タグ

ブックマーク / mikaduki.info (3)

  • 【PHP】条件分岐で困った時に使えそうな関数をピックアップしてみたよ!

    PHPの勉強を始めたばかりの頃、条件分岐が良く分かりませんでした。今思えば、if文が何かわかっていないというより、if文で何を判断させて良いのか分からなかったような気がします。そんな条件分岐で困った時の為にすぐに使えそうな関数をピックアップしてみました。 値の有無 empty() 値が空かどうかを調べる関数です。こっちから覚えたので今でも使える時は大体迷わずこれを使いますが、変数に0や空文字がセットされている場合も値無しと判断されます。 isset() こちらは変数に値がセットされているかどうかを調べる関数です。空文字や0が変数にセットされている場合は値有りと判断されます strlen() こちらは変数にセットされた値の長さを調べる関数です 試しに動かしてみてください。入力に文字を入れて実行を押せば実行できます。 文字列一致 str_pos() こいつはややこしい関数で、これを覚えるならp

    mukaken
    mukaken 2015/06/05
  • 【FuelPHP】フォームの作成に関する記事その3 Fieldset

    前回に引き続き、フォームの作成に関する記事3ということで 続きを書いていきます。 前回までで、個別にフォームを作成する場合と、 バリデーションについて書いていきました。 実は、フォームの生成とバリデーションを一緒にできる方法があるので、 それについて書いていきたいと思います。 オブジェクト指向風のフォーム作成方法 さっきも書いたのですけど、Fieldsetはフォームをオブジェクト指向風に作成することが出来ます。 例えば、こういう風に記述した場合には こんな感じで書いて Viewsにset_safeで設定した変数を呼び出すと フォームの属性をナントカしたい場合は場合はこうやります。 inputの作成方法はaddメソッド fieldsetクラスに書いてあるメソッドです。 フォームに対して、属性やバリデーションの設定をすることができます! 作成したinputの編集をするにはfieldメソッド さ

  • 【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その2 バリデーション

    前回に引き続き、今回もフォームの記事を書きます。 フォームのバリデーションについて書いていきます。 フォームとバリデーションを一緒にやりたい場合はFieldset使いますが、 ややこしいのでこれはまた今度です。 どういう流れでバリデーションするのか書いていきます。 使い方の流れ Validationクラスを作成 Validationルールを作成 モデルの中にメソッド作るのが良いと思います。 こんな感じで作る事ができますよ! ルールとかの詳しい設定方法は公式に書いてあります。 またFieldsetの時に詳しくやりたいです。 FuelPHP公式 Validationを起動 バリデーションオブジェクトからrunメソッドを呼び出すと、 指定したルールどおりにバリデーションを始めて、 結果をBool値で返します。実際こんな感じで使います。 $validation->show_errors()、$va

    【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その2 バリデーション
  • 1