タグ

2010年6月30日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):犬なでていた猿、ついに御用 大阪・茨木、住宅街の庭で - 社会

    捕獲された猿=大阪府茨木市役所、市提供  大阪府茨木市は28日、同市鮎川3丁目の民家の庭で猿1匹を捕獲したと発表した。付近の住宅地では昨年2月ごろから猿が出没し、「小学生が追いかけられた」「家庭菜園の野菜がべられた」などの苦情が市に寄せられていたため、おりを設置していた。市は今後、捕獲した猿の引き取り先を探すという。  市農林課によると、捕獲した猿はメスで体長約60センチ。28日午前8時50分ごろ、庭に置いたイノシシ捕獲用のおり(高さ1メートル、幅1メートル、奥行き2メートル)に猿が入ったのを、ベニヤ板でつくった小屋で見張っていた同課の職員が確認し、おりの扉を下ろして閉じ込めた。  今年4月ごろから、捕獲場所近くの2カ所の民家の庭で、猿が飼い犬に近づいて背中に乗ったりなでたりする姿が連日のように見られるようになったため、5月17日から市がおりを設置。中にバナナや落花生を置き、猿がおりの中

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/30
    「市がおりを設置。中にバナナや落花生を置き」 こういう古典的な罠は漫画では大抵失敗するんだけど、現実では上手くいくんだなあ。やはり昔から使われている方法なだけのことはある。
  • ブログ市長「所詮、知事は役人だな」 上申書も拒否 - MSN産経ニュース

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は28日、市長に対し議会の開催など適正な市政運営をするよう直接要請した伊藤祐一郎知事について、自身のブログに「知事と話をしてきました。感じたのは、『しょせん役人だな』と、知事でありながら」と書き込み批判した。 市側によると、同日朝、市政運営の改善を求めて職員のほぼ全員が署名した上申書を総務課長が提出しようとしたが、市長がシュレッダーに掛けるよう指示したため、持ち帰った。竹原市長は、このこともブログに掲載した。 ブログのタイトルは「平成22年6月28日課長会市長訓示」で、課長会議で知事を批判する竹原市長の声を録音した音声ファイルも掲載した。 竹原市長は取材に応じなかった。 竹原市長は例年6月上旬に開かれる6月議会を開催しない一方で、専決処分を乱発。伊藤知事は改善するよう文書で通知し、25日には直接会談して要請していた。

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/30
    市の職員全員も県知事も、周りは皆間違っていて、正しいのは自分だけ。と思ったときは、大抵自分の方が間違っている。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ネットユーザー「駒野死ね」「腹切れば面白いのにw」「帰ってこなくていいから」「キングカズも泣いてるわ」

    1 チカ(関西地方)2010/06/30(水) 03:54:24.04 ID:yf7klSOn ?PLT(13278) ポイント特典 【W杯】視聴者が駒野を大批判! ネットユーザー「駒野は永久追放だろ。琴光喜よりよっぽど酷いわ」 6月29日23:00からスタートした、W杯・日対パラグアイの戦いで、惜しくもPK戦で日が敗退する結果となった。 PKでシュートをはずしたのは駒野選手だけで、パラグアイの選手はすべてのシュートを日のゴールに叩き込んだ。 そんな流れがあったため、駒野選手に対して厳しい意見を持った人が多いようで、インターネット上では激しく駒野選手を批判するコメントが多数書き込みされている。 なかには罵倒や祖霊所に汚い言葉を書き込みするインターネットユーザーもおり、かなりの駒野バッシングが続いている。 インターネット掲示板2ちゃんねる』には、駒野選手を批判する掲示板

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/30
    「なかには罵倒や祖霊所に汚い言葉を書き込みするインターネットユーザーもおり」 祖霊所って何? 「それ以上」の誤変換かな。
  • 尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所

    『ONE PIECE』は言うまでもなく最も売れているマンガである。まわりに「何のマンガが好き?」と聞いてもたいていのやつは『ONE PIECE』と答える。 そもそもぼくは『ONE PIECE』と相性がよくない。人気マンガというので数年前に読み始めたのだが、途中で挫折した。はっきり言って全然面白くないからである。「それでもまあ人気マンガだから」と今回再度がんばったのだが、27巻でくじけた。 少年マンガの感性についていけなくなっただけか 少年マンガだからお前の感性がついてけなくなったのだろう、とお前ら言うつもりだろう。まあ半分くらいはそうなんだろうよ。でもなあ、『NARUTO』や『銀魂』はそれなりに楽しく読めるんだよ。『バクマン。』や『いぬまるだしっ』はかなり愉快に読める。なのに、『ONE PIECE』は……ちっとも面白くならないのである。ぼくにとって。 「50巻くらいまで読まんと真価はわから

    尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/30
    「なぜ自分にとっては面白くないのか」まででは、まだ半分。「なぜ世間では面白いと評価され大人気なのか」も分析しないと、世間と自分のギャップの理由は分からない。