タグ

2013年4月19日のブックマーク (3件)

  • 図録▽社会保障給付費の国際比較(OECD諸国)

    社会保障のレベルを国際比較するために、社会保障給付費の対GDP比についてOECD各国のデータを掲げた。 日は2019年に総計の対GDP比が23.1%となっており、OECD平均22.0%よりやや高いが、対象38カ国中、17位と社会保障レベルは中位の国に属する。2003年段階(図録2798x)では、対象29カ国中、23位ともっと低いレベルであったが、その後順位が上昇している。 ヨーロッパ諸国は社会保障レベルが高い点が目立っている。他方、社会保障レベルの低い国は、2つのグループに分けられる。韓国、メキシコ、トルコ、チリに代表される高齢化の比率が低く、社会がなお成熟途上にある開発途上国的な性格の強いグループとカナダ、英国など個人による自力救済的な考え方の強い英語圏のグループとである。米国は以前低いグループだったが医療保険改革で順位が上昇した(mandatory privateの対GDP比が201

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/19
    2007年の統計。分かりやすく有難い。日本は高齢者保護の支出額が多く障がい者と失業者保護が少ない。総支出額が少ないのは「カイシャからの保護と親族の保護があるから」という解説も成る程と。
  • 厚労省を指弾した市販薬ネット販売判決 - 日本経済新聞

    インターネットなどによる医薬品の通信販売を厚生労働省が裁量で制限している問題への司法判断が確定した。最高裁はネット販売を認めた二審判決を支持し、厚労省令を「薬事法の趣旨に適合せず、違法で無効だ」と断じた。当然の判断である。からだが不自由で薬局へ行けない、買う薬を他人に知られたくない、などの事情をかかえている人に朗報だ。田村憲久厚労相は談話を出し、ネット業者、薬剤師や患者団体の意見を聞き、薬事

    厚労省を指弾した市販薬ネット販売判決 - 日本経済新聞
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/19
    生活保護を「恩恵」と国会の場で発言したという田村憲久氏の振る舞いについての社説
  • 生活保護は「恩恵」と発言した厚労相と低所得層の実態把握なしに進む衆院予算委への疑念

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/19
    三重の松阪市や津市辺り選出の政治屋さんか。クスリのネット販売でも規制したい方の様で http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50564210T10C13A1PE8000/