼井康兆、原田遼)

    復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web
    mugicha1000
    mugicha1000 2021/05/08
    参画を後悔してるんだろうな