2009年7月24日のブックマーク (2件)

  • 第3回 Cの「ポインタ」を調査せよ!

    Cには「ポインタ(pointer)」という便利で厄介な機能がある。Cの学習者が最初に突き当たる壁だとよく言われる。百戦錬磨のベテランでさえ,ポインタがらみのバグは少なからず経験しているだろう。今回はCのポインタについて調べてみた。 アドレスを保持して何になる? ポインタは“point + er”→「ポイントするもの」→「指し示すもの」という意味で,メモリー上のデータを間接的に指し示すことが大きな役割だ…ってことは,ご存じだろう。 どのような変数も,使用する前に初期化しなければならない。ポインタ変数*1ももちろん変数のアドレスで初期化する必要がある。例えば,int型の変数をポインタを介して扱うなら,以下のようになる。 int *p;       ―― int型のポインタ変数pを宣言 int num;         ―― int型の変数numを宣言 num = 123;        ――

    第3回 Cの「ポインタ」を調査せよ!
    mumincacao
    mumincacao 2009/07/24
    けっこう『あどれすのまとまった領域を配列のように使えるけどこまけぇことは・・・』な解説でおわっちゃうことあるけどぽいんたの型にまで触れてるのはすてきかも?
  • 中止ボタンがバッテン髪飾りに見えて困る :: Firefox Add-ons

    このアドオンの不正を報告このアドオンが Mozilla のアドオンポリシー に違反している、あるいはセキュリティやプライバシー上の問題があると思われる場合は、このフォームを使って Mozilla へ問題を報告してください。 このフォームを使ってアドオンのバグを報告したり機能を要望したりしないでください。この報告はアドオン開発者ではなく Mozilla へ送信されます。

    mumincacao
    mumincacao 2009/07/24
    ふみゅ・・・ X ってへあぴんx2だと思ってたけどあれでわんせっとの髪飾りなのかなぁ?(・x・。【みかん