タグ

2019年4月8日のブックマーク (4件)

  • 初めて見た有名人

    私は今だに有名人を見たことが無い。 鶴瓶の家族に乾杯の撮影が近所であったと聞いて急いで向かったのに間に合わなかったのが唯一のニアミス。 地方住みだから日常で芸能\人を見かけることはまず無い。撮影が近くであることなんてもう無い。 東京の人は有名人を毎日のように見ているから当たり前のことになっていても、地方では超貴重な経験なのわかってほしいです。

    初めて見た有名人
    muipla
    muipla 2019/04/08
    月島の商店街でオカンかつらに割烹着姿のウド鈴木さん(テレビクルー連れ)を見かけたな。地方越し勢だけど、そもそもトークイベとかアクセス度が違いすぎるよね。ただ東京は人が多い分事故自殺の遭遇率も高い感じ。
  • 荒磯に波とは (ザッパーンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    muipla
    muipla 2019/04/08
    "東映株式会社の映画作品のオープニング映像の通称である。" とりあえず記事中の「ざっぱ~ん」が波のようだな。
  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    muipla
    muipla 2019/04/08
    "2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただきました。長年のご愛顧ありがとうございました。" 自分は手を出してなかったけど交流者のサイトはジオ多かったので何というか…お疲れ様でした。
  • 【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    平成は、日国内で車の売れ行きが下がった時代でもありました。各社が相次いでスポーツカーなどを打ち出した平成初期と比べると、地味な印象の平成後期のクルマ史ですが、一方でクルマが売れなくなる過程では、カーシェアリングなど新たなクルマの楽しみ方も生まれました。 平成を振り返るには欠かせない名車たちを画像でチェック(15枚) 平成15年(2003年)頃になると、SUVが世界的に増えました。SUVはもともと悪路を走破するためのクルマとして誕生したので、サイズの大きなタイヤを装着するなど、ミニバンに比べ外観デザインもスタイリッシュ、ボディの上側はワゴンと同様の形状なので、居住性も快適で荷物も積みやすいです。 この特徴が子育てを終えてミニバンを卒業したユーザーに歓迎されました。一度背の高いミニバンを所有すると、もはや背の低いセダンやクーペでは窮屈に感じます。だからといって、ミニバンでは車内が過剰に広く、

    【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    muipla
    muipla 2019/04/08
    車の売れてた時期とこの子供らが若者世代だった時期とは重なると思うんだが、車への関心が段違いすぎる。http://www.chunichieigasha.co.jp/?p=17585