2017年3月3日のブックマーク (3件)

  • 女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。高校生の娘をもつ漫画家の西原理恵子さんは「男に頼り切るのは危険。自分で稼いで。おすしと指輪は自分で買おう」と語ります。 ◇ この春、大学に進学する息子と、反抗期まっただ中でろくに口もきかなくなった高1の娘がいます。息子は16歳で突然アメリカに留学した。娘も自分で帆を張って、もうすぐ船を出すところ。かあさん業はそろそろおしまいみたい。 娘や同世代の女の子たちには、「王子様を待たないで。社長の奥さんを目指すより社長になろう。お寿司(すし)と指輪は自分で買おう」と言いたい。男に頼り切るのは危険。しっかり仕事をして、自分で稼いでほしいです。「お寿司は男の人におごってもらうもの」と思い込んでいる女の人がいるけど、自腹でべたほうがうまいでございますわよ! 「稼げれば殴られずに済むはず」の思いで 私の田舎はとても貧しかった。何人もの友だちが、大人たちから気で殴られていました。

    女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
    mumero
    mumero 2017/03/03
    激しく同意するけど、若さもきれいさも女であることも使い方次第ですごく有効だとは思う。極端な例だとアイドルになって若いうちに一生分稼いだり。依存の材料にして欲しくはないけどしたたかな戦術にはして欲しい。
  • 本当は恐ろしい「自称サバサバ女」の生態 「私ってこうじゃない」と語りがち

    さっぱりした性格で、外見もクール。そんなサバサバした女を装う女性が増えている。内面の奥底には女のイヤなところが凝縮していたのだ――。 「江角マキコ」は自称サバサバの代表格か? 自称サバサバ女が怖い……。自分で自分をサバサバしているという人は、実際は全然サバサバしていません。 芸能人でいうと、最近引退を発表した江角マキコさんがまず思い浮かびます。ドラマ『ショムニ』のイメージか、以前は理想の上司ランキングには頻出で、クールでかっこいい大人の女のイメージ。 でも、その「上司」が、気に入らない家族の家の壁に落書きするように命じたら?  サバサバだと思っていたらブログに突然ママ友とのドロドロな関係を書きつづったら? はたから見たら青学を舞台にした『ゴシップガール』みたいでドラマティックですが、当事者は大変です(編注:当時、江角氏の娘は青山学院初等部に通学していたと報道されている)。 また、最近も泥沼

    本当は恐ろしい「自称サバサバ女」の生態 「私ってこうじゃない」と語りがち
    mumero
    mumero 2017/03/03
    確かに自称サバサバ男が「男同士の関係は〜」とか「女の世界は陰湿」とか言ってると、ツッコミたくはなる。ただ自称サバサバ男は、自分個人でなくて男性社会全体を主語にするのは違うな。欲求の種類が違いそう。
  • 地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい

    なんで東京でやるオリンピックのために地方も屋内禁煙に巻き込まれなきゃならんわけ?頭おかしいだろ役人ども。 客の6割~7割を喫煙者が占めるんだからうちの店は大打撃っすよ、絶対近くの喫煙室設置するだろう大型飲店に客が流れるよ…ただでさえチェーン店出典と消費税増税やらで経営が苦しいのに…廃業か!? 百歩譲って空気清浄機つけろって言うならわかるよ、でも海外からの目を気にして屋内全面禁煙だってさ、あー笑える。 10万人の地方都市には東京五輪の利益なんて何もないよ、東京から800kmは離れているよ?近くに空港もないから外国人観光客もいないよ?それでも全面禁煙しろだって、はぁふっざけんな死ねゴミ厚生労働省の役人!!お役人は所詮我々庶民のことなんてわからない。今夏もどれだけボーナスもらえるんすか? だったら喫煙所作れよって言う話になるんだろうけどくっそ狭い店内にスペースねえよまじで。 いっそのことタバコ

    地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい
    mumero
    mumero 2017/03/03
    いきなり思い付き策があって要件定義や実態調査が後にあり、他の策の検討がなく賛否を決めるプロジェクトがあったら俺は即逃げる。賛成の立場でも逃げる。