タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (111)

  • “恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見 NHKニュース

    メスのメダカがオスに恋心を抱くスイッチとなる神経細胞を、東京大学などの研究グループが見つけました。グループは、同じような細胞を人でも探すことで、人が恋に落ちる仕組みの解明につながるのではないかと期待しています。 東京大学などの研究グループは、メダカのメスとオスを仕切りのあるケースに入れて、数時間、「お見合い」させる実験を行いました。 その結果、メスがオスを記憶し、見知らぬオスの場合と比べて、6分の1の10秒程度で、オスの求愛を受け入れるようになることが分かりました。 また、オスを記憶する過程では、脳の中にある特定の神経細胞が「恋心のスイッチ」の役割を果たしていることが分かり、この細胞を人工的にコントロールすることで、メスにオスの求愛を受け入れやすくすることにも成功したということです。 東京大学大学院の竹内秀明助教は「いつか、メダカと同じような神経機構が人でも見つかれば、人が恋に落ちる仕組み

    “恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見 NHKニュース
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/01/03
    需要あるだろうけど解明しないでよいことだとおもうの
  • 「最古の生命の痕跡」東北大などが発見 NHKニュース

    東北大学などの研究グループは、グリーンランドのおよそ38億年前の岩石から海に生息していた微生物とみられる痕跡を発見し、これまで発見された中で最も古い生命の痕跡とする研究の成果を発表しました。 東北大学とデンマークのコペンハーゲン大学の研究グループは、グリーンランドで2004年に発見したおよそ38億年前の岩石の中の炭素を調べました。 その結果、現代の生物と同じ種類の炭素で成り立っていること、電子顕微鏡によって生物が炭素化する際に現れる組織のゆがみが確認されたことから、この炭素がこれまで発見されたものの中で最も古い生命の痕跡とみられると結論づけました。 この研究の成果は、日時間の9日、イギリスの科学雑誌「ネイチャージオサイエンス」の電子版に発表されました。 研究チームの1人、東北大学大学院理学研究科の掛川武教授によると、この炭素はおよそ38億年前の海に生息していたバクテリアなどの微生物の断片

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/12/10
    他のブックマークコメントで「組織の歪み」の意味がなんとなく分かった気が
  • 漫画家やなせたかしさん 死去 NHKニュース

    「それいけ!アンパンマン」などの漫画や「手のひらを太陽に」の作詞で知られる漫画家のやなせたかしさんが13日に心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。 94歳でした。 やなせさんは高知県の出身で、大学を卒業後、百貨店の宣伝部に就職し、グラフィックデザイナーを経て漫画家としてデビューしました。 昭和39年からNHKで放送が始まったクイズ番組「まんが学校」で講師役を務め、上手にマンガを書く方法を毎回解説して人気を集めました。 昭和48年子ども向けの雑誌に連載を始めた「それいけ!アンパンマン」シリーズはテレビアニメになり、国内だけでなく、スペインやブラジルなどでも放送されて世界各地の子どもたちに愛されました。 また、作詞家としても活躍し、昭和36年に作詞した「手のひらを太陽に」はNHKの「みんなの歌」で放送されて反響を呼び、小学校の音楽の教科書にも載りました。 こうした功績が評価されて平成3年

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/10/15
    合掌。今デュエマだのワンピースだの言ってるうちの子ども達もアンパンマン見てた頃がありました。先生ありがとうございました。
  • 新潟知事 原発条件付き承認へ NHKニュース

    新潟県の泉田知事は柏崎刈羽原子力発電所の運転再開に向け、国に安全審査を申請する方針を条件付きで、承認することになりました。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/26
    さて安全審査が通ったとしても各自治体にフィルターベント時の安全を納得させられるか。まさか所在自治体しか相手にしませんと言わんだろうな。
  • 「花子とアン」の出演者発表 NHKニュース

    来年春から放送が始まるNHKの連続テレビ小説「花子とアン」の新たな出演者が発表され、ヒロインの親友の役の仲間由紀恵さんらが抱負を語りました。 連続テレビ小説として90作目となる「花子とアン」は、明治から昭和にかけての激動の時代に翻訳家の道を歩み、カナダの作家、モンゴメリの長編小説を「赤毛のアン」として世に送り出した村岡花子さんの半生を描くドラマです。18日は、東京・渋谷のNHK放送センターで、ヒロインを取り巻く新たな出演者13人が発表され、すでにヒロイン役に決まっている女優の吉高由里子さんとともに記者会見しました。 このうち、ヒロインの親友の役を仲間由紀恵さん、父親役を伊原剛志さん、母親役を室井滋さんが演じることになりました。 会見で、仲間さんは、「大変な時代に人生を自分の力で切り開いていく、強く明るい女性の役だと聞いています。ほかの出演者の皆さんと明るく楽しいドラマを作っていきたいです」

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/18
    次の次のNHK朝の連ドラは村岡花子さんなのか。大田文化の森や入新井第二小の近く、旧内川流路沿いに御宅がある。来年まで休館と聞いているが赤毛のアン記念館・村岡花子文庫をお孫さんが運営されている。 #ootaku
  • 東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表 NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表していたことが分かりました。 これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の専門家チームの会合で明らかにされました。 東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。 ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度低かったことが分かりました。 東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、ことし6月以降は改善して公表しているということです。 会合に参加した

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/14
    リスク管理と問題管理をTEPCO自社で運用する能力がありません案件がまたひとつ。
  • イグ・ノーベル賞 日本人7年連続受賞 NHKニュース

    ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、たまねぎを切ると涙が出る原因となる酵素を突き止めた日品メーカーの研究グループが「化学賞」に選ばれました。 イグ・ノーベル賞を日人が受賞するのは、7年連続で、日の独創的な研究に世界の注目が集まっています。 「イグ・ノーベル賞」は1991年にノーベル賞のパロディー版として創設されたもので、人々を笑わせるユニークな研究に贈られます。 アメリカ東部・マサチューセッツ州のハーバード大学で、12日、ことしの授賞式が行われ、10の部門の受賞者が発表されました。 このうち、「化学賞」では、たまねぎを切ると涙が出る原因となる酵素を突き止めた、大手品メーカーのハウス品の研究グループが受賞しました。 授賞式では、研究グループの今井真介さんが「これまでたまねぎに泣かされてきたすべての人

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/13
    また君達か。
  • “歩く”サメの新種確認される NHKニュース

    インドネシア東部の沖合で、ひれを使って海底を歩くような格好で泳ぐサメの新種が確認されたと、国際的な環境保護団体が発表し、関心を集めています。 新種とされるサメは、テンジクザメ科のエポーレットシャークの一種です。 国際的な環境保護団体の「コンサベーション・インターナショナル」が先月29日、インドネシア東部のハルマヘラ島の沖合で新種のサメを確認したと発表しました。 環境保護団体が撮影した映像によりますと、このサメの体長は80センチほどで茶褐色のまだらの斑点があり、ひれを使って海底を歩くような格好で泳ぐのが特徴です。海底のカニやエビ、小魚などを好んでべますが、人を襲うことはないということです。 インドネシアのこの周辺の海域では、同じように歩くサメが6種類見つかっていて、新種のサメが新たに確認されたことで、ダイバーなどの関心を集めています。 現場の海域には、珍しい海洋生物が数多く生息していて、環

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/06
    海底を歩くと言ったら鮟鱇、魴鮄に新たに加わるのね
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/09/02
    角筆に関して検索してみたら小林芳規さんの名前が出てこない情報を探すのが難しいくらいなのでこのテーマの開拓者で居られるのかと。
  • 親切な子“親切にされやすい” NHKニュース

    人に親切にした子どもは、ほかの人からも親切にされやすいという研究結果を、保育園児の行動を分析した大阪大学大学院の研究グループがまとめました。 「情けは人のためならず」ということわざを裏付ける結果だとしています。 大阪大学大学院人間科学研究科の大西賢治助教などの研究グループは、大阪府内の5歳と6歳の保育園児70人を対象に、日常生活での行動を観察しました。 その結果、子どもがほかの子どもにおもちゃや絵を貸してあげたり、物を運ぶのを手伝ってあげたりと親切な行動をした場合、その様子を間近で見ていたほかの子どもが、親切にしていた子どもに同じように親切にしてあげる回数は、1時間当たり5.58回という結果になりました。 ふだんの生活では、1時間当たり0.47回のため、親切にした場面を見た場合は、10倍以上に上ります。 研究グループは「幼いころから、人に親切にする姿を高く評価する気持ちが芽生えている」と

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/08/09
    仏心は不生にして不生にて一切事が整う、の盤珪永琢禅師を思い出すなど
  • 首相 汚染水問題で対策指示 NHKニュース

    安倍総理大臣は、7日開かれた原子力災害対策部で、東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が海に流出している問題について、「国としてしっかりと対策を講じていく」と述べ、茂木経済産業大臣に対し、早急に対策を講じるよう指示しました。 東京電力福島第一原発では、汚染水の流出を防ぐための工事が進められていますが、汚染された地下水が海に流れ出ていることが明らかになっています。 これについて、安倍総理大臣は7日、総理大臣官邸で開かれた原子力災害対策部で、「汚染水問題は、国民の関心も高く対応すべき喫緊の課題だ。東京電力に任せるのではなく、国としてしっかりと対策を講じていく」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は茂木経済産業大臣に対し、「スピード感を持って東京電力をしっかりと指導し、迅速かつ確実に重層的な対策を講じてほしい」と述べ、早急に対策を講じるよう指示しました。 これを受けて、経済産業省は8日、汚

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/08/08
    「スピード感を持って」とは報道向けだよね。実際は納期を持って指示したんだよね。まさかそこ曖昧じゃないよね?
  • ニュートリノ 日米欧で重要発見 NHKニュース

    物質を構成する基的な粒子である「ニュートリノ」を、茨城県の実験施設から発射し、およそ300キロ離れた岐阜県で観測した4年がかりの実験の結果、「ニュートリノ」の細かい特徴をつかむことに、日米欧の研究グループが成功しました。 専門家は、宇宙の成り立ちの解明につながる重要な発見だと評価しています。 この実験は、日アメリカ、それにイギリスなど世界の11か国、およそ500人の研究者で作る国際的なグループが、日国内で4年前から行ってきました。 茨城県東海村にある実験施設、「J-PARC」から大量のニュートリノを発射し、およそ300キロ離れた岐阜県飛騨市にある実験施設、「スーパーカミオカンデ」で観測しました。 その結果、発射したときに「ミュー型」という型だったニュートリノが、一定の割合で、「電子型」という別の型のニュートリノに変化する現象を世界で初めて正確にとらえ、謎に包まれていたニュートリノの

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/20
    電子型とミュー型が世代が違うのだが、その違いがうまく理解できない。質量が違うとはあったが。
  • 食べ物よりも異性 線虫のオス NHKニュース

    土の中などに生息する「線虫」(せんちゅう)と呼ばれる小さな生物のオスは、べ物よりも異性を探すことを優先していることが東京大学の調査で分かり、研究グループは、ほかの生物にも同じ傾向があるのではないかとみています。 東京大学大学院の飯野雄一教授などの研究グループは、土の中などに生息する体長1ミリほどの線虫が、べ物と異性のどちらを優先して探しているか調査しました。 その結果、線虫は通常、べ物がある場所を求めて行動しますが、オスの多くは、べ物がなくても異性が存在していると考えられる場所に向かって行くことが分かったということです。 一方、メスの機能を持つ線虫については、異性が存在するかどうかに関係なく、べ物があると考えられる場所に向かって行ったということです。 研究グループでは、オスの行動については、ほかの生物にも同じ傾向があるのではないかとみていて、飯野教授は「生き物に備わっている能的

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/15
    ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
  • 茨城 県北沖の スズキ 1000ベクレル超 NHKニュース

    茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキから、1キログラム当たり1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。 おととしの原発事故直後以来の高い値ですが、茨城県沖のスズキには国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。 茨城県によりますと、今月4日に茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキを検査した結果、国の基準の10倍を超える1キログラム当たり1037ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 茨城県沖の魚介類から1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたのは、原発事故直後のおととし4月に、北茨城市沖のコウナゴから2回あっただけで、今回はそれらに次いで3番目に高い数値だということです。 茨城県沖のスズキは、国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。茨城県は「事故からおよそ2年4か月が経って高い濃度の放射性セシウムが検出さ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/12
    十年単位で調査しないといけないんだな
  • 東電 吉田昌郎元所長が死去 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、事故対応の指揮を執った吉田昌郎元所長が、9日午前、東京都内の病院で道がんのため亡くなりました。 58歳でした。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/09
    御冥福を。政府与党の政治屋などが現場を冒瀆する発言をされない事を願う。「死者は出てない」とか。
  • 福島1原発: 港 海水のトリチウム濃度 最も高い値に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、海に近い観測用の井戸の地下水から放射性物質のトリチウムなどが高い濃度で検出されている問題で、井戸の近くの港で採った海水のトリチウムの濃度がことし5月から上昇を続け、この2年間で最も高い値になりました。 福島第一原発では、ことし5月以降、2号機の海側にある観測用の井戸で採った地下水から放射性物質が高い濃度で検出されていて、東京電力は海への影響を調べています。 その結果、原発の港にある取水口の北側で、今月3日に採った海水のトリチウムの濃度が1リットル当たり2300ベクレルと、先月21日のおよそ2倍に上昇していることが分かりました。 この値は国が設けている海への排出基準の25分の1程度ですが、ことし4月までの1年ほどは、1リットル当たり100ベクレル程度だったのが、5月以降、上昇する傾向が続いていて、原発事故のあと観測を始めたおととしの6月以降では、最も高い値にな

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/06
    汚染水が漏れ続けている前提で対応せい。
  • http://www3.nhk.or.jp/shutoken2/senkyo/index.html

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/24
    大田区は投票率 44.5 % もっと低いんじゃないかと危惧したが半分に満たないとは酷い事に変わりなく。組織票が投じられるひとが当選していて、俺は彼らに何の利益も代表してもらっていない。
  • 社長刺傷事件 事務所に物色の跡 NHKニュース

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/11
    昨日これを知らせる大田区のメール連絡が夕方近くになってやっと届いた。もうちょっと早くないと意味無いがな。経緯からみて遠くに逃亡してそうではあるが。 #ootaku
  • 名脇役 俳優の長門勇さん死去 NHKニュース

    軽妙しゃだつな演技でテレビ映画の名脇役として活躍した俳優の長門勇さんが、4日に老衰のため神奈川県内の病院で亡くなりました。 81歳でした。 長門さんは、昭和7年、岡山県倉敷市に生まれ、高校を中退したあと、東京・浅草の小劇場などでコメディアンとして活動しました。 その後、テレビに進出し、昭和38年、大ヒットした時代劇「三匹の侍」で、人がよく、とぼけた味わいの、やりの達人を演じて一躍、注目を集めました。 長門さんはコメディアン出身らしい軽妙しゃだつな演技が人気を集め、横溝正史シリーズのドラマにも多数出演し、金田一耕助とコンビを組む警部の役をコミカルに演じ、親しまれました。 困ったときに使う岡山弁の「おえりゃあせんのう」という口癖を役のせりふにも生かし、有名になりました。 NHKでは、大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」で宮武蔵に助言する日観和尚を演じたほか、連続テレビ小説「春よ、来い」にも出

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/06
    合掌。いろいろみているはずだが何故か三匹の侍の槍振るってるとこが最初に思い浮かぶ http://youtu.be/a1rxApJtGuo
  • 台湾でM6.3の地震 土砂崩れで死者も NHKニュース

    台湾中部で2日午後、マグニチュード6.3を観測する地震があり、消防当局によりますと、これまでに土砂崩れに巻き込まれるなどして1人が死亡し、少なくとも18人がけがをしたということです。 台湾の中央気象局によりますと、日時間の2日午後2時43分ごろ、台湾中部の南投県を震源とするマグニチュード6.3の地震がありました。 地震の揺れは台湾のほぼ全土で観測され、消防当局によりますと、震源に近い嘉義県で、観光地として知られる阿里山を訪れていた登山客の男性1人が土砂崩れに巻き込まれ死亡したということです。また、南投県や隣接する雲林県などでも、土砂崩れや車への落石事故などが起き、これまでに少なくとも18人がけがをしたということです。 地震のため、台湾の北部と南部を結ぶ高速鉄道は一部の区間で一時運休となりましたが、被害はありませんでした。 台湾では、ことし3月にも南投県を震源とするマグニチュード6.1の地

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/02
    お見舞い申し上げる。台湾も多いな……