2012年4月18日のブックマーク (3件)

  • HTML5はむしろ企業システムに向いている

    HTML5を使ったWebサイトというと、映像やアニメーションを使ったグラフィカルなサイトを想像するかもしれない。プラグインを使わずにWebブラウザーの機能だけで動画ファイルや音声ファイルを再生でき、見栄えがよく操作性が高いWebサイトを構築できることは、大きな利点だ。 実際に企業やソーシャルメディアのサイトで、HTML5を採用する動きが活発だ。2012年4月5日には、毎日新聞社がリニューアルしたニュースサイトでHTML5を全面採用したことが話題になったばかりだ。マルチデバイスに対応するためだという。 HTML5は、こういった外向けサイトのユーザーインタフェースを豊かにする技術と捉えられがちである。一方で、WebブラウザーによってHTML5への対応状況にばらつきがあるという問題もある。Webサイト運営者は、HTML5に未対応なWebブラウザーも考慮したサイト作りが求められるのが現状だ。 むし

    HTML5はむしろ企業システムに向いている
    mumincacao
    mumincacao 2012/04/18
    HTML5 の出発点はうぇぶあぷりだけど・・・ 現状じゃ自動更新止めるとかしないとまだ不安定すぎると思うのです・・・ なんか文書はすべて XML になるとか言ってたの思い出したのです(´・ω【みかん
  • 神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter

    神田 大介 @kanda_daisuke おはようございます。日の朝日新聞東京・名古屋・デジタル朝刊に記事が掲載されました/東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 http://t.co/lSyxrDTw 神田 大介 @kanda_daisuke これは難しい問題ですね。 RT @pixyru: 神田さんの記事だったんですね。解決策はないんでしょうかね。パスモと社員証や学生証が一体となるサービスとかが増えているに従いどのようなシステムになっているか明らかにならないと不安ですね。あと見出しのサイズがちょっと大きい… 神田 大介 @kanda_daisuke 個人情報を大量に扱う事業者っていっぱいあるわけです。扱わない方を挙げるのが難しいくらい。東京メトロの問題は、社員なら誰でもひとの乗車履歴を閲覧できたという、個人情報の管理に対する意識の低さですよね。 RT @pixyru

    神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter
    mumincacao
    mumincacao 2012/04/18
    PASMO のさーびす開始のお知らせですでに 2007/03/19 からねっと履歴閲覧さーびすするよって描いてあったけど駅員さんが見れるようになったほうが後なんだ・・・ (・x・;【みかん
  • ggsoku.com

    mumincacao
    mumincacao 2012/04/18
    こっちは無事に解決したみたいでよかったのです(ーx【みかん