タグ

2014年5月5日のブックマーク (2件)

  • 新種のカニ、東京湾で見つかる 希少種の可能性も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京湾に、これまで知られていなかった新種のカニが生息していることを、千葉県立中央博物館などの研究チームが突き止めた。発見場所は、東京湾アクアラインを望む浅瀬で、多くの人が訪れる潮干狩り場のそばだった。研究チームは「東京湾の干潟で、新種のカニが見つかるのは極めて珍しい」としている。 このカニはカクレガニ科の一種で、脚を広げた大きさは3センチほど。体は黄色がかった褐色で、脚にはフサフサとした毛が密生している。2010〜12年にオス1匹、メス3匹が見つかった。いずれも、ゴカイの仲間が干潟の海底下に作ったトンネル状の巣の中に生息していた。 東京湾の干潟は、調査が頻繁に行われているが、ゴカイの巣穴に隠れてすんでいるため、長年見つからなかったらしい。

    新種のカニ、東京湾で見つかる 希少種の可能性も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/05/05
    「バンズマメガニ」の「バンズ」はパンっぽいってこと?
  • 東京・千代田区で震度5弱の地震 NHKニュース

    5日朝早く、伊豆大島近海の地下深くを震源とする地震があり、東京の都心で震度5弱の強い揺れを観測し、関東の広い範囲で震度4の揺れを観測しました。 東京23区で震度5弱以上の揺れを観測したのは、東日大震災が発生した3年前の平成23年3月以来です。 5日午前5時18分ごろ、伊豆大島近海で地震があり、▽東京・千代田区で震度5弱の揺れを観測したほか、▽栃木県鹿沼市や、群馬県安中市、さいたま市中央区、千葉県浦安市、東京・港区、横浜市中区、川崎市川崎区など、関東の広い範囲で震度4の揺れを観測しました。 ▽また、東北と関東甲信越、伊豆諸島、小笠原諸島、東海・北陸、近畿、それに中国地方の各地で震度3から1の揺れを観測しました。 この地震による津波はありません。 気象庁の観測によりますと、震源地は伊豆大島近海で、震源の深さは162キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定されています。 余震はほとん

    東京・千代田区で震度5弱の地震 NHKニュース
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/05/05
    余震もない見込みとか