タグ

2019年9月21日のブックマーク (2件)

  • python入門 pandasを使ったデータフレームの扱い - バナナでもわかる話

    pythonには、Seriesというデータ構造とDataFrameというデータ構造があります。 データ分析において、これらのデータ構造に関する扱いを理解しておくことは必須ですので、簡単に入門記事を書いておこうと思います。 目次 pandas Seriesの利用 Seriesを扱うメソッド DataFrameの利用 スポンサーリンク pandas pandasはデータ分析に便利なデータ構造と、簡単に分析が行えるツールを備えています。 Rユーザーであればデータフレームは馴染み深いとは思いますが、pythonではpandasを入れないとデータフレームは使えません。 ということでpandasを読み込みましょう。 import pandas as pd 慣例に従い、pdという名前で読み込みます。 Seriesの利用 pandasではシリーズというデータ構造を使うことができます。 In : seq0=

    python入門 pandasを使ったデータフレームの扱い - バナナでもわかる話
  • 機械学習にも便利なPythonライブラリ「Pandas」の初心者向けチュートリアル - paiza開発日誌

    秋山です。 機械学習やディープラーニングが流行っていますが、基的には何をするにも大量のデータを取り扱いますよね。 データの集計・分析は、機械学習をするのに大前提として必要な作業です。 そんなときに便利なライブラリがPandasです。Pandasは、Pythonを使ったデータ解析に便利な機能を提供しているライブラリです。数値や時系列のデータの操作や、データ構造をいじったりすることができます。 というわけで、今回はそんなPandasを使えるようになりたい初心者の人に向けて、ちょっとしたチュートリアルを書いてみます。 ■Pandasって何ぞ Pandasとは超ざっくり簡単に言うと、Pythonを使って、ExcelSQL、R言語みたいな感じでデータを取り扱えるようにしてくれる便利なライブラリです。 例えば、データの整列、グループ化、データ同士の結合、スライス、欠損データがあった場合の除外、時系

    機械学習にも便利なPythonライブラリ「Pandas」の初心者向けチュートリアル - paiza開発日誌