タグ

musicに関するmukakenのブックマーク (9)

  • JAHTARI

    mukaken
    mukaken 2012/06/17
    RubyKaigiでながれてた曲。カッコいい!samurai? ninja?
  • ニック・ラスコムインタビュー 街に恋する音楽体験『Musicity』 | CINRA

    イギリス・ロンドンを舞台とし、都市を歩きながら音楽と出会うプラットフォームを構築した『Musicity(ミュージシティ)』。同企画は英国デザインミュージアムが選ぶ「デザイナーズ・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされ、2012年からは世界展開を目指しているが、その第1弾がブリティッシュ・カウンシルの主催で、東京・六木でスタートすることになった。デジタル配信が浸透し、いつでもどこでも好きな音楽を手に入れることができるようになった現在で、あえて「場所」にこだわったプラットフォームを提案する理由とは。『Musicity』創設者の1人で、ブロードキャスター、音楽キュレーターとしても活躍するニック・ラスコムに話を聞いた。 ニック・ラスコム ブロードキャスター、音楽キュレーター。幅広いジャンルとスタイルの音楽に精通し、過去20年の間、XFMでの人気番組『Flo-Motion』やBBC等各ラジオ局で番組を

    ニック・ラスコムインタビュー 街に恋する音楽体験『Musicity』 | CINRA
    mukaken
    mukaken 2012/03/30
    音楽と場所を結びつけるサービス。スタンプラリーみたいで楽しそう。
  • Location Technology Unlocking Powerful Connections | FSQ

    mukaken
    mukaken 2012/03/25
    Foursquare for Music. チェックインすると音楽の特典が得られるサービスを開始。音楽好きって現場に行くことに価値を見いだすので、うけそうなサービス。
  • MUSOO - Online Music Environment Kit

    MUSOO is a free online music environment kit for composing your sound experiences, distributing and collaboration over the web. It's like web based sound CMS (content management system) designed for more enjoying music on the Web. Manage your numerous fine works ( mp3 and images files ) on the Web. Mash-up and compose your musics, pictures and lyrics as your feeling dectates. Visitors will listen

  • 「音楽聴き放題」サービスのビジネスモデル

    音楽・映像・ゲーム(そして最終的にはさまざまなアプリケーションも)などのコンテンツは、有料であれ無料であれ、最終的には「聞き放題・見放題・遊び放題」のビジネス・モデルに収束していくと私は確信している。それゆえに、RhapsodyやNetflixなどのこのビジネスモデルでの先駆者には敬意も払っているし注目もしている。 今朝のWall Street Journalに、「音楽聴き放題サービス」の卸値(おろしね)の話が書かれていたので、メモ代わりにここに書いておく(新聞の切り抜きをスクラップしておいてもどうせなくすが、ブログに書いておけばなくす心配はないし、後でググれる)。 ・SoundExchangeというところが、音楽の卸売り業者である(後でリサーチ)。 ・2002年にSoundExchangeが一曲あたりの卸売り値(1ユーザーが1曲聞くたびにSoundExchangeに払うべき料金)を、0.

  • ChucK : Concurrent, On-the-fly Audio Programming Language

    ChucK is a programming language for real-time sound synthesis and music creation. ChucK offers a unique time-based, concurrent programming model that is precise and expressive (we call this strongly-timed), dynamic control rates, and the ability to add and modify code on-the-fly. In addition, ChucK supports MIDI, OpenSoundControl, HID device, and multi-channel audio. It is open-source and freely a

    ChucK : Concurrent, On-the-fly Audio Programming Language
  • "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Pioneers of the Inevitableは18日(米国時間)、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 0.2」の開発者向けプレビュー版をリリースした。Windowsのみ公開されていた前バージョンから対応プラットフォームは増加、Linux 2.2.14以降(x86/x86_64)とMac OS X 10.4以降(Intel/PowerPC)のバイナリパッケージも提供される。 今回のリリースでは、日語を含む50以上の言語に対応。プリファレンスパネルなど未着手の機能もあるものの、メニューや各種メッセージの大半が翻訳された。メタデータ編集機能や自動アップデート機能など多くの新機能が追加されたほか、ショートカットキーなどユーザインタフェースにも改良が加えられている。 プラグインを利用した機能拡張に対応したことも、大きな変更点の1つ。iTunesライブラリのインポータや

  • ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出

    ユーザーの好みに合いそうな楽曲を自動で探し出し、ラジオのように次々に流してくれる――そんなサービスがこの夏、日に上陸する。英国の「Last.fm」で、同名の運営企業がエキサイトと提携し、7月中旬に日語版を公開する。 Last.fmは、楽曲再生リストを中心にしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の老舗で、2003年にスタートした。現在は英語版のみでユーザーは約200万人いるという。 専用アプリケーションをダウンロードすれば、PCやiPodで再生した楽曲リストをネット上に送信・共有できる仕組み。1日あたりの楽曲再生数は約1000万回にのぼる。 友人音楽趣味を知ることができるほか、音楽趣味が似たユーザーを探してコミュニケーションできる。ランキング機能も充実しており、ここ1週間によく聴かれた楽曲や、アーティストごと・アルバムごとに再生回数の多い楽曲をランキング表示したりできる。

    ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出
  • Passion For The Future: 音楽の基礎

    音楽の基礎 スポンサード リンク ・音楽の基礎 音楽の基礎 古典的名著だがたいへん知的好奇心を満たされた。 音楽の基は音である。音は高さ(ヘルツ)、長さ(秒)、強さ(デジベル)、音色の4つの要素で規定される。そして音はリズム、旋律、和声の法の上で音楽を構成する。この法があるから美しい旋律や響きが得られるわけだが、実は規定と現実のズレが音楽を奥深いものにしていることがわかる。 たとえば高さ。音高とは数学にもとづいて少しの狂いもなく設計されていると思っていたが、実際の音楽ではそうではないらしい。たとえば平均率音階はオクターブを12等分したものだが、この理論値と実際のアナログな楽器は微妙に異なっている。現実の弦で得られる音響学的な平均率では、Cを基音としたC#とD♭では、C#のほうが若干高くなるそうだが、平均率では同じ音に集約している。完全な平均率ではややきたないにごりがでるそうだ。「天上の音

    mukaken
    mukaken 2006/06/15
    音高とは数学にもとづいて少しの狂いもなく設計されていると思っていたが、実際の音楽ではそうではないらしい。
  • 1