タグ

2014年2月25日のブックマーク (8件)

  • ダイオウグソクムシ№1の解剖(画像注意) | 鳥羽水族館 飼育日記

    大雪の2月14日、長年の絶で話題になっていたダイオウグソクムシNO.1が死亡しました。 絶6年目に突入した矢先のことでした。 2007年9月の入 館 時の体重1040gに対して、死亡時の体重が1060g…べていないのに何故か体重は減少していません。 …? (画像注意) 死亡確認直後に解剖したところ、固形の未消化物は全く確認できず胃の内部は淡褐色の液体で満たされていました。 腹腔内の多くのスペースを占めているのが消化管(胃)です。 胃を含めた消化管全体に炎症、変色部位は認められず、これまで解剖したどの個体よりも状態が良いように見えました。 また、これまでの個体と比較しても特に軟組織の削痩(痩せ)は認められませんでした(餓死ではない?)。 歯がゆいですが、直接の死因は現在のところ不明です。 胃内部を満たしていた液体の量は約130㏄, PH7.2, 海水に比べるとそれほど塩辛くありませんが

    ダイオウグソクムシ№1の解剖(画像注意) | 鳥羽水族館 飼育日記
    muipla
    muipla 2014/02/25
    体の割に大きい消化器官と、酵母様真菌が絶食の秘密を握る鍵なのかな…?
  • 倍率高い東京マラソンを毎年走ってるイエスキリストはスゴいwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 倍率高い東京マラソンを毎年走ってるイエスキリストはスゴいwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月23日 19:00 ID:hamusoku 今年もキリスト走ってたわ… https://twitter.com/macchoshow/status/437388793797025792 因みに2013は 申込人数303,450人、抽選倍率は約10.3倍 http://www.tokyo42195.org/2013/info/news/621 1 :ハムスター名無し2014年02月23日 19:32 ID:7zTNgluG0 今頃はライブかな? 2 :ハムスター名無し2014年02月23日 19:32 ID:sCukYyJJ0 もう名物枠でいい 4 :ハムスターちゃんねる2014年02月23日 19:32 ID:mKkRzlE50

    倍率高い東京マラソンを毎年走ってるイエスキリストはスゴいwwwwww:ハムスター速報
    muipla
    muipla 2014/02/25
    ネタでも全力を尽くしている人はやっぱ凄いわ。
  • フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった。 なんでたかだか六位入賞で「よくやった!」とか大騒ぎしてるんだ? 国の代表として出場した五輪で、失敗したのは選手人だろ? それを、「前の失敗を完璧な演技で巻き返した」だの、「自己ベスト」だの、そんなに褒められるような事なのか? 巻き返してないよな。メダル圏内まで巻き返せたら評価に値するけど。6位では。 金でも銀でも銅でも、メダル持って帰らない事には五輪の実績とは胸張って言いづらいし、そうなればただの自己満足に過ぎない。 二度目の挑戦でスコア上げた奴も他競技にも一杯いる。五輪の舞台で自己ベストを更新してる奴は他にも沢山いる。 なぜあの選手一人を取り上げてもてはやす? チャンネルを変えても変えてもやっている内容がまったく変わらないのは、見ていて怖かった。 流れに乗ってばかりいないで、もう少し違う視点でも番

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった
    muipla
    muipla 2014/02/25
    昔はスキージャンプの方がメディアの注目を受けてたのがいつの間にかフィギュアになった気がする。追記、そうか貴方があの記事の主か。
  • 素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース

    深海に生息し、詳しい生態が分かっていない巨大なイカ「ダイオウイカ」を、素もぐり漁をしていた兵庫県の漁師が見つけ、生きたまま捕獲しました。 ダイオウイカは冷凍保存され、調査や研究に役立てられるということです。 ダイオウイカが見つかったのは、兵庫県の日海側にある新温泉町のおよそ300メートルの沖合いです。 25日午前10時半ごろ、地元の漁師の岡哲雄さんが水深およそ8メートルのところでサザエの素もぐり漁をしていたところ、頭上を大きなイカが泳いでいるのに気づいたということです。 岡さんは持っていたロープをイカにくくりつけて生きたまま捕獲し、船で引っ張りながら漁港に水揚げしました。 見つかったダイオウイカは、触腕と呼ばれる一番長い触手が切れていましたが、全長が4メートル13センチあり、重さは200キロほどあるとみられています。 岡さんは「何十年も漁をしていますが、まさかこんな大きく珍しいもの

    素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース
    muipla
    muipla 2014/02/25
    素潜り漁の装備でまず捕まえようと考えるのが凄い。
  • 藤子F不二雄の少し不思議(SF)な短編集がコワすぎワロタwww | 不思議.net

    藤子F不二雄のSFとは SFとは、「少し、不思議」(Sukoshi Fushigi)の略。藤子不二雄が解明した。世の中にある不思議の8割はSFである。「摩訶不思議」の略は、MF。「でっかい不思議」の略は、DFとなる。少し不思議なことを研究するSF作家と言う職業も存在する。 wiki-SF-より引用 関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/藤子・F・不二雄のSF短編 管理人です! 藤子F不二雄さんのマンガっておもしろいですよね!ドラえもんをはじめ、短篇集なんかも一つ一つの作品に斬新なアイデアが盛り込まれていて、読んでいてワクワクします♪ 藤子F不二雄さんのちょと不思議な世界観がとっても大好きな不思議.net管理人でした! 不思議.netでは、更新情報や今まで人気だった記事とかツイッターでお知らせしてます! チョットでもウチに興味もってくれた方は、ぜひフォローしてみてね

    藤子F不二雄の少し不思議(SF)な短編集がコワすぎワロタwww | 不思議.net
    muipla
    muipla 2014/02/25
    「倍速」のオチは子供の頃読んでたら絶対分からんw
  • 【画像あり】 パソコンで作業してたら、猫が邪魔してきます (´・ω・`)

    4 オリンピック予選スラム(京都府) :2014/02/19(水) 16:30:27.06 ID:EAS8nuhJ0 かわいい 7 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区) :2014/02/19(水) 16:32:37.89 ID:UHKGN4RX0 セレロンw 8 TEKKAMAKI(九州地方) :2014/02/19(水) 16:33:34.58 ID:Y6h1BQq7O 排熱であったかいし、奴隷のお世話係もいるし、遊びたいんだろう、お相手するべき 17 ドラゴンスクリュー(愛知県) :2014/02/19(水) 16:46:26.98 ID:oAAGy2Fy0 の為に後ろのスペース開けてるんだろわかります 18 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区) :2014/02/19(水) 17:10:03.06 ID:yAwI2U9i0 普段さわらないnu

    【画像あり】 パソコンで作業してたら、猫が邪魔してきます (´・ω・`)
    muipla
    muipla 2014/02/25
    一枚目の写真の、こっちみんな感が凄い。
  • あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば

    私が小学校一年生の時の話です。担任の男性教諭は静かな口調で話していました。 その時彼は還暦間近でしたが、六歳児達を前に涙を流していました。 彼にはきっと年端の行かない子供たちが無垢な天使のように思えたのでしょう。実際には私たちはずるくて自分勝手な単なる大人のミニチュアにすぎませんでしたが、彼にはそんなことは関係ありませんでした。今になって思うと、彼は自分の罪を懺悔したくても神父の役割を果たしてくれる人を生涯見つけることが出来ず、私達にその役割を負わせたのでしょう。しかし私は神父たる資格のない自分を愛するばかりの小さな人間ですから、彼の罪を墓場まで持っていくことはしません。 彼は第二次大戦中の大半を大学生として過ごしました。当時の日では情け容赦なく召集令状を送りつけられたという印象を持っている人が多いかもしれませんが、実際のところ学生に対しては甘く、学徒出陣は戦争のかなり末期の話でした。で

    あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば
    muipla
    muipla 2014/02/25
    ハガレンで言うならイシュヴァール戦で投げ捨てた人間がアームストロング少佐だが、決して偉いという扱いでないあたりあの作品は名作だと思ってる。銃剣を取ったヒューズが家庭で娘に頬ずりするのを咎めない点もね
  • どこでもドアが発明されたら、世界中は大恐慌に!?なにかが劇的に便利になると、誰かが大きく損をする…というのが経済です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    どこでもドアが発明されたら、世界中は大恐慌に!?なにかが劇的に便利になると、誰かが大きく損をする…というのが経済です。 - クレジットカードの読みもの
    muipla
    muipla 2014/02/25
    鉄道に関してなら原作の「天の川鉄道の夜」で書かれてる。これ読んだ後に「のび太と銀河超特急」読むと、天の川鉄道が観光用として生き残ってるのにちょっぴり感動したり。