タグ

2013年6月6日のブックマーク (4件)

  • 最古の霊長類化石を中国で発見、体高わずか数センチ

    中国で化石が発見された5500万年前の小型霊長類「アーキケブス・アキレス(Archicebus achilles)」の想像図(2013年6月5日公開)。(c)AFP/Mat Severson/Northern Illinois University 【6月6日 AFP】これまで見つかった霊長類化石としては最古の約5500万年前に樹上で生活していた小型霊長類の化石を、中国湖北(Hubei)省で発見したと、中国や米国などの研究チームが5日、発表した。論文は英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載される。 この発見により、ヒトを含む霊長類の起源がアジアにあったとする説が強化されたとチームは述べている。 研究を率いた中国科学院(Chinese Academy of Sciences)の倪喜軍(Xijun Ni)氏によると、この化石は10年前、湖北(Hubei)省荊州(Jingzhou)市近郊の採石

    最古の霊長類化石を中国で発見、体高わずか数センチ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/06
    アフリカではなくアジアが起源説とな
  • 噴火口に消える謎の飛行物体、メキシコの火山にたびたび現れ話題に。

    メキシコにある標高5,426メートルのポポカテペトル山は、今年5月にも噴火を起こした活発な火山。しかし火山活動とは別の話題で、世界から大きな注目を集める山としても知られている。昨年10月に勢いよく噴火口の中へ飛び込む“謎の飛行物体”が撮影され、インターネット上で話題となったこの山に、5月末、再び新たな謎の飛行物体が出現。奇妙な動きを見せる飛行物体の映像に、多くの人が興味を抱いているようだ。 米ニュースサイトのラテン・タイムスによると、ポポカテペトル山で謎の飛行物体が撮影されたのは、5月30日の夜8時半頃のこと。メキシコ放送局テレビサが山の方角に向けて設置していた高感度カメラが、不思議な動きをして噴火口へ消えていく光る物体を捉えた。この映像をニュース番組の中で紹介し、それが一部欧米メディアでも報じられ、話題になったという。 その映像が、5月31日付でYouTubeに投稿された「MAY 31

    噴火口に消える謎の飛行物体、メキシコの火山にたびたび現れ話題に。
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/06
    人魂とかの解明研究してる方がいなかったけ……是非意見を伺いたいが……やっぱりこういうの好きやわ
  • 昭和毎日:池田信『1960年代の東京』 路面電車が走る水の都の記憶 - 毎日jp(毎日新聞)

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/06
    今架け替え工事継続中の新馬込橋。俺の生まれる五年前、橋のたもとには茅葺屋根のお宅が。今度同じアングルで撮ってみよう。
  • 名脇役 俳優の長門勇さん死去 NHKニュース

    軽妙しゃだつな演技でテレビ映画の名脇役として活躍した俳優の長門勇さんが、4日に老衰のため神奈川県内の病院で亡くなりました。 81歳でした。 長門さんは、昭和7年、岡山県倉敷市に生まれ、高校を中退したあと、東京・浅草の小劇場などでコメディアンとして活動しました。 その後、テレビに進出し、昭和38年、大ヒットした時代劇「三匹の侍」で、人がよく、とぼけた味わいの、やりの達人を演じて一躍、注目を集めました。 長門さんはコメディアン出身らしい軽妙しゃだつな演技が人気を集め、横溝正史シリーズのドラマにも多数出演し、金田一耕助とコンビを組む警部の役をコミカルに演じ、親しまれました。 困ったときに使う岡山弁の「おえりゃあせんのう」という口癖を役のせりふにも生かし、有名になりました。 NHKでは、大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」で宮武蔵に助言する日観和尚を演じたほか、連続テレビ小説「春よ、来い」にも出

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/06
    合掌。いろいろみているはずだが何故か三匹の侍の槍振るってるとこが最初に思い浮かぶ http://youtu.be/a1rxApJtGuo