タグ

2016年3月11日のブックマーク (5件)

  • 『広島の中3自殺事件について思うこと - 感想文』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    muipla
    muipla 2016/03/11
    沖田浩之の件を見ると、この文脈で言う「そんなことで死ぬなよ」とは死に飲み込まれない為の防衛の言葉であるのだと思う。ただ、この言葉は苦しみを内部に閉じ込める呪縛でもある。
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    muipla
    muipla 2016/03/11
    "思うことや、主義や、許せないことの度合いも、 一人ひとり違う。(中略)しかし、人を大きなかたまりにして属性で語る話ばかりに接していると、その当たり前のことを、ぼくらは簡単に忘れてしまう。"
  • 王道しか愛せない者の苦悩

    好きなミュージシャンは、ミスチル。 好きなゲームは、MOTHER2とクロノトリガー(どちらも続編はNO)。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きなポケモンは、ピカチュウとミュウツー。 好きなべ物は、ラーメンとからあげ。 好きな言語は、Common Lisp。 好きなおつまみは、枝豆。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きな鉛筆は、三菱のハイユニ。 好きな小説家は、東野圭吾。 好きなエロ漫画家は、如月群真。 好きなスポーツは、サッカー。 どれもメジャーもメジャー、王道なものばっかりだ。 マイナーなものが好みの人が、正直うらやましい。 Rh-とか左利きみたいに、希少な人はそれだけでかっこいい。 それゆえに、気でマイナーなものが好きなんか?かっこつけたいだけなんかじゃないか?と思うこともある。 そう思っちゃうのも、自分が王道作品が好きだからなんだろうけど。

    王道しか愛せない者の苦悩
    muipla
    muipla 2016/03/11
    元増田の年齢がなんとなく推測出来るラインナップだな。まず90年代以前の生まれでありこの頃は多感な時期だったのだろうと。
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    muipla
    muipla 2016/03/11
    東京尖りすぎ。隣県や大阪と比べてもこうも違うとは。ラーメンそうめんのデータは食文化の地域性が垣間見えて興味深い。
  • 高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。

    標準SI単位系 底辺[m](X方向)×高さ[m](Y方向)=面積[m^2](※向かい合った辺が平行な四角形の場合) 底面積[m^2]×高さ[m](Z方向)=体積[m^3](※底面形状を重ねた物の場合) 質量[kg]÷体積[m^3]=密度[kg/m^3]

    高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。
    muipla
    muipla 2016/03/11
    学習障害の可能性について触れてるコメあまりないな。 http://ondyslexia.blogspot.jp/2014/06/blog-post_24.html 自分的に900gを9kgと記録し、それを彼が持ってる20kgダンベルで例えて指摘しても分からないのが気になってるのだけども。